☆春分の日にすがすがしい感動を。☆
バレエ教室の子に招待してもろて
行ってきました、
定期演奏会。
・・・・・
感想。
ただただ一言。
素晴らしかった~!
この高校、
同じ町内にございます。
えぇ、
文化祭、観に行って
よそさまのお子の出し物見て、
そこにおる保護者以上に
感動して号泣した
・・・という
あの学校でございます。
勉強も大変やろうに、
いつ、練習する時間があるんだろう・・・
ってくらい
クオリティーの高い演目の数々に、
終盤になるにつれて
目頭が熱くなってくるのを覚えるアホタロ。
本当に素晴らしかったです。
なにより、
「自分たちの演奏を見て、見て!!」
・・・って、そういうちょっと違う強さじゃなくって
「演奏を見て下さってありがとうございます。」
・・・っていうような、
そんな雰囲気にあふれた、
また
あったかさに包まれた
定期演奏会でした。
高校生のみなさんの
すがすがしさと
謙虚な姿勢と
若さあふれるパワー。
会場との一体感も素晴らしかったし、
ナニヨリ
バレエ教室の子の晴れ姿にも
感動のアヤおばちゃん。
昨日のあーちゃんの卒業式に引き続き
爽やかな感動をいただきました。
感謝~!
・・・・・
アタシも
ガンバロ・・・。
(何を?・・・っていろいろくさ。)
<おまけ>
☆「animo ayataro!!」☆
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
最新の画像[もっと見る]
-
お引越し。 3年前
-
今年こそ1等! 3年前
-
再度挑戦。 3年前
-
行きたい場所。 3年前
-
ANIMO! 3年前
-
ありがとう、ジャパネットさん。 3年前
-
今回はテイクアウト。 3年前
-
3か月。 3年前
-
和菓子も好きです。 3年前
-
今年の桃カステラ。 3年前
あーちゃんの卒業式だのなんだので 伸ばし伸ばしになっちゃんて すまんこってす☆
迫力あったろーーこの演奏会♪
あーちゃんも ブラスしたいとに 春から行く中学校 ブラスバンドないとさね~~
スポーツに限らず ひとつのことに打ち込むワコウドの姿を見ると
アタシも胸が熱くなるばい・・
知らない子でも なんだか「ここまでいろんなドラマがあったんだろうな」とか思うとさ・・
ついつい ホロリだよねーー(>_<)
ワコウドにパワーもろうて またガンバロで・・お互い・・
ん~~まずは 主婦業からやろか??
↑
永遠のテーマ・・
歳とった証拠かね??
学習しきらんなーアタシ・・
一番言いたかったのは・・
みなぎるワコウドのパワーをもらってうちらもガンバロで!ってことさ★
ちなみに何を頑張るかって??
主婦業やろ そりゃ・・
↑
我々の永遠のテーマやけん・・
私もきっとウルっとなるはず。。。よそ様のお子たちに!
↑チャタミちゃん、可愛いね~!
主婦業、たいへんやけんね。
永遠のテーマ、頑張って~(^^)
ヒロの出番、いつ頃かねぇ。。。(笑)
ちーーっとずつでいいよ~(^^)
個人練習から始まって、パート練習、あわせて練習。
で、動きもそれぞれ細かく覚えて…、ってほんとに
気が遠くなるような長い道のりです。
勉強もきちんとやりながら、こんな忙しい部活も
りっぱにこなしているこの子ら、Cocoおばちゃんも感動です
えらいよねー、ほんとに
わたしは高校時代、部活は熱心じゃなかったから
こういうがんばる子を見ると尊敬してしまいます。
親御さんも誇らしいだろうね~。
あやたろうさんは実家のこと、お仕事のこと、そして
自分たちの生活のこと、こんなにたくさんこなしているんだから
もうあんまり必死にがんばる
プレッシャーにしなくていいと思うよ!
むりしない、自分のパースでのんびりやってね
どんまいヒロさん!
私、小学校の時吹奏楽でトロンボーンでした!!
もうもちろんできないけど
もっかいぷーーーってしてみたいなー
頑張るわかものっていいですよね!
まぁタイプは年上ですけど笑
尻すぼみにならんことをアタシも祈ってます。←ヒトゴトかっ?!^^;
3月は本当にめまぐるしいよねー。
年度末だからかっ?!
なーんか、無駄に焦る^^;
たぶん、時間を無駄使いしてるような錯覚に陥るんだろうね。←まぁ、実際、ぐーたら時間の無駄使いしてっけど^^;
あーちゃん、中学校では、部活入るのかしら。
でも、ピアノが第一だろうしね(^▽^)♪
あーちゃんがやりたい事、やってみたい事、
どんどん挑戦できる3年間になりますように^^
そうそう、この定期演奏会によんでくれた子は、
部活のほかにもバレエに声楽にピアノに・・・と
本当にすごい頑張り屋さんなんよねー。
体ひとつじゃ足りんよな、アタシのばあい^^;
若いって素晴らしい!!
主婦業~?!
やだ。←イヤなのかっ?!・・・By.カズさん
ヒトには向き、不向きっちゅーんがあろーが。
アタシには、完全に不向きやね、間違いなく。←デカい声で自慢げに言うなや。・・・By.カズさん
また食い倒れ日記に戻るけーん(^▽^)♪
昨日は、感動してるうちにUpしたかったもんで、
帰ってきて慌てて更新したっちゅーハナシ(>▽<)♪
今、思い出してみてもドキドキするよー。
舞台構成も良かった~!
よりこ姉も泣く~?!
ぷぷぷ。
年かぶれば、涙腺緩みまくってしょーもないねー、お互い(>▽<。)
全国の「吹奏楽部」の頑張る姿なんかを見てるもんで、
その大変さや苦労なんかもますます伝わってくるし、
TVのおかげで、吹奏楽部って、身近な存在ですよねー。
この演奏会の為に、尽力して下さった先生方や、保護者の方々、さらには、地区のみなさんへの感謝の気持ちを
挨拶の中でも言ってあって、本当にしっかりした生徒さん達だなぁ
と感心しました。そういう感謝の気持ちがあふれてるステージだったから、
見ていても伝わるものが大きかったんでしょうね。
こういう自己満足だけでは終わらない、レベルの高いステージって
なかなか見れませんもんね。町内にありながら、まったく見た事なかったこの高校の吹奏楽部のステージ。
また、機会があったらぜひとも見に行こうと思いました^^
よい休日でした(*^▽^*)
お・・・おぼえとくけん^^;
アヤも楽器やってたんだねー!
いいなぁ!楽器のできる人って尊敬するー!
アタシ、なーんもできんばい。
あ、たて縦笛くらいかっ?!^^;あとピアニカも。
って、誰でもできっか^^;・・・ぶひっ。
飛ばされたかわいそうなヒロくん日記。
再開しまーす(^▽^)
たぶん。
ぶっ。