とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

寒い中、親子体操へ

2010-02-18 | 長男/2歳の頃
朝起きたら雪が降ってました
え~今日は児童館に行く日なのに
と思ったらあっと言う間に雪は溶けちゃいました
その記事はまた後日で昨日の話題です

昨日は雨が降らないらしいけど、寒かった~!!
家にいてもお互いストレスが溜まるし、DVD観てばかりなので
思い切って?!(予約入ってるって)体操教室
とりあえず体力消耗&運動不足解消してきました
今回2回目なのに慣れない息子っち
相変わらず先生に挨拶されても固まってました
そして、体操が始まると元気よく自由に遊ぶ息子っちです
「きをつけピっ!」が気に入ったようで何度もやってました
ボール返すのも「はい、どーじょ!」ってこの時だけは先生でも固まりません
この2回で教わったことを家の中でもやってみようと思います
もちろんボール蹴ったり、投げたりは家が狭いのでムリですが
それは天気の良い日にお外で

昨夜の息子っちの夕食で~す

前日に新幹線でご飯を食べたので
当たり前のように食器を持ってきた息子っち
今日も野菜ばかり特にスープはお代りするほど
さつまあげ煮たのは最初にごぼう食べて、それから周りを食べてました
スペアリブはトマトが付いてるからイヤ!と言われちゃいました
トマト好きなくせに気分によって食べたり食べなかったり
最近の困り事雑炊やお茶漬けならちゃんとご飯も食べるのに
白米はふりかけかけても食べてくれません
まあ、朝食とお昼で主食食べてくれてますけどね
どうやって夜にも白米食べさせるか考え中です
おかずをのせると余計に嫌がる変な息子っちです


湿疹の原因

2010-02-17 | 長男/2歳の頃
1ケ月ぐらい前から息子っちの体に湿疹
石鹸が刺激になったのか?汗疹かと思ってそのうち治るだろうと放っておきました
でも、パパが「長すぎるから心配」だと言うので皮膚科に行ってきました
いつもは1時間近く待つ皮膚科ですが、お昼に行ったらすぐに診てもらえました
体の中で炎症(風邪など)が起きていてそれが原因だったみたいです
それとまた保湿言われてしまいました
ついつい保湿忘れてしまいます
湿疹が治るまでは保湿と湿疹の薬のWを忘れないようにつけます
ここの先生飲み薬出すの好きみたいでヒスタミンを抑える薬も出されました
塗り薬だけで良くなってるような気がするんだけどな~

昨日の夜はタラゴンさんの『鶏胸肉と白菜のクリームマスタード煮』を作りました
右下のです

息子っちの夕飯と一緒に撮ったのでわかりにくいかと思いますが・・・
(ゴメン!タラちゃん。後で単品で撮っとくんだったと後悔、そしてきのこ忘れてるよ!)
男性陣にも好評でした
息子っちは白菜とベーコンだけしか食べなかったけど、「もっと~!!」って大変でした
その他のおかずも野菜だけ私に似てベジタリアン?!
ロールキャベツはひき肉残してキャベツのみ食べました
いつになったらハンバーグ食べるようになるかな
ついでに昨日の息子っちのお弁当

本当はお気楽ママの会の後に行く予定でしたが
午後の診療3時過ぎなので午前の最後に間に合うように行きました
お弁当は家で食べました
もっと温かかったら公園でも良かったんですけどね


梅まつり

2010-02-16 | 長男/2歳の頃
バレンタインの日、曽我梅林の梅まつりに行ってきました
寒いせいか例年より梅の開花が遅れてます
まだまだ満開は遠そうです



急に行きたいと言ったのは
梅を見るより先に食べ始める我が家
姑がいろんなもの買い込んできました
そしておでんの昆布と大根を美味しそうに食べる息子っち
それをみたばあちゃんが「普通の子が食べるもんじゃないね!」と言ったら
ご機嫌が悪くなった息子っちでした




メインはあくまでもだし
寒いのでさっと?!しっかり?!食べて梅を観に行きました



そして帰りに小田原の鈴廣へ
ばあちゃんとの約束通りトミカのかまぼこを買ってもらおうとしている息子っち
ちゃんと袋に入れて自分で持ってます




これはかまぼこばーで姑と息子っちが食べたかまぼこです
姑はもちろん日本酒。これで500円ですよ
息子っちが全部食べなかったのでもらいましたが、いつものより触感が全然違います
そりゃ200円ぐらいのと2000円のじゃ違うでしょうけど、美味しかったです


幻?!のひな人形

2010-02-15 | 長男/2歳の頃
2週間ぶりに百合ちゃん&ママに会いました
最近、寒かったりするので児童館もご無沙汰でした
百合ちゃんも節分の翌日から熱を出しず~っと家にいたそうです
昨日、児童館に来て「とっとくんと遊びたい!」と言ってたらしいです
念願叶って?!今日は百合ちゃんと息子っちふたりきりで遊べましたよ
百合ちゃんの喜びようって言ったらすごいですよ
息子っちのこと大好きなんだな~ってわかります
ママも話相手がいてちょっとほっとしているようでした
相思相愛?!なはずなのにいつものようにおもちゃを取り合うふたり
微笑ましいので親は介入せずに見てます
それにしても息子っち何って意地悪なんだろう?
百合ちゃんが使っているものをすぐ奪い、そして投げます
乗り物だって絶対に貸さない!!!
仲良くても自分の思い通りにやりたいのかな?
先日に頼まれて作った手作りひな人形の試作品が出来上がったのでもらってきました

