和ごころ

毎日更新しています。
日々の日記を書いてます。
お菓子作り、ガーデニング、猫写真も掲載。
嵐ゴトはお休み中。

もうPMSでやってらんない。

2022年03月21日 20時55分00秒 | Weblog




午後から頭が痛い。

夜から朝に掛けて結構雨が降るらしい。また雨かー。
春だからしょうがないんでしょうけど。

それにしても今日は寒かったな。
久しぶりに家の中暖房入れてます。


この前やっと生理が終わったのに、もう生理前に突入した感じ。
今回早いなぁ。
わたしの“生理前”は4~5日前じゃなくて2週間前だからね。
あぁ、だから昨日と一昨日の夜中に寝汗がすごかったんだ。
今更納得。暑いのかなと思ったけど、PMSだ。

毎月言ってるけど、1ヶ月のうちに生理のことを考えなくていい日が5日くらいしかないからね。
勘弁してほしいわ。


短期間にプレゼントで2個も美髪ブラシ買ったけど、わたしも美髪ブラシ欲しい。
自分に買うには高いんだよね。
ダイソーにも似たのがあるから、ひとまずあれを買うか(笑)。
髪の毛綺麗になりたいよね。酷い癖毛なので手を掛けても綺麗にはなりにくいですが、綺麗な髪は女の子の憧れですもんね~。


もう雨降り始めてる。
おやすみなさい。




コメント (2)

春スイーツと春ギフト。

2022年03月20日 20時13分00秒 | Weblog


ねこねこクッキー缶。
甘さ控えめで、素朴なクッキーになりました。
控えめといっても、砂糖沢山入ってるんだけどね。何故かそこまで甘くない。





桜の紅茶で、今日はパウンドケーキを作ってみました。
出来立ては上がカリカリでとっても美味しかったー。
本来は翌日以降にしっとり食べるものらしいので、今寝かせ中です。
今回は茶葉をすりこぎで細かくしたので舌触りも気にならないし、牛乳が少し入ってるのでほんのりミルクティーな感じもしてとても美味しくできました。
桜スイーツはあんまり好きじゃなかったけど、自分で作ると美味しいなぁ。











今日も花壇が綺麗でした。
寒い寒い冬には、春なんて来るんだろうかと心配になりましたが、ちゃんと花が咲くものですね。


ギフトを探して大変な一日でした。

この間、ちょっとお菓子をあげただけの女子に豪華なホワイトデーをもらった事件があって、お返しに何かあげたいと思ってたんだけど、プチギフトを選べるようなお店って案外少ないですね。
散々悩んで美髪ブラシと入浴剤にしました。

そして、いつもお世話になってる社員の娘さん(Snowman好き)が大学院に合格したということで、お祝いにネットで雪だるまのぬいぐるみを買っていて、一緒にソープフラワーみたいなのをあげたかったんだけどなかなか良いのが見つからなくて、もう諦めてお菓子にしました(笑)。めでたいからお花にしたかったのに…。
合格ということで桜のラングドシャにしました。
プレゼントを選ぶのってすごく楽しいけど、大変で疲れました…。

三連休の中日だからか人手の多さに驚きました。そして、みんな外食してることに驚き。もうコロナ感ありません。


脱毛なんですが、なんとお昼にサロンのお姉さんから電話が掛かって来まして
、今朝熱が出たので今コロナの検査の結果待ちだと。
ということで本日の脇脱毛はキャンセルになりました。
お姉さん大丈夫かな…。
結果が分かったら連絡があるということでしたが、今日中にわかんないのかな?まだ連絡がないんだよね。
ひとりでサロンやってると、こういうことがあったときに大変ですよね。可哀想。
去年の夏も急に入院してキャンセルになったけどね。
無事だと良いなぁ。


マニキュア塗り替えました。桜っぽく。



コメント

シマエナガさんが可愛い。

2022年03月19日 21時14分00秒 | Weblog
最近姪っ子がシマエナガにハマっていて、わたしも可愛いなと思ってシールやポーチを買ったりしてます。

今度あげようと思って、ぬいぐるみを買いました。超可愛い。




お母さんなんて写真集買ったからね。
リアルがこれだけ可愛いってすごいよね。




普通はぬいぐるみの方が可愛らしいけど、写真も超可愛いです。
こうやって、みんなで何かを愛でるブームが来るのは楽しいです。


少し前から、胸の下らへんが痛くて。
みぞおちというかあばらというか、アンダーのところらへん。
骨なのか内蔵なのか神経なのかさっぱりわからない。
仕事で重いものを持つときとか、腕を使うときに痛くて生産性落ちます。
仕事のせいで痛くなったのか、そもそも神経痛か何かで痛くなって仕事中にもっと酷くなるのか、わかりません。
肋間神経痛かな。肋間神経痛が一番都合良いよね。逃げの言葉に聞こえる。打ってないから骨折はありえないし。
早く良くなってほしい。
仕事することで痛めつけてる気がするのでツラい。


