和ごころ

毎日更新しています。
日々の日記を書いてます。
お菓子作り、ガーデニング、猫写真も掲載。
嵐ゴトはお休み中。

連鎖。

2012年07月18日 22時08分56秒 | Weblog
うー。
更に読者さんが減ってしまった。
でも、いつも、こういうときは連鎖で数人いなくなるから、
初めてのことではないけど。
今日も1日中考えてた。仕事中もずっと。
学校とか会社だったら、いきなり、『あなたとは合わないのでさよなら』と、
関係をなくすことなんて無理があるし、
どんなときだって面と向かって言われたことなんてない。
寧ろ言ったり言われたりしたら結構な問題になるはず。
でも、ここだったら、それが可能。
それが良いのか悪いのか。

わたしが上手くやれば、なんてことないようなことだけど、
それが上手くできないから、こうなっちゃう。
問題にならずに済んだはずのことが、いーーーっぱいあると思う。
どっちにしろ、“わたし”なんだけど。
火種と気付いた瞬間に、隠したり消したりとにかく謝れば、
多分大丈夫なことだってかなりあったはずだよ、ほんと。
でもそうしたからって、結局わたし自身がやってることには変わりない。
いつも2択あって、どうしてもかき回すほうを選んじゃうんだもん。
『うわぁ、このパターンはダメだよ。このまま行くとダメだよ。』
『その道を選ぶと、また嫌われる。またいなくなるよ。』って、わかるのに、
『これでいなくなるなら、今日でなくともそのうちきっといなくなる。』
とも思うから、なんか決行してしまう。飛び込んじゃう。
本当は、離れようとする人に、
『ごめんごめん、今のなし。今のなしだから行かないで。』
なんて縋りたいときだってあるけどね。だって大事だもん。
途中で和解しても、結局はぎこちなくて消滅しちゃうのもわかるから。
だから、わたしの言葉というより、わたし自身を、
なんとなーく、でもずっと気に掛けてくれる人がいるといいなと思います。
勿論その人にも迷惑かけると思うけど。

はぁ。
でもこれも、上手く書けてる気がしない。

他のブログの人がやってるみたいに、
自分の気に入らないコメントとか不都合なものは完全無視とか、
即削除とか、わたしはそれもできないから。
する権利はありそうだけど、それはずるいよね。
色んな人にどう思われてるか、
それって本当に隠したいことだし、知りたくない、知られたくない、
繕いたい、誤魔化したい、恥ずかしいことだけど、
それをも共有して、それでもわたしを気にしてくれる人がいれば、
少しは、生きてる意味があるんじゃないかと思ってるところです。

ただ、
今は、
『あんたが生きてることは、恥ずかしいことだよ。』
と、言われてる気がする。
気がするだけかな。どうかな。
でも絶対、『向き合う価値がない。』って、思われてる。

一応、ここで出逢って仲良くさせていただいてる方が
何人かいらっしゃるんですけど、
もしかしたら、その人たちも変な感じに思われてるかもしれないので、
この間から心配に思ってます。
わたしと付き合うことで、変な風に見られてしまうというか、
わたしがマイナスなので、マイナスの側に居ると良くないというか、
なんか、上手く言えないんですけど、
わたしといることを他の人から“仲間(笑)”とか思われてたら、
本当に申し訳ないなって考えてます。
わたしは、友達とか仲間と思っている感じではなくて、
自分の仲間だけ超大事という感じではなくて、
仲良くさせていただいてるとか、そういうイメージなので、
仲間感を想像されて、馬鹿にされそうなことがあってはならないと思ってます。

あと、家族とか歴代の学校の先生とか、今まで出会った人とか、
そんな人みんなに申し訳ないというか、
その人たちのことまでなんか思われてたらどうしよう。
ゆとりは、ほんのちょっとかじってるみたいなので、
ゆとりと言われる分にはいいんですけど、
家族が変に思われたりするのは、嫌だな。

あ。でも多分。
『大丈夫。あなただけが変なのであって、
あなたの周りの人はそれに付き合わされて迷惑なだけですよ。』
って言われるかも。これ予想。
っていうか、言われたことがあるかも。
本当に迷惑ですよね。すいません。

ブログって、こんなに悩んで書くものだっけ。

わたしに色々注意してくれる人とかのことをわたしは知らないけど、
きっと立派な人なんだろうなぁと思います。
言葉遣いとか雰囲気が、悪いところが無さそう。
その人たちのこと、何にも知らないけど。
そうだよ、わたしのことは知られてるけど、わたしは何も知らない。
でも、書けるってことは、非がないってことだから。

わたしも、いい人になりたかったな。
もっと、変に目立たないような普通の人になりたかった。

自分を、どうしたら良いのか、いつもわからない。


web拍手ありがとうございます。

★りかの母ちゃんさん
コメントありがとうございます。
クーラーがないのはエコで良いことですよね。
わたしも、自分の部屋にはクーラーはありませんよ。
ママ友達とのメールというのも大変そうですね。
でも、大抵の人は上手くやれますからね。
それはそうと、今、わたしの側にいると、
多分そのことがかなりマイナスになると思われます。
わたしも、以前からそのことが心配でした。
“こんな人間の側にいる人”って思われてないか心配です。

★17日23時02分 お名前がなかった方
コメントありがとうございます。
いつも読んでいただいているのですね。ありがとうございます。

★老婆心でごめんなさいさん
コメントありがとうございました。

★カラカンさん
コメントありがとうございます。
…なるほど。そうですか。
“わたしと向き合おうと思ってきてる人は元々少ない”と。
それはもう、根底から覆された感じですね。
それが悲しい現実ですね。
しかし、わたし、言葉を知らないもので、
ちょっと『排他的』と『独善的』というのは、調べさせてもらいました。
こういう言葉を知っててさらっと書けるのが羨ましいです。
これって、習う言葉じゃないですよね。暮らしてる中で知ることなんでしょうね。
本当にわたし、知らないことが多いんだなと感じます。
それだけ、人と関わってないからでしょうか。
『独善的』を調べた挙句、『独りよがり』のちゃんとした意味がわからなくて、
またそれを調べるという、そんなステップを踏んでの今です。
人間として最悪なスペックだということを教えていただきましたが、
まさにそうですよね、そんな感じです。
そんなにわかっていただけてるとは。
わたしも、そんな風に、ブログを読むことがあります!
気に入らないけど気になるっていう。すごいわかります。
でも、カラカンさんみたいにコメントとか書けないんですよ。
書きたいなぁとか思うんですけど、書いたことがないです。
書いても多分無視されるでしょうけど。
でね、ブログが終わってしまうと困るんですよ。
更新ストップとかも面白くない。
イライラしつつも、見ていたいんですよね。

このブログに拍手!このブログを応援!(非公開のコメントはこちらからどうぞ。)


綾へメールする

ジャニーズブログランキング


コメント (2)

常連読者さん大募集♪

皆様に支えられて、毎日更新できております。 はじめましての皆様、出逢ってくれてありがとう。 たまに来て下さる皆様、忘れないでいてくれてありがとう。 毎日来て下さる皆様、飽きないでいてくれてありがとう。 今読んで下さっている貴方、 今日という日のこの瞬間、このブログのために時間を使ってくださってありがとう。 毎日、とても感謝しています。 これからも、宜しくお願いします。