「中国人とうまくつきあう実践テクニック」 プライベートブログ

中国人理解/異文化理解、「本」やコラム、公式ブログには書ききれなかったホンネを綴る

「中国人の面子(メンツ)」出版報告会

2011-05-26 20:46:51 | ◆セミナー開催情報
5月25日、アジアITビジネス研究会にて「中国人の面子(メンツ)」の
「出版報告会」を虎ノ門の弁理士会館で実施させていただきました。
たくさんの皆さんにお集まりいただき、中国人の面子について
お話を聞いていただき、ありがとうござました。


◆報告会後の「懇親会」でも、激励のお言葉や内容についての感想をいきただきました。
 発売「2日目」で、すでに本を最後まで読んでいた方もいらっしゃいました。
 しっかり感想をお聞かせいただき、たいへん嬉しく思いました。
 やはりみなさん「キティちゃん・・・」のところが印象に残っているようで・・・
 (実はここは編集者に原稿カットを迫られたところですが・・・)
 復活折衝で原稿を残してよかったと思います。
 (編集者曰く「この本で本当に読んで欲しいメッセージはそこではない」とのコメント)

◆1冊目の本は書きたいことを思いっきり書かせてもらったのですが・・・
 今回の2冊目になる「中国人の面子(メンツ)」は、20万字以上の書き下ろし原稿を
 章をまたぐ項目の組み換えや書き直し、書き加えを重ねて
 最終的には編集者の判断で16万字にまで絞りに絞って完成させました。
 本を作るという工程でのエピソードは・・・
 また追ってブログでも紹介したいと思います。
 カットされた((+_+) 4万分のエピソードも(おもしろいのあるんだけどなぁ・・・)
 ちょっとづつブログで紹介していきたいと思います。


◆報告会の後で皆さんから「本にサインを・・・」というお言葉をいただきました・・・
 涙がでるほど嬉しい気持ちで、恐縮ですがサインをさせていただきました。


 ■我死するそのときは、天に返すこの命・・・

  高き官に昇ると思い定めて、死を恐れずに、わが道を行く。


 ■疲れたかい、苦しいかい、もう諦めて帰るかい・・・

  けれど俺は同じ道を、笑って通ったことがある。


 ■死するまで天より賜ふこの命、為すべき道は生かされし道・・・

  天任ずるままに、この地を翔ける。


 
 司馬遼太郎が「竜馬がいく」で竜馬に言わせた言葉です。
 若干、言葉の組み換えがありますが・・・

 本には「為すべき道は生かされし道」と書かせていただくことにしています。
 
 どのフレーズも好きな言葉ですが・・・、
 長々と書かせていただくわけにもいきませんので・・・
 「為すべき道は生かされし道」と書かせていただくことにしています。

 中国人とうまくつきあっていくにはどうしたらいいか・・・
 中国ビジネスで大切なのは人と人との信頼関係とネットワーク・・・
 人と人、ビジネスとビジネス、アジアを繋ぐこと・・・
 こんな思いで2冊の本を執筆してきましたが、

 「為すべき道」が見つかったことは幸せなことであり、
 自分はそのために「生かされている」ことを信じて、
 高き官に昇ると思い定めて、天任ずるままに(任天)がんばっていきたいと思います。



 ■為すべき道は、生かされし道


 110525