さすが北海道、朝は3時半くらいから明るかったそうです。
(オット氏談)
冷蔵庫に入れてあったお水を飲もうとしたら!
凍ってる!
凍るってどうなのよ!と朝から大笑い。
予定していたより早めの行動が取れそうだったので、電車を一本早めることにして
駅まで送ってもらいました。
タイミング良く、登別温泉のシンボル赤鬼の前で信号に引っかかったので写真をパチリ。
何を指さしているのか、今更気になる...
駅舎に入ると登別クマ牧場提供(笑)のクマ剥製2体がお出迎え。
一体は「どうぞ背中に乗って写真をお撮りください」的な四つ足ポーズ。
もう一体は「ガオー!」的威嚇の仁王立ち。
あえての、どアップ
その大きさは優に二メートル超え。
ある日森の中でクマさんに出会ったら、そりゃ全速力で逃げるわね。
さて、C国やらK国からの観光客に紛れてのピュアJなワタクシ達、
すずらん号に乗って札幌に向かいまーす。
意外にスタイリッシュ
ウトウトする合間に目にする光景
やー、北海道はでっかいどう
函館、登別に比べると札幌は蒸し暑い。
チェックインにはまだまだ時間があるので、ブラブラ歩いて大通公園まで行き
地下街に入ったところにあるサンドイッチ専門店でランチ。
店員さん達がなんとも小気味よい動きをしてくれて、さすが人気店、と唸ったのでした。
ついでにもうちょっとブラブラしようかー、とオサレな雑貨屋さんに入ってあれこれしているうちに
送迎バスの時間を逃してしまったので、プランBに変更、二駅ほど地下鉄に乗って
さらなる雑貨屋さん巡りをすることにしました。
この時期、ポプラの綿毛が飛ぶ時期でどこに行ってもポワポワ、ポワポワ~。
森彦にて、マロンパウンドケーキ&水出しアイスコーヒー
前に座った外国人がちょいと五月蠅かったのがザンネン。
隣接する建物に北欧の毛糸を扱うお店があるので、下見がてら入店。
うわー、夢のような空間(さすがに撮影禁止)が広がっていました。
目の保養バッチリできたー!また来たいお店!
事前に送ってあったスーツケースを受け取り、ホテルのお部屋に荷物を入れて
さあ、すすきのにレッツらゴー!
(過去の北海道旅行ではすすきのスルーしてましたので)
なんでも、YOSAKOIソーランがある週末に当たっているようで、観光客がわんさかわんさか。
数々の修羅場を見てきたのでしょうか
お約束的なこちらも
小綺麗すぎて、ね...
ディナーはワインを楽しめるイタリアン(オット氏チョイス)で調子に乗りすぎて。
塩ラーメン食べて帰るでー、
丸八ラーメン
この後に悲劇が訪れるとは思わず...
まーだまだ、続きまーす。