足型で作るのですが、大きさがマチマチなのでボツになっちゃいました
だから幻のひな人形です
みんなは作りませんが、壁には息子っちの足型ひな人形が飾ってあります
誰もいないお雛さまの前でふたりで写真撮ってあげました

百合ちゃんは良い笑顔してましたよ


バレンタイン♪

2010-02-14 | 長男/2歳の頃
今日はバレンタインデー
去年はシルスマリアの生チョコでしたが
今年は金曜日に息子っちと共同で?!チョコ作りました
手抜きで溶かして型に入れるだけですけど
息子っちは溶けるのを楽しそうに見てただけですけどね
すぐにでも食べたそうだった息子っちでしたが
固まるまではダメ!!!と我慢させました
型に入れるのじ~っと見てましたよ
何故って乗り物だから
さて息子っちは喜んでくれるでしょうか?

(ボケボケですが・・・)
息子っちが初めてもらった相手ママで~す
うんうん!それで良いのです
でも、ママの他にもお隣のお姉ちゃんとばあちゃんからももらいましたけどね
「とっとくんに!」って強調されちゃいましたよ
パパにはフォンダンショコラもどき?!

ココアマフィンの中に溶けるチョコを入れたものと
オレンジピールを入れたものの2種類焼きました
手作りなんて何年ぶりだよ~」って言われちゃいました


冬季オリンピック&その後

2010-02-13 | 長男/2歳の頃
そう言えばこの時期でした
長野オリンピックの時、開会式を元彼の家で見てました
そして、友達とアイスホッケーの試合長野まで観に行きましたよ
常務が誰かにもらったチケットで有難く観戦してきました
アイスホッケーのルールもわからずあの音と選手の顔しか見てなかったな
日帰りで行ったので疲れて途中下車して叔母の家に泊まったっけ
懐かしいな~
パパとも2回一緒に観ているはずなのに覚えてないや
あまり競技観ないからなのかもしれないな
今年は家族で応援しよう
真央ちゃんや上村愛子ちゃんに頑張って欲しいです
もちろん他の選手もね!メダル目指して頑張れ~
現地の雪の状態はどうなんだろう?暖かいって言ってたけど
今日は湘南にも降りました
積もらず気がつけば雨に
息子っちは私と違って感動なかったけど
雪が降ると嬉しくなるのはまだ私の方が子供なのかも


息子っちの下痢ですが、昨日はあんなだったのに今日は1度だけ
完全復活とは行きませんが、良くなってきているみたいです
ちょっと動きが止まると「うんち出た?」と聞いてしまい
息子っちに「出てないよ!」と叱られてしまいました
漏れたのを洗うのも結構大変なのよ


下痢で大変!

2010-02-12 | 長男/2歳の頃
昨夜から下痢の息子っち
姑が冷蔵庫から出したての冷たいキュウリ食べさせたから冷えたんだろうと思ってました
昨日は姑が焼き肉おごってくれると言うのでそのまま焼き肉屋さんに
とりあえず息子っちにはうどんかクッパと思っていたら
姑がまたキュウリを注文
パパも姑もご飯なんかよりお肉食べさせようとどんどん食べさせてました
さっき下痢してたから脂っこいものやお肉は控えたかったのに・・・
そんなのお構いなしのふたりは息子っちの食べっぷりに満足してました
ふと見ると息子っちのズボンにシミが
そうです!また下痢で漏れてしまってました
汚い話水のようなうんちなのでオムツから漏れちゃったみたいです
慌ててトイレに連れていき取り換え換えのズボン?!スパッツ?!にしました
下痢だって言ってるのにソフトクリームを注文して食べさせるふたり
看病するのは私だし、それより何より辛いのは息子っち勘弁して欲しいです
家に帰るととりあえずお風呂でお腹を温め寝かせました
そして今朝ゴロゴロ鳴っているものの元気だからと思ったら
またのようなうんちで漏れてしまいました
もしかしてロタ?アデノウィルス?胃腸炎?とすぐに病院へ連れて行ったら
お腹にくる風邪でした。良かったです
あまりにも緩かったので朝ご飯抜きで病院に連れて行ったら、先生にお昼も抜くように言われました
2食ぐらい抜いた方がとのことでしたよ
食べるの大好き息子っちにとって食べられないのは辛い
帰ってから「ご飯食べたい!」と煩いので
リンゴ食べさせ落ち着かせました
元気なのにご飯が食べられないのが息子っちにとっては辛いようです
夜はママと一緒にお粥にしてみました

2杯もお代りそして魚肉ソーセージもたべました

お腹大丈夫かなあげておいて心配です
昨日からうんち付きの洋服の洗濯ばかりの私です


モチモチっ!

2010-02-11 | おすすめ
広島に出張に行っていたパパが『生もみじ』買ってきました
え~もみじ饅頭と思って食べた私ですが
(あのパサパサちょっと苦手)
しっとりモチモチで阿闍梨餅の触感似て美味しかったで~す
それと私のリクエスト『まごころ包み』を買ってきてもらいました
こちらはやっぱり美味しい
ANAの売店でしか売っていないのですが、探して買ってきてもらいました
多分、息子っちも好きだと思いますが・・・食べさせてません
何故って、全部食べちゃいそうだから
でも、可哀想だから切ったものを出して一緒に食べたいと思います