明日は10時の予約が取れなかったので13時から脱毛です。
あと何回くらい行けばいいんだろうなぁ。
気長に通うしかないね。


あー、明日何のお菓子作ろうかな。
冷凍庫に入ったままのクッキーの生地があるから、あれ焼いたほうが良いかな。


コメント

ホワイトデー。ラスト。

2022年03月18日 21時03分00秒 | Weblog
最後であろうホワイトデーをもらいました。





皆さん本当にありがとう!!!今年は総勢35人でした。
色々もらって置く場所がなくてお父さんに怒られています。
賞味期限の近いものからどんどん食べなきゃね。


今日はものすごい大雨で、朝は顔以外濡れながら歩きました。
久しぶりのまとまった雨でした。
今は雨はたぶん降ってないのですが、風がすごくて、音がうるさいくらいビュービュー吹いてます。
まさか寒いと思わずに薄着で仕事に行ってしまい後悔しました。
この時期の服装は本当に難しいです。


…書くことなくなちゃった。
寝ようかな。
おやすみなさい。




コメント (2)

春を感じる。

2022年03月17日 20時49分00秒 | Weblog



もう、チューリップ咲いてるしー!!!
びっくり!!
つい数日前まで葉っぱしかなかったのに。
アネモネも綺麗に咲きました。




春だわ~。
これからどんどん咲き乱れてほしいところですが、明日は大雨だとか。
傷めつけられるのは可哀想です。


ホワイトデーにもらった桜の紅茶の茶葉で、早速クッキーを焼いてみました。
cottaのシルパンも使ってみたよ。






桜が春の味という感じで、想像以上に美味しかった。
味もサクサク感も良い感じだったのだけど、茶葉を使うお菓子は初めてで、ちょっと口に残る感じと喉に掛かる気がしたので、今度作るときはもう少しすりこぎで細かくして、更に少しのお湯を含ませて充分柔らかくしてから混ぜてみようと思います。
今日も細かくしたつもりだったけど、もう少し改良の余地あり。
味は美味しかったので上手くいったらいいなぁ。

シルパンは余分な油分を下に落として焼いてくれるので、とてもいいなと思いました。
焼き上がりの底の部分がお店みたいな仕上がりで、高いけど思い切って買って良かったです!


ホットケーキミックスで焼きドーナツも作りました。
普通に美味しくできたので、普段のおやつに良い感じです。



ノーマルでも素朴で美味しいけど、板チョコ砕いて混ぜたりしても美味しいだろうなぁ。



マニキュア塗り替えました。




昨晩の地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
『また揺れるかもしれない。』という気持ちの中過ごす恐怖感はわたしも体験しているので、本当に皆さん怖い思いをされてるだろうなと思います。
どうしてこの国はこんなに地震があるんだろう。


コメント

スキマスイッチ来るんだ…。

2022年03月16日 21時19分00秒 | Weblog
仕事から帰ったら、お母さんが『スキマスイッチが来月5日に来るみたいよ。』って言ってて、大分でコンサートするの全然知らなくて、考えてたら行きたくなって、チケット買うか超悩んだ。

スキマスイッチのコンサート何度も行ったけど、二人が最高なんだよね。
ファンクラブ辞めて何年も経つからコンサートも行ってなくて、昔のことを思い出して行きたくなってしまった。
家から近いしね。

でも、あの人たちすんごい喋るから3時間超えたりするからね(笑)。
それがわたし的にはちょっとネックで。
3時間だと22時だからね(ZZZ…) 。

あーでも、行きたいよ。聴きたい。
今からアルバム入手して聴けば間に合う気がするだけに、すごい悩んじゃったね。。


少し前に花壇の写真を撮ったのに載せるのを忘れていました。
忘れていた間に、昨日くらいからチューリップの蕾が見え始めちゃったけど、この写真ではまだわかんない(汗)。













もう春ですね。
これから花壇もにぎやかになりそうです。


今日のホワイトデーは3人から。
推しから手渡しでもらえたわー!!




コメント

ホワイトデー終盤。

2022年03月15日 21時33分00秒 | Weblog



またまたまたまたホワイトデー報告。
今日は9人にもらいました。そろそろ終わりかな。



なんだか、すごく素敵な紅茶のセットをもらっちゃいました。
いつも手作りお菓子をあげてる社員のお兄さんから。
有名ですがもらったことがなかったので新鮮な感じだし、こういう感じのものを選んでくれたというのが嬉しかったです。
『紅茶って好みがあるからあまり良くないって言われたんですけど。』って言いながらくれました。誰かに相談して買ってくれたんだろうか。気持ちが嬉しいよね。

