アザラシニッキG

電熱ジャケットレビュー。

ポケットの下端が、ほぼ水平で、中身を落としやすい。500g超のスマホを足に落として痛かった。2回も。

1週間、通勤に使ってみた結果、非常に暖かい。特に背中のアルミ材は効果ある。
バッテリーポケットは、横が広い。10000mAh程度(250gぐらい)が限界かな。USB延長ケーブルを使って、バッグに入れたバッテリーにつなぐのも良いだろう。



早速、試してみた。ずいぶん前に買ったec technology製20000mAh。475gある。電熱ジャケットの4つの電源ボタンを全て押し、気温5度の外でDuolingoしながら15分程、座る。二の腕がやや寒め。袖ヒーターはホントに発熱してるのか?だが、無いよりマシだろう。
無風状態であれば、冬キャンの夜を快適に過ごせそうだ。もちろん、電熱パンツと、靴(足)の防寒対策が必要だ。

良いのがあった。スマホ ランニングポーチ。伸縮性でモバイルバッテリーがピッタリ入る。明日はこれで行こう。

天気良すぎて、電熱出番無し。
電ジャケの上にイージス360を重ね着すると、気温5度でも快適。むしろ足先の冷えが気になる。





そろそろ車検の予約をしなくては。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キャンプ用品」カテゴリーもっと見る