どうして息子っちはこんなに肌が弱いんでしょう

そう言う私も小さい頃は皮膚科だか小児科によくお世話になっていたみたいですけどね
変なところばかり似ちゃうものなんですね
またまた膝の裏が痒くなり掻き過ぎて「痛い!」
見ると真っ赤になってもうすぐで血がでるぐらいになってました
もう保湿剤じゃ誤魔化せないし、メンタームもどうかと思って皮膚科に行ってきました
そして診断は“汗が溜まるから”その刺激だそうです
塗る薬は【弱い】ステロイドです

先生も長期でなければステロイドも・・・と言いますが
親からすれば『ステロイド?!』え~ってちょっと思います
3日ぐらいで赤みも治まるようなので頑張って塗って早く治したいと思います
いろんな薬もらっているけど、同じ赤みでも種類が違うので塗るのに迷います
先生には迷惑かもしれないけど(薬剤師さんも)その度に行ってます
そしてお花見に行って息子っち風邪引きました
鼻垂れ&咳です
小児科に行ってお薬もらって様子見です
薬局に言ったらいつもより1枚多い紙【調剤明細書】が

なんか法律だか何だかが変わったみたいです
これがあるから人員が多いのかな?
多い割には混んでましたけどね
新年度になるといろんなことが変わるので覚えるのに大変ですね
私がやっていた仕事もこの3年でどんどん変わっているんだろうな
ブランクがあると即戦力になれないから焦ります
も~派遣はムリかもと思って資格取得考えてます
今のところ、“医療事務”“介護事務”“調剤事務?”で迷ってます


そう言う私も小さい頃は皮膚科だか小児科によくお世話になっていたみたいですけどね

変なところばかり似ちゃうものなんですね

またまた膝の裏が痒くなり掻き過ぎて「痛い!」

見ると真っ赤になってもうすぐで血がでるぐらいになってました

もう保湿剤じゃ誤魔化せないし、メンタームもどうかと思って皮膚科に行ってきました

そして診断は“汗が溜まるから”その刺激だそうです

塗る薬は【弱い】ステロイドです


先生も長期でなければステロイドも・・・と言いますが

親からすれば『ステロイド?!』え~ってちょっと思います

3日ぐらいで赤みも治まるようなので頑張って塗って早く治したいと思います

いろんな薬もらっているけど、同じ赤みでも種類が違うので塗るのに迷います

先生には迷惑かもしれないけど(薬剤師さんも)その度に行ってます

そしてお花見に行って息子っち風邪引きました

鼻垂れ&咳です

小児科に行ってお薬もらって様子見です

薬局に言ったらいつもより1枚多い紙【調剤明細書】が


なんか法律だか何だかが変わったみたいです

これがあるから人員が多いのかな?

多い割には混んでましたけどね

新年度になるといろんなことが変わるので覚えるのに大変ですね

私がやっていた仕事もこの3年でどんどん変わっているんだろうな

ブランクがあると即戦力になれないから焦ります

も~派遣はムリかもと思って資格取得考えてます

今のところ、“医療事務”“介護事務”“調剤事務?”で迷ってます

ステロイドってやっぱり抵抗ありますよね。
私も最初はそうでしたが、どんなに保湿をしても、ガサガサになるときはなる。
ステロイドの効果ってすごくて、ほんとにあっという間に治っちゃう。
明細書、先日私も病院に行ってきて、明細がついてきました。いつも、詳細な内容が気になっていたので、いただけるようになってよかった~なんて思っています。
我家も、0歳児に傷だらけの時に処方されました....(´□`。)
使用は最低限にして、「馬油」で治癒力にかけたんですが....
まぁ、そこそこで今は大丈夫!!
子供の再生能力に改めて脱帽です...
息子っち君、ゆっくり休んで早く元気になって欲しいです(o^-')b
では、4/8分ポチっと応援して行きますね('-^*)/
息子さん、またまたステロイドのお世話になるのですね。痒いのは、本当にかわいそうです。
でも、体質って変化しますから!(経験者は語る)
膝の裏とか、皮膚が弱いところですから、部位によって薬の種類も変わるのだと思います。
そちらは桜も咲き始めて春満開な感じですね
息子っちくん風邪大丈夫ですか??
我が家も子供&ダンナが風邪を引いて病院に行きました
暑かったり寒かったりだからなんでしょうね
あやのさんも気をつけてくださいね
そうそう。法律が変わって点数のことやジェネリックのことなどいろいろと説明されてきました
それがないとつらくなっちゃう肌になるのもつらいしね。
あとね、食べ物で改善するのもきくよ!!
和食中心の粗食、やはりいいみたい^^
お薬でなおしてるけど、年齢と共に肌も強くなればと
願ってます。
資格、考えておられるのですね。
がんばってくださいねo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o