所用のついでで、久しぶりに市立図書館に行ってきました。
三浦綾子の「細川ガラシャ夫人」が読みたかったのだけれど、貸し出し中だったので
生方たつゑ著の「細川ガラシヤ」を一時間ほどかけて読み終えてきました。
やっぱり図書館は楽しいねぇ。
有川浩の本2冊とよしもとばななの本1冊を借りてきました。
(ハードカバーなのでカバンが重くなりました)
丁度お昼時だったので、タイ料理にするかカレーにするか悩みながらアーケードを抜ける。
ランチ@パルミラ
塩ジンジャーキーマカレーとパルミラクルカレーをチョイス。
食後にホットチャイを追加。
満足感たっぷりなので、このまま歩いて帰ることにする。
坂道(下り)なので楽といえば楽なのだ。
そうそう、タイムリーなバス停があるんだった、とパチリ。
下りのバス停
上りのバス停
そう、女性副大統領の名前と同じなんですよ。
だから何だっていう話なんですが。
歩いていると色んなものが見えることがありますが、
やってるかどうかわからないけど、チラッと中を見たら米軍払い下げモノっぽいのが
山積みになっている商店的なお店が気になりました。
コザ十字路からウチに向けて曲がった右側にあるお家の桜が満開に咲いていたので、
ついでに近所の公園の桜をチェックしに行ってみました。
咲いてる咲いてる
今年はなんだかピンクが濃いような気がする。
桜が咲いた=春ではないけれど、この時期の沖縄だなぁと思える風景です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます