☆熊本ならでは☆
お正月にいただくお酒。
熊本といえば・・・
赤酒。
「年末年始の帰省はどうしよう。」
ってカズさんがですね・・・。
・
・
・
「え゛~・・・帰ると?」
と
思わず心の声が漏れておりましたが。←漏らすな漏らすな。
今度の年末年始は
この赤酒飲めるかな。←酒は飲みたい。←ただの呑み助。
ちなみに。
我が家のお正月用のお酒は
もうすでに空っぽです。←は?
☆なんといっても見た目のインパクト!☆
残念ながら
もうメニューにはありません。
1リットルビール@レッドロブスター。
できれば復活してほしいけど
復活したところで
まだまだ行けない(注:私の中での線引きです。)ので
我が家の場合は
現時点においても
家呑み継続中でございます。
☆ふろむよりこ姉☆
ちなみにこれは・・・。
いつぞやかの
寅さんからのアメリカ土産。
そこはあえて
ふとぅーじゃないのを買ってくる寅は最高!
・・・
そして
今回は
よりこ姉が大量に送ってくれた
メヒコビールたち。
嬉しいったらありゃしません。
感謝してもしつくせない。
本当にありがとう!!
”いつかはカンクン。”
これを合言葉に頑張ろう。
☆暑い日には冷えたビール☆
こういう写真を見返していると
暑い日には
やっぱキンキンに冷えたビールが最高だな。
・・・と思うわけですが。
このたび、
もうしばらくは
アルコール類を買わなくてもよさそうなほどの
泡盛をGetしてしまいました。
なぜかドラックストアで。
そんくらい
もう辛抱たまらんごたるです。
あぁ!
おきなわーっ!!
☆最近のマイブーム☆
ノンアルビール。
外出先で飲むわけでもなく。
家呑みするのに
なんでか
ノンアルビール。
どーせ呑むなら
こういうのがいいよね・・・。
ですけど
最近は
日本酒にもちょっとハマりつつあります。
お酒って
なんでこんなにおいしいのでしょう。
☆ご近所の酒造所☆
もちろん好きです。
とってもおいしい。
酒蔵開きとか。
イベントも楽しかったなぁ。←遠い目。
・・・
そんな地元のお酒もさることながら。
nonnyoがくれるこのお酒も
たいそうおいしゅーて。
先月からずっと我慢してた甲斐がございました。
黄金週間中に
おいしくいただいとります。
☆ぷはーって!☆
飲みたいよね。
ビールをネ。
それができない今は
これまた
いろんな種類が出ておりますノンアルビールを
売ってる陳列棚の
端っこから。
それらを
まさしく
かたっぱしから購入し。
飲酒した気分になるのが
今の唯一のタノシミっちゃー
タノシミなのかも。
☆初めて飲んだ時の感動ったら!☆
ワインをあっためて飲むなんて。
絶対ありえんと思っていましたのに。
初めて飲んだ時のあの感動ったら!
お酒の燗をつけるのと
同じ感じ?!
・・・
今シーズンはまだありつけておりません。
ホットワイン。
寒い間においしくいただきたいものです。
とはいえ。
ほんとはそろそろ休肝日も必要な感じの我が家。
☆いつぞやかのテンボスで☆
はじめて飲んだホットワインに。
体も心もほっこりと
すごくあったまる
すばらしい飲み物である事を実感。
・・・
ちなみに。
最近は
毎日呑んだくれておりまして。
仕事のストレスを
お酒で発散。
よくない傾向でございます。
おいしいお酒を少しずつ。
じょうずにたしなめる。
そんな大人になりたい。
・・・
ということで。
お酒とおなじくらい
甘い物も大好きyo!
そんな今日のあやたろう日記。
☆久しぶりのレッドロブスター☆
これこれ。
これを楽しみに行ったのです。
1リットルのビール。
デスノニ。
「販売終了」。
・
・
・
ちーん。
このビールを飲みながら
海を眺めながら
つつくチキンの←そこはロブスターではない。
おいしい事ったら!!
それができなくなってしもたという
わたすにとっては
非常に悲しいお知らせとともに
「新しいメニューも出ましたよ。」
・・・な
今日のあやたろう日記は
こちら。
↓
https://ameblo.jp/ayataro0823/entry-12634768462.html