4番建屋で、点検記録簿30円。自賠責申込み9270円。A窓口で重量税5000円。B窓口で検査手数料1700円。
2番建屋で書類記入3枚。車検証を見ながら。
二輪は午後12:45受付開始。
ファミマで弁当。

今朝、出発時点の距離は、

さて、ヘッドライトの光量と光軸はどうかな?
残念。不合格。
回転上げて、電圧計で13.5Vに達したが13000カンデラしか無いと言われた。
二輪館で新品バルブを買ったのに、
他に変更してないのに謎だ。
ヘッドライトケースの汚れ?
オルタネーターの劣化?
ハーネス/コネクターの劣化?
明日朝からテスターで計測だな。

