goo blog サービス終了のお知らせ 

とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

つまらないよ~!!

2010-08-13 | 長男/2歳の頃
世間はお盆休み児童館も公園もほとんど人がいません
行ってもつまらないのでゼリー&フローズンヨーグルト作ってみました
親子揃って“痩せなくちゃ!”と言っているのに作り過ぎだろう
どっちも簡単なので2品作っちゃいましたよ
息子っちは今回もエプロンつけてお手伝いしてくれました
今回はトミカではなく、プーさんです
フローズンヨーグルトで使ったハンドミキサーはさすがにさせられませんでしたけど
まぜませ係と容器に入れる係をしてもらいました

「まぜまぜはとっとがする~!」と得意げにやってます
溢したりして大変でしたがどうにか完成
冷凍庫&冷蔵庫に入れるました

そして・・・出来上がりはこちらです
出てきたゼリーを見て喜んだ息子っち

でも、数秒後にはスプーンで崩されてました
崩してもちゃんとお腹の中には入りましたよ


夏祭り企画中!!

2010-08-12 | 長男/2歳の頃
仲良しのママさんたちと先生と何気な~く話していた夏のイベント
何故か、立案者&企画リーダーになってました
あの~「お祭り、良いですね!」そう言っただけなんですけど
それなのに企画、準備、ポスターまでやることに
未就園児クラスも今年で卒業今までの感謝を込めて??やらせて頂きます
0歳~3歳までの子が楽しめるゲーム企画しました
ポスターも町内会の掲示板に貼ってあります
当日は浴衣&甚平着てみんなで楽しみたいと思います
その前にまずは準備
ママ企画と言っている割には、先生たちがいろいろお手伝いしてくれるので
後は前日準備だけになっているんですけどね
ママたち、みんなのために頑張るね~
小さい子供たちの夏の良い思い出になると良いなと思ってます


一緒にカレー作り♪

2010-08-11 | 長男/2歳の頃
最近あまりご飯を食べてくれない息子っち
でも、カレーならきっと食べるはず
しかも、自分で作ったカレーならいっぱい食べるだろうと
息子っちと仲良くカレー作りました
プレの時と同じように人参、じゃがいもは予め下茹でして
玉ねぎは細かく刻んでレンジでチン!しました
下準備を終えて、息子っちに声かけるとすごく嬉しそうに走ってきました
またまたトミカのエプロンつけてやりました
プレと違って野菜を細かく切らない?!息子っち
誉めたりして細かく切らせました

今回も切る作業は楽しかったみたいですよ
沸騰したカレー?野菜スープにルーも自分で入れましたよ
自分で作ったものなので?!「美味しそうだね!!」って言ってました
ご飯も炊けて、ご飯にルーをかけてあげると嬉しそうでした
何度も「これ、とっとが作ったの?!」って目キラキラさせながら言ってましたよ

そして、食べてみると・・・人参と玉ねぎ、ウインナーは食べました
が・・・じゃがいもはダメ!!一口食べると出しました
プレでは全部綺麗に食べたのに何故なんだろう??
じゃがいも食べれない訳じゃないんです
パパに「ちゃんと食べなさい!」と言われたらちゃんと食べてました
ママに言われても食べないのに、パパの力はすごいです


今日は東海大相模の甲子園1戦目です
33年ぶりの代表頑張りなさいよ!!
オンタイムではドキドキして見てられないので、夜のTVでチェックです


パズルとおんぶにハマる?

2010-08-10 | 長男/2歳の頃
早いもので魔の2歳もあと2ケ月で終わりです
もうすぐ3歳だって言うのに、まだまだ甘えん坊で困っちゃいます

最近、児童館でパズルを借りました

借りたのはトーマスまだ1人ではできないので一緒にやりますが
楽しいみたいで何度も何度もやり直します
一人ではできないのでその度にやらされる私です
お昼になったので帰ろうとすると「もっとやりたかった!」と大泣き
翌日も「トーマスのパズルやりたかったな!」そう言うので、パズルやりに行きました
先生が違うので前回のトーマスでなく
ピースの1つが大きい緊急車両のパズルをやったらそっちが好きに
出来上がると「先生~!パズル貸して!」
今度はできないだろうにピースが細かい働く車のパズルを持ってきました
一人では絶対できないパズルなのに大好きな車だから持ってくる息子っちでした
お盆休みで遊ぶ相手がいないのでこれで時間が潰れそうです

息子っちが児童館で一番お気に入りなものはコーギーのぬいぐるみです
誰にも取られたくないらしく、小学生が来たら慌てて取りに行きました
そんなに取られなくないならと先生がコーギーをおんぶさせてくれました

これなら誰も取らないでしょう
暑いだろうにしばらくご機嫌でおんぶしてました




花火やりました♪

2010-08-09 | 長男/2歳の頃
1学期最後にプレでもらった花火をやりました
本当は土曜日にするはずでしたが、パパに用事が出来て日曜日
息子っちパパとの約束覚えていて
「花火いつするの?」って土曜に聞かれましたよ
子供とは変な約束できませんね
去年は見てるだけの息子っちですが、今年は手で持ってできました
もちろん親が一緒にですけど
先生からもらった花火とは別にパパが花火を買っておいたのですが
息子っち集中力が短いので小さい花火の途中で飽きちゃいました
最後の方は親がやる花火を見てました
パパが買ってきた花火は後日やろうと思います
きっと2日に分けてやることになるんでしょうけど
最近の花火って点いている時間短いですよね
線香花火なんて競争できないぐらいすぐに落ちちゃいます
日本製じゃないく中国製だからなんでしょうけどね


星の王子様の世界へ?

