先月末に10月生まれのお誕生会に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/d80870718352dc61a085f33b80d21915.jpg)
これも幼稚園最後、1つ1つが終わって行くのが淋しいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
幼稚園に着くと、園庭で遊んでいたお友達が「とっとくんのママ~!!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
クラスは別々だけど覚えてくれていて嬉しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
肝心な息子っちは全く私を探してくれず、お友達と遊んでました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今年は一番端っこに並んでいたので写真撮りやすかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
お休みの子が多かったようで息子っちは後から2番目!!びっくりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
(後ろから4番目だから2人しかかわらないのだけれど・・・)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
10月のお誕生日は年少から年長まで合わせて約40人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さすがマンモス幼稚園ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
お誕生日の子たちの紹介とディズニー体操が終わると、ホールで3匹の子ブタの出し物を見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
オオカミ役の先生が似合っていて笑えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
私を見つけた息子っち、「ママっ!!ここに来て良いから来て!!」って珍しく呼んでくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
後で聞いたら「近い方が見やすいでしょ?」って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
出し物が終わると、やっと各教室へでも、ママたちは立ちっぱなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
私はロッカーにもたれて楽してました(お行儀悪くてごめん!!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お誕生会の間息子っち超~ご機嫌でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/214c6af29df79bae394dabac5345cefa.jpg)
年長さんのクラスでこんなに楽しそうな息子っちを見たのは初めてかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
人見知りな性格?!で慣れるまで時間がかかるのでこの笑顔を見てホッとしちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お友達からの質問は「好きな女の子はいますか?」とかがあって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
クールな男の子たちは「いません!!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
本当はいるくせにと思いながら見てました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「好きな男の子は誰ですか?」の質問に「クラス全員です!」と花輪くんみたいな答えをした男の子も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
他にもいくつか質問がありましたが、息子っちはわりと真面目に答えてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
幼稚園からのお誕生日プレゼントは絵本&息子っちが作ったマグカップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/019aea91080f8f00bb9e559216c4953b.jpg)
絵本にはなりたいものや身長&体重などが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4f/7c818f12efef26b51f40f7cd899291e9.jpg)
マグカップにはママの絵が描いてあって、パパは悲しがってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ママは“当たり前でしょ!”と思ったけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
来年からは先生やお友達にお祝いしてもらえないんだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
本当に幼稚園は何から何まで至れり尽くせりで有難いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/d80870718352dc61a085f33b80d21915.jpg)
これも幼稚園最後、1つ1つが終わって行くのが淋しいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
幼稚園に着くと、園庭で遊んでいたお友達が「とっとくんのママ~!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
クラスは別々だけど覚えてくれていて嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
肝心な息子っちは全く私を探してくれず、お友達と遊んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今年は一番端っこに並んでいたので写真撮りやすかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
お休みの子が多かったようで息子っちは後から2番目!!びっくりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
(後ろから4番目だから2人しかかわらないのだけれど・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
10月のお誕生日は年少から年長まで合わせて約40人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さすがマンモス幼稚園ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
お誕生日の子たちの紹介とディズニー体操が終わると、ホールで3匹の子ブタの出し物を見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
オオカミ役の先生が似合っていて笑えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
私を見つけた息子っち、「ママっ!!ここに来て良いから来て!!」って珍しく呼んでくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
後で聞いたら「近い方が見やすいでしょ?」って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
出し物が終わると、やっと各教室へでも、ママたちは立ちっぱなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
私はロッカーにもたれて楽してました(お行儀悪くてごめん!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お誕生会の間息子っち超~ご機嫌でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/214c6af29df79bae394dabac5345cefa.jpg)
年長さんのクラスでこんなに楽しそうな息子っちを見たのは初めてかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
人見知りな性格?!で慣れるまで時間がかかるのでこの笑顔を見てホッとしちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お友達からの質問は「好きな女の子はいますか?」とかがあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
クールな男の子たちは「いません!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
本当はいるくせにと思いながら見てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「好きな男の子は誰ですか?」の質問に「クラス全員です!」と花輪くんみたいな答えをした男の子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
他にもいくつか質問がありましたが、息子っちはわりと真面目に答えてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
幼稚園からのお誕生日プレゼントは絵本&息子っちが作ったマグカップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/019aea91080f8f00bb9e559216c4953b.jpg)
絵本にはなりたいものや身長&体重などが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4f/7c818f12efef26b51f40f7cd899291e9.jpg)
マグカップにはママの絵が描いてあって、パパは悲しがってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ママは“当たり前でしょ!”と思ったけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
来年からは先生やお友達にお祝いしてもらえないんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
本当に幼稚園は何から何まで至れり尽くせりで有難いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ほんと、幼稚園のときは誕生日を盛大に祝ってもらえて
子供にとってもお楽しみの一つですよね。
小学生になると寂しいかぎり・・・。
好きな子はクラス全員・・・(笑)
幼稚園のときからずいぶん優等生的答えで確かに花輪くんみたいで
クスって笑ってしまいました
でも、40人とはこれまたすごい!^^
質問が、「好きな女の子はいますか?」って!
今時の園児もすごいですね(笑)
うちの幼稚園のお誕生会の冠は、とっとくんがかぶってるものの、半分ぐらいの大きさでしたw
しかもすぐ取れちゃってたし(笑)
おはようございまーす!!
おお!
お誕生会があったんですね。
そちらは父兄の方も
観にいけていいですね~。
そうそう小学校になると
お誕生会なんてないですからね~。
学童でやってもらっているけど。
カップにママの絵を描いてくれるなんて
嬉しいですね~!
宝物ですね♪
王子様ってよりは息子だけ王様って感じですね(爆)
息子の次の子が『全員』って答えたのですごいな~って思いました(*^_^*)
来年からは家族で質素にお祝いします(*^^)v
もしかしたら好きな男の子がいたのかな??
男3人揃って『いません!!』って言ったからショックだったかしら??
年長さんが一番大きな冠なんですよ~(*^^)v
息子は学童に入れないから、家族で質素に(*^^)v
マグカップ、勿体無くて使えないです(^-^)
本当にマンモス幼稚園なんですね~びっくり。
とっくん、王子様ですね(*^▽^*)
マグカップの絵も素敵♪
嬉しいプレゼントになりましたね。
マンモスなので卒園式の卒業証書授与は親子共々ぐったりするとか(;一_一)
マグカップ、大きくなってグレたら見せてやります(笑)