先週、家族揃って救命救急講習へ
去年も受講しているから見学だけと思っていたのに、参加させられちゃいました
やり方は覚えているので講師目線
おじいちゃんたちのフォローしました
息子っちは1度、学校でAED講習を受けているので、使い方だけは知っていて
私と息子っちはペアで頑張りました
AEDを運んでくるのがやりたくてたまらない次男くんもお手伝いしましたよ
そして、帰り・・・消防士さんが気になってしかたない次男くん
モゾモゾしているので、「消防士さんと握手したいの?」と聞いたら「うん!」
帰る前に消防士さんに握手してもらいました
「将来何になりたいの?」と聞かれた次男くん「消防士さん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/120d2d228615021e23b2a871c6cbe50f.jpg?1551942589)
この講習会で次男くんの将来なりたいものは【消防士】になったみたいです
そうそう、こういう講習って
受けておいた方がいいですよね。
私も何度も受けたことがあるんだけど
いざできるかというと
自信ないですね~。
今年も受けなくちゃな~。
病院や公共施設には
よく行くにでAEDは目には付いてるのですが
講習を受けた事がなくて・・・
消防士いい仕事だと思う。
24時間勤務だから慣れたら楽
毎日トレーニングだけど
タダで筋トレ出来るからジムの費用がかからない!
修行時代は3度の食事の支度は新人が買い物から献立
調理と全てを行うから料理を自然に覚えるから
イケメンの出来る男になれます。
おススメの職業だと思う
夢に向かって走ってね。
応援!
握手したくてモゾモゾしているだんて!
次男君 かわいすぎます !!! ^^
消防士さんも嬉しかっただろうなぁ~
うちの子は小さい頃 いつも
「消防車」になりたいって言ってました
それっ 車じゃん・・・
みたいな ^^;
憧れの職業ができるっていいことですよね。
小学生になれば、夢に近づくためにも
「お勉強もガンバロウ!」って誘導できるかもしれないし(笑)
消防士さんって大人から見てもほんと
格好いい!
きびきびしているし爽やかで。
前に病院勤務していたときに救急搬送があると、消防士さんが来てくれるんだけど
みんなほんと爽やかで格好良かった♪
でも、そんなことじゃいけないので、講習だけはちゃんと(+o+)
奥さんはいないことが多くて大変だと言ってましたけど(;一_一)
AEDきっと市の消防署で講習していると思いますよ(*^_^*)
幼稚園にも消防士さん来てくれたって言ってくれたし、
憧れのお兄さんだったんだと思います(*^_^*)
消防士さん3人いる中で、一番若い消防士さんと握手してました♪
先輩の立場は・・・と思う、母(;一_一)
将来の夢、これからどんどん変わっていくんだろうけど、
夢に向かって頑張って欲しいです♪