例の SANKEI EXPRESSさんの『900回記念公演の帝劇特別版』がね、問い合わせが凄いことになってるようです・・。
始まって以来の?パニックとか(笑)
ってかね、産経新聞さん?!予想してなかったのぉ~?
って感じですけど~?
だって、光一さん・・いぇ、SHOCKですよ、SHOCK!!ねぇ?(笑)
ってことでお取り寄せもこんな感じらしいですね。(ちゃ~んとほしい人すべての方に行きわたるのかしら?)
購入方法(皆さんもう知ってられるとは思いますが)
定額小為替証書(購読料+送料分)を買い、郵便番号・住所・氏名・電話番号、購入部数を記入したものを同封し郵送とのこと。
1人5部まで買えるのだそうで・・新聞代+郵送実費で1部=400円、2部=750円、3部=1000円、4部=1200円、5部=1500円とのこと。
宛先は〒100-8079 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞社販売局媒体部「EX帝劇特別版」係 ←EXツイッタ―情報より
どうしょっかなぁ~・・
と、のんびりやの私は購入を迷っとります^^;)
それから、今日はこちら、読売(夕刊)とのこと~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
YOMIURI ONLINE より
~ 堂本光一 12年の成長 ~
堂本光一主演の舞台「Endless SHOCK」(演出・ジャニー喜多川)が、3月30日に東京・日比谷の帝国劇場で上演900回を迎えた。
特別カーテンコールでは、クス玉が割られ「900回あんたはえらい!」と書かれた垂れ幕が登場して爆笑。続いて「座長のあり方、どんなことにも対応出来る姿勢など勉強させていただいてます」(辰巳雄大)、「尊敬する思いが一日一日増していく」(神田沙也加(さやか))と、共演者が堂本の良きリーダーぶりをたたえた。
堂本の気遣いも感じられた。共に900回出演したダンサーで振り付けスタッフの赤坂麻里に花束を贈呈。「スタッフの皆さんが、常に出演者が全力を出せる環境を整えてくださっています」と語った。
今後の上演回数の話題になると「2000回は無理。11、12年後は植草さんの年齢(45歳)だよ」と植草克秀をからかうと、即座に植草が「出来るよ! 俺の年になったら(激しいアクション場面の)ジャポネスクは、なしでいい」と息の合った掛け合いで笑わせた。
堂本のアクションが注目されがちな舞台だが、12年間も高い水準の公演を続けられたのは、出演者やスタッフとの間にいい人間関係が出来ているからに違いない。それを生み出す座長・堂本の人間的な成長が感じられた。(祐成秀樹)
(2012年4月4日 読売新聞)
こちらも嬉しい記事ですねっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
さて、今日は「春の嵐」もやっと落ち着いた?ようですね・・。良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
では、今日はこれにて、おやすみなさ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
<Web拍手>
始まって以来の?パニックとか(笑)
ってかね、産経新聞さん?!予想してなかったのぉ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
だって、光一さん・・いぇ、SHOCKですよ、SHOCK!!ねぇ?(笑)
ってことでお取り寄せもこんな感じらしいですね。(ちゃ~んとほしい人すべての方に行きわたるのかしら?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
定額小為替証書(購読料+送料分)を買い、郵便番号・住所・氏名・電話番号、購入部数を記入したものを同封し郵送とのこと。
1人5部まで買えるのだそうで・・新聞代+郵送実費で1部=400円、2部=750円、3部=1000円、4部=1200円、5部=1500円とのこと。
宛先は〒100-8079 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞社販売局媒体部「EX帝劇特別版」係 ←EXツイッタ―情報より
どうしょっかなぁ~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
それから、今日はこちら、読売(夕刊)とのこと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
~ 堂本光一 12年の成長 ~
堂本光一主演の舞台「Endless SHOCK」(演出・ジャニー喜多川)が、3月30日に東京・日比谷の帝国劇場で上演900回を迎えた。
特別カーテンコールでは、クス玉が割られ「900回あんたはえらい!」と書かれた垂れ幕が登場して爆笑。続いて「座長のあり方、どんなことにも対応出来る姿勢など勉強させていただいてます」(辰巳雄大)、「尊敬する思いが一日一日増していく」(神田沙也加(さやか))と、共演者が堂本の良きリーダーぶりをたたえた。
堂本の気遣いも感じられた。共に900回出演したダンサーで振り付けスタッフの赤坂麻里に花束を贈呈。「スタッフの皆さんが、常に出演者が全力を出せる環境を整えてくださっています」と語った。
今後の上演回数の話題になると「2000回は無理。11、12年後は植草さんの年齢(45歳)だよ」と植草克秀をからかうと、即座に植草が「出来るよ! 俺の年になったら(激しいアクション場面の)ジャポネスクは、なしでいい」と息の合った掛け合いで笑わせた。
堂本のアクションが注目されがちな舞台だが、12年間も高い水準の公演を続けられたのは、出演者やスタッフとの間にいい人間関係が出来ているからに違いない。それを生み出す座長・堂本の人間的な成長が感じられた。(祐成秀樹)
(2012年4月4日 読売新聞)
こちらも嬉しい記事ですねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
さて、今日は「春の嵐」もやっと落ち着いた?ようですね・・。良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
では、今日はこれにて、おやすみなさ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
<Web拍手>