2010-08-08 | 長男/2歳の頃
ラベンダーの記事もまだですが、帰りに私の希望で寄居 星の王子さまPAに寄った時のことです
『星の王子さま』が気になって行ってみたかった。ただそれだけでした
PAに入ると夢の世界(大袈裟です)に入ったようでした

普通の所と違ってお土産は星の王子さま関連ばかりでした
隣のパン屋さんとオムレツ屋さんもお洒落でした

パンがすごく美味しそうで買って食べてみたかったです
食べるつもりはなかったけど、オムレツが美味しそうだったので食べて帰りました
(私だけパンにしたかったです)

は食べない息子っちのために卵剥がしてご飯だけ食べさせました
トマト嫌いなくせにケチャップは平気です
姑には暑いからエアコンの効いたレストランで食べたかったと言われちゃいましたけどね
食後は3人で端っこまで散策暑かったけど、楽しかったです


PAには星の王子さまの銅像もちゃんとありましたよ

昼間に行ったらもっと楽しめたかもな
そうそう!お手洗いもとっても綺麗でした
男の子用の小さい便器??もあったので息子っちは立ってしましたよ
PAにこんなのがあると男の子を持つママは助かります
しかも、大人用とは別の所にその便器とオムツ換えシートがあるので良かったです


おこりんぼママ

2010-08-07 | 絵本
出版社:小学館
作・絵:ユッタ・バウワー
訳:橋本香折
おすすめ:4~5歳

おこりんぼうママ=私です
最近、いたずらばかりする息子っちにしょっちゅうカミナリ落としてます
息子っちは怒られて大泣きしてます
怒った後で“はっ!”と思うけど、その瞬間はもう我慢できない!!
ついつい大声で怒ってしまいます
まだ2歳の息子っちに向かって
ペンギンのママが怒ると子供の体がバラバラになって
いろんな所に飛んで行ってしまうのですが
そのバラバラになった子供の体をママが拾い集めて縫って行く話しです
私も怒って息子っちの体が飛んで行ったら必死に探して縫うだろうな
だってどんなに怒っても息子っちのこと大好きだから
息子っちもどんなに怒られてもママが好きなんですよね


トマト味は嫌い・・・

2010-08-06 | 長男/2歳の頃
夏バテ気味?!の息子っちに沢山食べてもらおうと
チキンカチャトーラを作りました

トマトの酸味を和らげるためお砂糖だって加えたし
息子っちの大好きなしめじだって入れたのに
一口食べて「いらない!!」理由を聞くと“トマト”だから
家で成ったトマトもかじっただけで食べてません
トマト嫌い治すように頑張っているのに、全然ダメです
カチャトーラ作るのにガーリックがないことに気が付いた私
そう言えばモラタメさんからS&Bのガーリックあらびきもらったっけと代用??しました

う~ん!良い香りがする
ガーリックを1個買っても途中でダメにしてしまうので私にはこっちの方が向いてるかしら??
ガーリックだけでなくラー油ももらいました
こっちは何に使おうかな?

世間は明日からお盆休みでしょうか??
外資系の旦那には??お盆休みがありません
来週は遊び友達がいなくて寂しい日々を過ごすようです
帰省される方はお気をつけて!!


とびひ、その後

2010-08-05 | 長男/2歳の頃
息子っちのとびひですが、薬塗って2日ぐらいで良くなりました
本当にとびひだったのかちょっと疑ってしまいます
私の周りはとびひの子多いです
みんな女の子なのに顔が・・・可哀想です
そう考えると息子っちは軽くて?!軽くて良かったです
鼻よりの方が気になります
息子っちはさすが若い?!ので回復力が早くすっかりよくなりましたが
おばさんの私はまだカサカサが治りません
日焼け止めと化粧をしなくて良いなら早く治るんだけどな
元気いっぱいな幼児持っているママさんにはなかなか難しいことですね
今年は暑くて汗をいっぱいかくから肌のトラブルに合う人が多そうですね
汗をかいたら私のように拭き取るのではなく
吸い取るように拭いて下さいね
そうそう!あまりにも暑いのでこんなの買ってみました

私が使って良いな~!と思ったら母と姑に買ってあげる予定です

球根から育てた花が咲きました

名前はサンダーソニア小さな花がいっぱい咲くのが可愛いな~と買ってみました

球根だし来年も咲いた花見られると良いな


プールは良いね!!

2010-08-04 | 長男/2歳の頃
昨日は江の島の花火でした
音だけが良く聞こえました
いつかは自転車に乗って息子っちと一緒に見に行きたいです

ところで、週末やっとプール出しました
車は洗うくせにちっともプールは出してくれないので、自分で探して出しましたよ
洗車の邪魔になるからプール出してやれよ!って何だ???
プールを膨らませると興味深々の息子っちは私の側に来てこっちも邪魔してくれました
少し時間はかかったけど、プール完成!!
上にTシャツ着せたままプールに入れました

空気入れも息子っちに渡すと水鉄砲
子供って遊びの天才ですね
暑かったのでバシャバシャと水遊びして楽しそうでした
私はその間、シンボルツリーのトネリコがすごいことになっていたので切ってました
あまりにも伸び過ぎてボサボサに
すっきりさっぱりしたいのに、なかなか旦那の了解が得られず中途半端に
いっそのことトネリコ全部切って他の木をシンボルツリーにしたいぐらいです
父の日に贈ったひまわりまだ夏真っ只中なのにもう終わってしまいました
小さな花壇にはマリーゴールド1株しか咲いていません
何か買ってきて植えなくては寂しいです
トネリコを切っている途中で蝉の抜け殻発見!!

息子っちに見せたら本気でビビってました
蝉の抜け殻ってちょっと怖いですもんね