明日は新聞も出せるゴミの日・・・、年末だしってことでちょっとたまった新聞の整理。よいしょ、よいしょってヒモで縛って・・・出せるばかりに完了!!OK!!
・・・と、何気なくその縛った一番上の新聞の日付に目をやった・・・。
”んっ!?” ”あれっ??” ”えーっ!!” ”なんでー!?”
よけておいたはずの12月22日の新聞!!
縛ったヒモをすぐさま解いて焦って確認する私。
うわぁ~、やっぱり!よけておいたはずなのにぃ・・・なんで?!
この日の新聞に(あ、我が家は朝日新聞です)光一さんが(SHOCKの記事が)載ってたでしょ!!だから、この日の新聞はいつも新聞入れておくところと別なところにおいといて(ちょっとそのころ忙しかったからその日の新聞丸ごと)あとでゆっくり読もう・・・って思ってて。
絶対あそこにおいてたはずなのに・・・ってそのおいてたはずの別の場所をみたらそこにないの。(ずっとそこにおいてあるって確信しきって安心してた私
)
・・・って理由はともかく、とりあえずはその新聞を抜き取って・・・っと・・。
ふぅ~やばかった!!
ま、大体の想像はつきますよ・・・。
多分、PaPaサマがその日に読みたくて探したんだと思うの。で、
”何でこんなとこにあるの!?”って思いつつも読んじゃってからいつもの場所に戻しちゃったんだね。
って、さっきPaPaサマに聞いたら”あ~、そうだったかな?!”なんてお返事。
・・・ってことは光一さんの記事には気付かなかったのかな?白黒だけど結構大きい写真だったのにな・・・。
この新聞の記事、短いけどとってもいいって思いました。惜しいかな光一さんが白黒じゃなくてカラーだったらいいのに・・・ってつい欲張ってしまいます・・・。
~☆~☆~☆~
舞台では実に男っぽく、テレビではユーモアたっぷりで、あたりも柔らかい。”どれも本当の自分ですよ” 受け答えする姿はうつむいて伏し目がち。好物の氷入りコーラを勧めると、笑顔が甘くとけた。
”全力で努力すること。全力を出さないと、課題も限界も見極められないのです”
~☆~☆~☆~
”笑顔が甘くとけた”・・かぁ・・・
ちょっと、妄想・・・(笑)
この新聞、他の新聞と一緒にそのまま出してしまわなくてホントよかったぁ~!
セーフ!!
・・・と、何気なくその縛った一番上の新聞の日付に目をやった・・・。
”んっ!?” ”あれっ??” ”えーっ!!” ”なんでー!?”
よけておいたはずの12月22日の新聞!!
縛ったヒモをすぐさま解いて焦って確認する私。
うわぁ~、やっぱり!よけておいたはずなのにぃ・・・なんで?!
この日の新聞に(あ、我が家は朝日新聞です)光一さんが(SHOCKの記事が)載ってたでしょ!!だから、この日の新聞はいつも新聞入れておくところと別なところにおいといて(ちょっとそのころ忙しかったからその日の新聞丸ごと)あとでゆっくり読もう・・・って思ってて。
絶対あそこにおいてたはずなのに・・・ってそのおいてたはずの別の場所をみたらそこにないの。(ずっとそこにおいてあるって確信しきって安心してた私

・・・って理由はともかく、とりあえずはその新聞を抜き取って・・・っと・・。
ふぅ~やばかった!!

ま、大体の想像はつきますよ・・・。
多分、PaPaサマがその日に読みたくて探したんだと思うの。で、
”何でこんなとこにあるの!?”って思いつつも読んじゃってからいつもの場所に戻しちゃったんだね。
って、さっきPaPaサマに聞いたら”あ~、そうだったかな?!”なんてお返事。
・・・ってことは光一さんの記事には気付かなかったのかな?白黒だけど結構大きい写真だったのにな・・・。
この新聞の記事、短いけどとってもいいって思いました。惜しいかな光一さんが白黒じゃなくてカラーだったらいいのに・・・ってつい欲張ってしまいます・・・。
~☆~☆~☆~
舞台では実に男っぽく、テレビではユーモアたっぷりで、あたりも柔らかい。”どれも本当の自分ですよ” 受け答えする姿はうつむいて伏し目がち。好物の氷入りコーラを勧めると、笑顔が甘くとけた。
”全力で努力すること。全力を出さないと、課題も限界も見極められないのです”
~☆~☆~☆~
”笑顔が甘くとけた”・・かぁ・・・

この新聞、他の新聞と一緒にそのまま出してしまわなくてホントよかったぁ~!
セーフ!!
