ぎりぎりまで様子を見ておりましたが、
8月末には県独自の外出自粛も解除されたので、貯まっていたそれぞれのマイル(往路はANA、復路はJAL)を使って
仙台に行ってきました。
結果を出したオンナはわがままを聞いてもらえるのです 笑。
午前中に軽ーくXデーをこなして、午後二時台には機上の人となり、
仙台空港に向かって旋回する直前
「翼の王国」ですぐに航路を確認できないからツマンナイ。
夕方五時過ぎには仙台空港に到着。
今回は残念ながらアウェイで観戦ならず
空港アクセス線で仙台駅に向かい、ホテルにチェックインしてすぐに向かった先は...
フライング気味に到着
六時チンで暖簾が出され、店内に誘われました。
ビールで乾杯しつつ、これまた念願だった大将が焼きを入れているのを間近で見られて軽く興奮してしまう。
男前に撮ってよ~
この店を構えて約50年だという大将。
仙台牛タン焼き生みの親の一番弟子だったという大将。
30年ほど前にこの店に通っていたオット氏が、味が変わっていないというんだもの。
本物だわよ。
だからワタクシはここ以外では牛タンを食べないのよ。
そんな話をしてたら「うれしいなぁ」とか大将が言ってくれるし。
ありがとね~
奥に写る息子さんがいずれは継ぐっぽい。
念願の牛タン12切れ(1.5人前)
もちろん一人ずつですけど、なにか?
牛タンはもちろんなんだけど、この店の南蛮味噌漬けも忘れてはならないのだ。
辛いけどな。
あーー、大満足。
また来まーす!
そぞろ歩きでアーケード通りを抜け、お宿へ戻る前にぴょんぴょん舎の盛岡冷麺を食べることにしました。
辛みは別盛りで
(でも食べる前に一気に丼に入れる→なら何故別盛りでもらうのか...)
さっぱりと旨いな、盛岡冷麺。
駅前のホテルだとなにかと便利ですな。
今日も美味しかったなー、と牛タンの美味しさを反芻しながら眠りについたのでした。
つづく