☆長崎県高等学校総合文化祭☆
とにもかくにも。
ずっと涙腺が崩壊しておりました
週末デシタ。
・・・
VファーレンのJ1昇格もしかり。
そして
こちらもネ。
縁もゆかりもないんです。
子供もおりませんし。
知り合いの子がいるわけでもありません。
ですけど。
涙腺崩壊の瞬間。
一度、
聴いたときから
ファンです。
島原農業高校和太鼓同好会の演奏。
今回も
顧問の先生からご案内いただき
それはなにがなんでも行かんばろー!
・・・ってんで
観に行ったワケ。
他の高校の演舞もとにかくすばらしく。
同じ和太鼓なんだけど
力強かったり、
ズシンと響いたり、
楽しかったり、
軽快だったり、
とにもかくにも
若い高校生諸君の
すばらしい和太鼓に
初老2人は
涙腺が
やべーやべー。
ウルウルしながら
観させていただきまして。
・・・
帰宅途中の会話。
「・・・。アタシらの人生ってなんやろね。」
「・・・。まったくね。」
・・・。
反省しきりでございました。
1つのコトに打ち込む姿ってスバラシイ。
ひたむきに頑張る姿ってカッコイイ。
がむしゃらに努力する姿っていとおしい。
そんなことを
子供たちに教えてもらいました。
感謝のひとときでした。
アリガトウ!
そして
これからも
ガンバッテ!!!
<おまけ>
コーフン冷めやらぬ・・・。
・・・といえば。
VファーレンのJ1昇格!
・・・とゆーことで。
いましばらく
その感動に酔いしれさせてくださいまし。
本日は、
あざとかわいいヴィヴィ氏特集!
愛しのヴィヴィ氏。
じゃんぴんヴィヴィ氏。
ハイタッチヴィヴィ氏。
絡むヴィヴィ氏。
いつもより働いておりますyo。
ハーフタイムのヴィヴィ氏。
おとなりはMCのおねいさん。
今シーズン、
MCのおねいさん、変わられたんですねー。
いい感じ!!
J1昇格が決まった後のヴィヴィ氏。
きっと、
ヴィヴィ氏の中の人は
涙腺崩壊だったに違いない。←中に人は入っておりません!
アリガトウ、ヴィヴィ氏!!!
・・・
って
なんか「オマケ」の方が長かったな。
☆夢を現実に!!☆
試合途中から
もうすでに涙腺崩壊だった
昨日のホーム最終戦。
夢が形になった日。
夢が実現した日。
「有言実行」って
きっとこのおひとの為の言葉。
最高の夜でした。
みんなの笑顔も最高でした。
感動をありがとう!!
本当にありがとう!!
・・・
あ。
ヴィヴィ氏もアリガトウ!!
昨日の花火はいつもよりでかく見えたなー・・・。
☆癒しの空間☆
午前中は。
カズサン病院。
昼過ぎた今の時間は。
カズサンだうん。
・・・。
せっかくの週末ですけど
ショガナイねー。
休める(寝れる)ときに。
休み溜め(寝溜め)しといてー。
・・・と
ゆーてみた。←も少しいたわって。・・・By.疲労困憊王子。
そして。
アタシは
コザコザと
雑用しぃしぃ
ブログの更新。
はい、
ほんだい。
パワースポットでもあり。
いやしの空間でもある。
できれば
ナイショで
ヒミツの場所にしときたい
そんなお店。
いとまるcafe。
Tomoyaさんが入れてくれる
水だしコーヒーの
なんとまぁ
やさしいあじわい。
・・・
そして
コーヒーにもぴったり。
コーヒーのあじわいにも負けないほどの
優しい甘さのあんサンド。
・・・
お気に入りのお店。
お気に入りの場所。
ダイスキな人たち。
アリガトウ。
<おまけ>
Cafeで見つけた。
ステキな1冊。
☆疲れると身体が欲するモノ☆
それは「肉」!!
沖縄のおとーさんが
こーてくれました。
ビールが(も)合う合う。←アルコールならなんでもよか。
ステーキソースでも
ステーキ用の塩コショーでも
なんでもひきたつ旨さ。
・・・ということで
すでに食べてしもーたもんやけん
土曜の朝から
思い出しウットリ中でございます。
・・・
この1週間は
ロクなもん食べてないからなー。←得意のヒトゴト発言。
週末の休日くらいは
人間らしいもんたべたかもんですばい。←いつまでもヒトゴト。
カズさん、
なんば食べさせてくれっかな。←他力。
みなさんも
よい週末を。
我が家もいろいろ予定が立て込んでおりますので
アタシも
ボチボチがんばります。
・・・。
まずは
朝ごはんつくりだな。
いやだな。←こら。
<うれしいおまけ>
こちらは
アタシとカズサンの
たいせつなかわいこちゃんのママから・・・
またまたもろーてしもーたよ。
ホントに感謝です。
オイシカッタよー!!
