うみかぜ通信

日々のあれこれを徒然なるままに綴るライフログ的ブログ

南阿蘇で夏休み2018 最終日

2018-08-11 17:19:38 | 旅の話

 

毎回思うこと:楽しい日々はあっという間に過ぎるのだ

 

熊本空港に向かうため(今回のレンタカーは熊本駅から熊本空港への乗り捨て)、

走り尽くした南阿蘇の道も通り納めになります。

毎回通る度に気になっていたトウモロコシの露店販売。

この朝の早い時間帯に開いていたら買って帰ってもいいね、と話していた矢先に見つけてしまった。

「そのまま食べても甘い未来トウモロコシ」の看板。

気になるやん?

一旦は通り過ぎたものの、やはり買うしかない、とUターン!

おはようございまーす

 

うっほー、採れたて感満載

値段を確認して購入。

すると「奥さんどうぞ」と味見用にトウモロコシをもらいました。

おっちゃん、ありがとう!

 

「奥さんどうぞ」って言われたから、ワタクシに優先権あり、ですよね

(ちゃんとオット氏にも食べてもらいました、一列分ぐらいですが)

 

コレを通るとグッバイ南阿蘇です。

また来るね

ちなみにこの近くに、石垣島に分社がある「宝来宝来神社」があります。

 

旅の初めに通ってきたほどの復旧箇所はありませんが、でも所々は作り直された道路を通って空港に近づきます。

レンタカー基地が思っていたところになくって、図らずも外周を一周してしまった。

黒と白でスタイリッシュですな

 

木の雰囲気がいい感じ

 

あわよくば何かつまもうかと探していると

馬肉!さすが熊本!

(結局買わず)

 

これくらいの甘いものだったら入るわ、と選んだ名物団子

食べなっせ~と言われたら、食べてやろうじゃないの

 

んふっ、美味しい♡

 

帰りはほとんど定時運航。

あっちゅうまに那覇空港に着いておりました。

そして家に着いて感じたこと。

うちの方が涼しいやん!!

 

2018南阿蘇での夏休み、コレにて終了。

オット氏、今回も楽しかったねー。

ありがとう!

 

旅記 おわり

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