☆修験道☆
のんのんさんと行者の道しるべ
ご覧頂きありがとうございます。
御本尊とのお話や修行中に勉強させて頂いたことを書いていこうと思います。昔の人は知っていたことが薄れかけていることも多いかと思います。神仏への接し方がわからなくなっているようにも感じます。神仏を信じる方へ少しでもプラスになればと思います。コメントなど一切ふせていますがよろしければ見ていってください。
☆☆☆☆☆☆☆☆
豊川稲荷さま参拝秘話 ①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/00/67a70da5f391e39ad379d0a976fcff30.jpg)
先日、愛知県の豊川稲荷さんのところに7人で行ってきました♪
豊川稲荷さんがどれだけキツイ方かあらためてわからされた修行になりました。
豊川稲荷さんは近くないので、みんなの予定を合わせて計画を立てながら行くまでに1年近くかかりました^^;
前回2人で行ってから2年ほどご無沙汰していました。
うちの神殿にも豊川稲荷さんはいてくださるのですが御本尊の本家本元には行きたいものです(^-^)
今回は豊川稲荷さんにお呼び頂いての参拝です♪
天照大御神さんのときと同じく御本尊に…
「いつ来るんなら?」
と2回急かされました(笑)
御本尊は私たちを焦らせているのではないんです!
私たちが忘れかけた頃に出てこられるのできっと、忘れとりゃーせんか?ってことだと思います^^;
私達……「行きます!ただなかなか時間がが合わなくてもう少しお時間をください。」
豊川稲荷さん……「焦って来なくても良い、またみんなで来てくれ。」
私達……「ありがとうございます♪ 必ず行きます。」
豊川稲荷さん……「もぅみなさん待たれとるぞ、ワレのところにはたくさんの御本尊がおるんじゃ、もぅみなさんお前達が来るのを待たれとるぞ、ワレはみなさんの代表で話をしとるんじゃ。」
私達……「みなさん待ってくれてるんですか!!! ありがとうございます♪ 」
豊川稲荷さん……「みなさんキツイ顔されとるけど、その分心は優しいんじゃ。」
私達……「楽しみです♪ しっかりお願いしに行きます!」
って感じでお話をしたのが昨年12月でした。
本当は私は昨年の12月に豊川稲荷さんの所に行く予定を立てていたんです。
と言いますのも、2年前の平成29年に豊川稲荷さんのところに行った時に、狐塚でしたっけ?そのところで隙間に入っている1円玉や5円玉などを探して頂いて帰るところがあるのですが、前回2人で行った時に相方がやっとの思いで木の枝でホジホジして5円玉を1つGETすることが出来たんです♪
それで御本尊にお礼と願い事をして、
「願いが叶ったら1年後に、お神酒を持って、5円玉を数倍にしてお礼参りします。」
と言ってたものだから、翌年の平成30年中に行かなければ!!!と焦っていたのもあったんです。
お呼び頂いているのとお礼参りとで、どうしてもという思いの方が勝ってしまい、12月にみんなで予定を合わせた数日後、御本尊が降りてこられて、
豊川稲荷さん……「お前はどうしても来ないと行けないと思っているのはわかるが、この忙しい時期にみんなの気持ちが落ち着かないような時に来なくて良い、来年で良いからみんなの気持ちが落ち着いた時に来なさい、ワレらは逃げはせん、いつでもあそこにいる。」
って言われて私自身、みんなと行くのに自分のことを優先して考えていたことに気付かされました。
ということで、先日となったわけです^^;
さぁー!! 今回こそは昨年伊勢神宮さんに行く前に天照大御神さんや石鎚大権現さんに叱られたことを繰り返さないように、気持ちよく行こう!!!とみんなで話し合い、日頃から気持ちを整えたり改善したりしてきたのですが……。
長くなるのでこの続きは、次回②にて書きます(^^)
お読みいただきありがとうございました。