また会える日を楽しみに・・・
これまたガンバロー。
☆@ブルーシールアイスクリーム☆
カズさん。
まだかえってきませんyo。
出社拒否。
ならぬ
帰宅拒否。
やったら
どげんしよ。
ショガナイ。
もすこし いい おくさん に なろう かな。←思うとらんくせにyo。
・・・
おなかはすくし
ねむたいし
こしはいたいし
つかれとるし
もうウダウダな感じですので
カズさん帰って来ても
鬼の形相で出迎えそーで
我ながら
キョーフです。
でも。
作り笑顔でもいいから
ヘラヘラして出迎える努力をしよう。←イヤミかyoッ。←イヤミだyoッ。
・・・
はい、
ほんだい。
昨日から考えておりますのは
「インスタ映え」。←なんのはらの足しにもならんのに。
いやね、
ヒマなわけぢゃございまてんのyo。
そんなことくらい考えとらんと
もうストレスマックス
イライラピークで
おかしくなりそーなもんで
こんくらいの気分転換くらい
よかでしょー。
で。
写真整理しよったら見つけた。
コレ。
@ブルーシールアイスクリーム。
・・・で
コレではございません。
・・・
コレです。
カウンターで注文受けてくれた
お店のおねーたんの
きょとん顔がかわいらしかった。
「え・・・。3つともココナッツですか・・・?」
「はい、ぜんぶ、ココナッツでおねがいします。」
とゆーよーな
やりとりを
ニヤニヤしながらするカズさん。
あぁ、
おもいかえせば
このときは
ストレスフリーで
しあわせくうかんだったわー。
また行きたいねー。
ゲンジツトウヒという名のタビへ。
☆Instagramとはなんぞや☆
まずもって。
インスタ映えとはなんぞや。
・・・。
おっとまって。
そのまえに。
そもそも
インスタしてませんけどネー。
よほほほほー。
とまぁ、
そんな
内容のないよーなコトを
ふと考えたのはほかでもない。
マブダチチャタミが
いっちょんブログ更新せんと思うとったら
パソコンの調子が悪いとかで
インスタ始めたらしい。
それって
パソコンなくてもできるわけ?
あー、
すまほでちょちょいのちょいたいねー。
ふーん、
なるへそ。←よくわかってない。
・・・
さらには
ちまたでよーいうてる
「インスタ映え」。
そのために
写真の撮り方研究したりするっちゃろ。
ゴクロウサマデス。
ということで
ツイッターも
フェイスブックもしてない
アホタロが
「インスタはじめました。」
ってゆーても
続ける自信もございまてんyo。←自慢げにゆーな。
ということで。
あてくしが考える
「インスタ映え」する写真。
撮り方が悪いか?
・・・。
素材はイイと思う。
要は
やっぱし
撮り方ひとつ・・・だな。
・・・。
では
さいごに
こんしんのいちまい。
ふぉと ばい かず。
映えてんだか
映えてないんだか。
☆アリガトウゴザイマシタ☆
やっちまいました。
ホットカーペットの上で朝まで爆睡。
こうやって
体調崩すんだろうねぇ。←ヒトゴト。
おそらく。
昨日・・・
びみょーに気ぃ遣う作業しておりましたので←いつも遣って。
疲れておったのではないかと。←勝手な自己分析。
今日も・・・
ガンバロ。←声ちっちゃいぞ。
・・・
はい、
ほんだい。
この前の週末は。
うれしい再会がいろいろあったんですけども。
たくさんのプレゼントもいただきました。
こんなアタシにまで
心配りしてくださる方々がいらっしゃるコトに
感謝です。
甘いシュークリームが
ツカレタ体に染みました。
ほんっとにオイシカッタ!!
ここのシュークリーム、
実は初めて食べたんやけど、
近所のケーキ屋さんなのに
アホタロセンサーハタラカズ・・・。
なんてもったいない事してたんだー。
・・・っちゅーことで
リピ決定!
・・・
本当にありがとうございました。
今後とも
どうぞよろしくお願いいたします。
日々精進いたします。
<おまけ>
週末・・・
おくんち広場でのイベントでは。
こんなん買ってしもーたyo。
初めて見たー!
沖縄のちびっ子たちに送ってあげよう。
☆丼丼亭@夢彩都☆
長崎のとある観光地にて。
「はなびらのかたちにできるとはココだけよー!」
「よそはせんとよー。」
「いまだけサービスしてはなびらにしてやるよー!!」
・・・。
・・・とゆーとったのは
チリンチリンアイス売りのおばちゃんの
ぜつみょートーク。
そして
それに群がる観光客。
・
・
・
だまされないで!←あきらめないで風味。
・・・
はい、
ほんだい。
この前の週末。
こんな豪華客船が入港しとった休日に。
@夢彩都。
・・・
で。
ちょっと早いお歳暮選び。
そんでもって
おなかが空いたので←いつも空いてるけどyo。
初めてイッテミタ。
「丼丼亭」。
で。
あてくしは
親子丼。
今、深夜ドラマで
真矢みきさんが出てるやつ!