まぁ、確かにこういうものを落ち着いて飲む性格ではないんですが(爆)、この茶葉でお菓子作ったら面白いかなとは思った。
もちろんちゃんと飲むけどね。普段は緑茶とピルクルしか飲まないから飲むタイミングがわからん(笑)。


ラズベリークッキーをあげた人が『どうやって作ったの!?』って褒めてくれました。
手が込んでるように見えるよね。あんな色だとね。
お菓子用の薄力粉を使ってるので、ちょっと美味しさがアップしたのかも。
美味しいものを作るにはお金が掛かりますね…。

昨日マニキュアの写真載せるの忘れてた。



コメント

センスが光るお返し達。

2022年03月14日 21時00分00秒 | Weblog





今日は6人かな。
社員さんの娘さん含めると7人からホワイトデーをもらいました。
すごい個性が出るというか、色々あって面白いです。
バスソルトとかもらっちゃったよ。可愛いねぇ。





もらったときもお礼を言うけど、中身を見て改めてお礼を言いたくなりますね。

あと、義弟の第2弾も届きました。
これが可愛いのよ。猫の肉球型のお菓子。結構大きめ。
よくこんなの考え付いたなー。すごい!




うちは、お父さんが左官のため、現場に女子がいなくて、バレンタインにたくさんもらってくる人ではなかったので、お返しを考える楽しみというのを経験したことがないんですよね。
みんな旦那さんがもらってくるのがめんどくさいってネットには書いてますが、ありがたいことですよ。もらえるっていうことは。
文句言ってる奥さんって、嫉妬してるだけなんじゃないの。


しかし、バレンタインの日に、小さいチョコが2個だけ余って、たまたまいた名も知らぬ人に『ちょっとだけど良かったらどうぞ。』ってあげてたんだけど、今日『先月はありがとうございました。』ってお返しもらってしまって、超びっくりした。
今度なんかあげよう(汗)。


お母さんからももらった。
バレンタインあげてないけど『いつも美味しいクッキーありがとう。』と。
これは、よくネットに載ってるバウムクーヘンでは!?



可愛い猫ちゃん。
抹茶のラングドシャ美味しかったです。


夕方から頭が痛いです。天気のせいかなんなのかわからないけど地味に辛い。
コメント

失敗を誤魔化す。

2022年03月13日 21時05分00秒 | Weblog



絞って焼くだけにしておいたマドレーヌの生地。
レモン味とチョコチップ入りの2種類準備して寝ました。

絞って焼くまでは良かったんだけど、焼いてみたら焼きムラが。
そういえばグラニュー糖で作っちゃった。
グラニュー糖は溶けにくいからムラになりやすいんだった。
はぁー、何度目の失敗よ。
大量生産したのに。




そしてやっぱりチョコチップが苦い。
このチョコチップ捨てたい。
新しいの買いたい。甘いチョコチップはどれを買えばいいんですか?
わたしはすごい甘党ということ?甘いのじゃないとダメだー。

最終的に、チョコペンでデコって誤魔化しました。
レモンの方はチョコペンもレモン風味。






午後、ラズベリーのスノーボールを作りました。
ラズベリーパウダーを持ってたので使ってみたいなと思って。
ストロベリーパウダーより発色が良いという噂だったので買ってました。
とても綺麗な色でしたよ。



生地にも使ったけどそちらは発色ほとんどせず。
最後にまぶす粉糖に混ぜたら良い感じに色づきました。
味も、少し甘酸っぱくて美味しかったです。


明日はホワイトデーですね。
わたしは、お返しをする人はひとりだけです。
ちゃんと、ホワイトデーのコーナーで買いました。

コメント

花粉症にヨーグルト!?

2022年03月12日 20時28分00秒 | Weblog



今日は、8人からホワイトデーもらいました。

義弟からも、可愛いお菓子をもらいました。
映えるものを選んだらしいので単品で写真撮っときます(笑)。



これの他にも14日に宅配で第二弾も届くらしい。


ついにシルパン注文しちゃった。
本当は2枚欲しいんだけど結構高いし、使い心地がわからないので試しに1枚。






今年の花粉はそれほど目が痒くならない。
なんでだろう??
ヨーグルト結構食べるからかな?なんか昔ヨーグルトが良いとか言ってなかったっけ?
ここ数年掻きむしるほど酷かったので、こんなに緩和してビックリです。
腸活のために食べてるけど、花粉にも効くなんて最高だね。


明日はマドレーヌを焼く予定なので、今から準備して寝ようと思います。
成功させて配りたい。

コメント

常連読者さん大募集♪

皆様に支えられて、毎日更新できております。 はじめましての皆様、出逢ってくれてありがとう。 たまに来て下さる皆様、忘れないでいてくれてありがとう。 毎日来て下さる皆様、飽きないでいてくれてありがとう。 今読んで下さっている貴方、 今日という日のこの瞬間、このブログのために時間を使ってくださってありがとう。 毎日、とても感謝しています。 これからも、宜しくお願いします。