旦那のおばさんが亡くなったので家族で通夜&葬儀に出席してきました

義兄のところは兄だけで
なのに、我が家は家族でなければ
理由ってみんなに息子っち見せたいため
従兄なんて誰も出席してないのに
確かに面識はありますが・・・今は1歳児が
次男の嫁なのに親戚にこんなに顔売ってどうする
まあ何かの時に「あんた誰?」って言われないようにと姑が連れて行く訳ですが
何度も会ってるから平気かと
それに動きたい盛りの息子っちと一緒の通夜&葬儀は大変です
通夜の時には急にウケ始めて引き笑いするし
葬儀ではアンパンマン号のクラクション鳴らすし
いきなり「ばあちゃ~ん!」「パパ~っ!」
子供とはいえこっちはヒヤヒヤでした
通夜が終わると伊豆高原のホテルへ

義兄が取ってくれたホテルは実は旦那と初めて泊まったホテル
もう10年ぐらい前になりますけどね
不謹慎ですが、懐かしくて二人でニコニコしちゃいました
久しぶりの大浴場&露天風呂
息子っちと姑が一緒だったけどゆったりした気分になりました
初めての大きなお風呂に息子っちは露天風呂と内風呂を行ったり来たりと楽しそうでした
姑も息子っちとお風呂に入るの初めてだったので嬉しそうでしたよ
義兄が合流したのは10時過ぎだったので
息子っちを寝かせ、おつまみ&ビールだけ用意して私は先に寝かせてもらいました
たまには家族?親子水入らずにしてあげないとね
翌日は5時半起きして姑と二人でお風呂に入ってきました
いや~朝風呂&一人のお風呂は気持ち良いですね
本当はゆっくり出発したかったけど葬儀開始が8時なので朝食抜きで7時半に出発

葬儀を無事終え帰る途中で伊東の道の駅へ
お昼にこんなの食べてみました

私は漁師飯石焼風

旦那はなめろうでした
息子っちは朝からバタバタで疲れちゃったのかご飯の途中で寝ちゃいました
今回も大人の都合で連れまわしてしまったので可哀想な息子っちでした
今度はゆっくりのんびり泊まろうね
ホテルで息子っちに幼児用浴衣を貸してくれましたが
やっぱりつんつるてんでした
とりあえず写真だけ取っていつもの寝巻に

不謹慎ですが、ちょっとだけ楽しんでしまいました


義兄のところは兄だけで


理由ってみんなに息子っち見せたいため

従兄なんて誰も出席してないのに

確かに面識はありますが・・・今は1歳児が

次男の嫁なのに親戚にこんなに顔売ってどうする

まあ何かの時に「あんた誰?」って言われないようにと姑が連れて行く訳ですが

何度も会ってるから平気かと

それに動きたい盛りの息子っちと一緒の通夜&葬儀は大変です

通夜の時には急にウケ始めて引き笑いするし

葬儀ではアンパンマン号のクラクション鳴らすし

いきなり「ばあちゃ~ん!」「パパ~っ!」

子供とはいえこっちはヒヤヒヤでした

通夜が終わると伊豆高原のホテルへ


義兄が取ってくれたホテルは実は旦那と初めて泊まったホテル

もう10年ぐらい前になりますけどね

不謹慎ですが、懐かしくて二人でニコニコしちゃいました

久しぶりの大浴場&露天風呂

息子っちと姑が一緒だったけどゆったりした気分になりました

初めての大きなお風呂に息子っちは露天風呂と内風呂を行ったり来たりと楽しそうでした

姑も息子っちとお風呂に入るの初めてだったので嬉しそうでしたよ

義兄が合流したのは10時過ぎだったので

息子っちを寝かせ、おつまみ&ビールだけ用意して私は先に寝かせてもらいました

たまには家族?親子水入らずにしてあげないとね

翌日は5時半起きして姑と二人でお風呂に入ってきました

いや~朝風呂&一人のお風呂は気持ち良いですね

本当はゆっくり出発したかったけど葬儀開始が8時なので朝食抜きで7時半に出発


葬儀を無事終え帰る途中で伊東の道の駅へ

お昼にこんなの食べてみました


私は漁師飯石焼風

旦那はなめろうでした
息子っちは朝からバタバタで疲れちゃったのかご飯の途中で寝ちゃいました

今回も大人の都合で連れまわしてしまったので可哀想な息子っちでした

今度はゆっくりのんびり泊まろうね

ホテルで息子っちに幼児用浴衣を貸してくれましたが
やっぱりつんつるてんでした

とりあえず写真だけ取っていつもの寝巻に


不謹慎ですが、ちょっとだけ楽しんでしまいました
