![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cb/7aaaa5d0632b49ca25719eaedb4e19e8.jpg?1629199939)
野菜ジュース入りミニマフィンとかぼちゃの煮物クッキーを作りました。
クッキーはカリカリにしたかったけど、水分量が多くて焼いてる間に水分飛ばせませんでした。
3歳のくせにかぼちゃの煮物が好きな甥っ子は『これすきなあじー!!』と踊りながら食べていて驚きました(笑)。
食感が変だし、食べないと思ってた。
マフィンもクッキーも卵と乳成分不使用で妹も食べられるので、持って帰らせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/ee9c76a103f0c7c6242a17eea3a447f3.jpg?1629199957)
牛乳アイスも作りました。今回は卵も入れて、よりアイスっぽく!
姪っ子と甥っ子には、何も足さないシンプルなもの。
わたしとお母さん用には、冷凍いちごとクリームチーズ入りで豪華に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/5816456f52134ec239ae440527ce2540.jpg?1629199971)
クリームチーズを入れるのが結構固まってからだったので、固形のままになっちゃって味が心配だわ。
牛乳と卵と砂糖だけのアイスを味見したら、とても美味しくできていました。
卵を入れずに作ると、かき氷に練乳掛けて混ぜたみたいなシャーベットになって、それももちろん美味しいですけど、卵を入れると一気にリッチになりますね。
豆乳アイスは今回作らなかったので妹の分はなし。
大分県のコロナが過去最多の148人で衝撃を受けました。
まだ入院などの手続きが済んでない人も多数いて、病床使用率が把握できてないようです。
『帰省を迎え入れるのが大分の役目』と言っていた超危ない知事なので、今後が恐ろしいです。
あ、『県民の皆様へのお願い』というところに、『屋内では不織布マスク』って書いてあった。
どうしよう。わたし毎日布マスク。
お茶パックを吸水速乾の布で包んだものを布マスクの中に入れてます。
毎日1年中どんなに暑くてもこれです。
不織布1枚より苦しい。かなり息苦しいけど、これでもダメなのかな???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/1058114630f967a454ce69a5a722dd0e.jpg?1629200001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/2c4e209d9c6e641510206172d9a8e3c6.jpg?1629200013)
綾さん今日は、ありがとうございました。
助かりました♡♡
綾さん相変わらず女子力、半端ないですね。
カボチャクッキーって出来るんですね( ゚Д゚)
手作りの野菜かりんとうも、美味しいから、カボチャクッキーも美味しいと思いますよv(´▽`*)
PC、又、調子、悪いですか。
早く直ると、いいですね( ´ー`)
コメントありがとうございます。
先ほどはメールありがとうございました!
かぼちゃクッキーをカリカリに作るのはすごく難しいんだろうなと思います。
レシピを検索しても、ソフトクッキーばかり載ってますからね。
でも、敢えてかぼちゃのハードクッキーを作りたいです(笑)。
またいつか挑戦します。