親子丼がでてくるあのドラマ!!
あれを見るたび
食べとーしてたまらんかった親子丼。
このたび
やっとこ
食べるコトができましたっ。←作ればいいものを・・・。
・・・
Kazu王子は・・・
カツ丼。
一口もろーたけど
オイシカッタ~。
・・・
ちなみに。
この
うどんとのセットを頼んだのは
・・・。
あたしですけどなにか?
はーっ、
食った、食った。
満腹でございます。
人間、
たらふく食べて
そこそこ満腹になっとれば
たいてい
キゲンだって
よーなるっちゅーハナシ。←それはあんただけネ。・・・By.カズサン。
<おまけ>
おくんち広場で開催中のイベント。
五島うどんもオイシカッタ!←ずっと食べてる・・・。
☆いろんな事あった連休☆
3連休あけての
新しい1週間。
・・・が
はじまって
もうすでに
今日は火曜日ですけど。
あ。
ちなみに。
昨日は
思いがけないアクシデントで
アタフタしとりました。
で。
連休も
いろいろとですね。
あちこちとですね。
(含 義実家対応。・・・ちーーーーーん。)
で。
「連休初日」に戻りますケド。
・・・
おにぎりの差し入れいただいたり。
・・・
手作り煮たまごの差し入れいただいたり。
・・・
そんな
オイシイ連休初日だったワケでございます。
おごちそうさまでしたー。
・・・
どーやら
今年最後の3連休だったらしかね。
え゛ー・・・。
今知った。
そんなことなら
もっと
充実させればよかったワ。←十分充実しとったろーが。・・・By.カズサン。
<おまけ>
昨日の「思いがけないアクシデント」。
こちらのすまほ・・・
新調したワケではございまてん。
壊れちゃったサ。
修理だってサ。
メーカー送りだってヨ。
10日~2週間かかるってヨ。
・・・。
使いにくいったらありゃしまてん。
泣。
パソコンといい
スマホといい
あたしが触るもん
次から次へと
大絶賛絶不調中!!
ちーーーーーーーーん。
☆”ONE SHOT DEAL”☆
まずは。
手助けしてくださった
スタッフのみなさん。
ファンのみなさん。
ありがとうございました。
おかげで、
弟も
一緒に楽しむコトができた
MODSのライブでした。
・・・
ホントはね。
ライブの数日前。
まずは駐車場の事前確認。
車椅子でも十分に乗り降りできるスペースがある駐車場かどうか。
駐車場からライブハウスまでの道の確認。
段差の有無やら傾斜の程度やら。
・・・をチェックしつつ。
さらには
カンジンカナメの
ライブハウスへの降り方も。
・・・というのも
今回、
地下でのライブ。
エレベーターはあるものの
使用可なのかどうか。
・・・を確認したくて。
・・・したらばー。
「日曜日は稼働しよらんとばい。」
とは
管理室のおとーたん談。
「あら、もしかしてMODSのライブね?」
とまでゆーてくれたけど
「たぶんねー、人力で降ろすしかないね。」
・・・。
まーぢーでーかー。
で、
地下までの階段の段数をチェックするも。
段数多いなぁ・・・。
こいは
エレベーター使えんって
前もってあっくんが知ったら
ライブ行くの遠慮して
「もう行かんでよかばい。」
って
言い出すやろなー・・・。
ということで
本人には
会場に行くまで
ナイショにしとったわけですけど。
・・・
ほっんとに
みんな
よかひとばっかり!!!
見た目は怖いけど。←コラ。
ほんっとに
みんな
親切!!
見た目はやっぱりイカツイけど。←こらこら。
おかげさまで
MODSのメンバーを
目にやきつけることができたし
あの空間を思う存分愉しむことができたし
なにより
あっくんを連れていくことができて
本当に
ほんとうに
ほんっっっっとに
幸せなひとときでした。
感謝の気持ちでいっぱいで。
熱い思いでいっぱいで。
軽くキーーーーーンって耳鳴りしながら
心地よい疲労感と共に
あっくんの運転する車で
無事に帰宅することもできました。
ウレシイ再会も沢山あったし。
なつかしい再会もいっぱいあって。
ほんとうに
「ありがとう。」のきもちで
いまはこころがいっぱいです。
感謝。
MODS。
やっぱり最高だな。
ヤバいくらい最高だな。
好きっちゅーか
ダイスキだな。
・・・
感謝デス!!!!!
<おまけ>
心が満たされたあとは・・・
胃袋を満たす!!
ラーメンで!!
うめーぜ!!
替え玉までしちゃったわyo。
あー、オイシカッタ!!
・・・
よし、
新しい1週間。
いろいろあるけど←・・・。
がんばろう!!!!!