♬ B-HAKUな俺 ♬

ちょっとビビリなジャックラッセルテリアHAKUとのもじゃもじゃ日記 PART 2

2020 暖冬にめげず 斑尾スノーシュー合宿

2020年02月13日 | アウトドア雪遊び
2019〜2020の冬は本当に暖冬で・・・

いつもは日帰りでもいけるところにいい雪が降る所があって

比較的雪遊びには恵まれているHAKU家ですが・・・


そんなお気に入りの近場は全くの積雪がなし

ってことで

足慣らしなしで毎年恒例スノーシュー合宿にお出かけしました



我が家は斑尾までは

中央自動車道 長野自動車道 上信越自動車道を経由して行くんだけど

今回は3時すぎに家を出て長野自動車道 姨捨SAで仮眠

時間をかけてのんびり行きました

途中から雪がぱらついてきてスノータイヤ確認のため

渋滞・・・

でも 待ち合わせ時間までには無事到着できました


今年もまずこちらで腹ごしらえ

ピース家と待ち合わせです

昨年ピース家と斑尾にスノーシューに来て美味しかったのでこちらへ

その時の様子はこちら

昨年のお味が忘れられず舞茸の天ぷらを注文



お蕎麦は温かなかけそばにしました


サービスでいただける甘酒(ノンアル)もやっぱり美味しかった

場所を移動してもう1組との待ち合わせ場所

斑尾高原スキー場第7駐車場へ


お蕎麦やさんでは車待機だったから

ピースと改めてご挨拶


HAKUはすでに雪まみれ😅 


でも楽しそうなお顔

ここで待ち合わせたのは・・・



アンク&ぶんたです

ぶんたは雪遊びデビュー🎶


「雪の感触 どぉ?」って言ってるかは?(笑)

スキー場の脇からスノーシューコースに入ります


この日の三日前くらいまではここも結構雪不足で深刻だったらしいけど

なんとかタイミングよく寒気が入ってきて新雪フカフカでした





ぶんたも張り切ってるね


HAKUも10歳だけど頑張って楽しく歩いてるね

寒さ対策はバッチリ

耳毛も凍らないようにスヌードでガード

ちょっとほっかむりしたおばちゃん感は否めないけどね(笑)


もじゃっくはどうしても顔が雪にまみれる



ピースはこんなに凛々しくかっこいいのになぁ


まぁ・・・こんなことばっかりしてるから雪だらけの顔になるんだけど


ぶんたはこれはマネしなくていいからね〜


木立の中を歩くので風はなく 歩くと少し暑いくらいだったよ


ピースの美尻😍 

途中休憩してカフェブレイクして・・・


急なくだり坂では滑り台みたいにお尻で滑って遊んでみたり

スノーシューってやっぱり楽しい

HAKUが来るまでスキーばっかりだったから

雪の中こんな楽しい事 友達とできるとは思わなかったね



HAKU 新雪にアタックしようと思ってる?


今年も口周りの毛 抜けそうだな〜😅 






雪の神様が味方してくれてフカフカの雪で遊べました

2日目も雪遊び楽しみますよ〜

お泊りだからゆっくりできる!!

これもお楽しみの1つ〜😁 



歩いたコースなど詳しくはyossiさんがアップしてくれてるから

詳しくはピースのブログで!



にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ

今回のスノーシュー合宿 いろんな事がありました😅 



念願の湖上スノーシュー

2019年03月08日 | アウトドア雪遊び
宿を出発して 斑尾方面に戻って 希望湖へスノーシューに!!

前に情報誌で見て 行ってみたかったところだったので楽しみ

前シーズンにyossiさんたちは行ってるので 今回は本当に着いてくだけ(笑)



コースは先客がいたのか 道が既にできていて 前日みたいなラッセル活動はなし 楽チン!!



今日もピースとHAKU 元気いっぱい



気持ちのいい木立の中 とっても静かで空気も美味しい〜

ふかふかの雪でスノーシュー 思い切って来て良かった



木立を抜けて視界が広がったら 湖が見えてきた



わ〜〜〜〜い

人もワンコも気持ちが盛り上がります(笑)



お〜〜〜〜〜〜い



何〜〜〜〜〜〜〜!?







雪原ですが ここは湖です



乗鞍の牛留池も楽しかったけど ここは見晴らしと空の抜け感がすっごくいい感じ



ちょうど青空も広がって・・・





写真撮影したり 歩き回って遊んだり・・・







誰かが作った雪だるまさんがいたので 記念撮影





ピースママが作ってくれたかまくらでも一緒に撮影





HAKUは雪遊びが大好き

HAKUが楽しそうに私たちの間を行ったり来たり歩いてくれるの見ると 来て良かった〜って思うよ

HAKUも一緒だから 最近はスキーじゃなくてスノーシューばっかり(笑)







再び木立に入ってコースを進む



ところどころ足跡がないところもあって yossiさんが先導で道を作ってくれた



ワンコたちもちゃんとついて歩いてくれて 先導から 後続のメンバーの間を行ったり来たり(笑)



最初の頃は少し曇ってたけど 湖上で遊んでるうちに すっごくいい天気になってきて 暑いくらい・・・

ピースママの逆光の後ろ姿 クライマーみたいでかっこいいね

持ってた冷たいお茶が美味しかった

HAKUは足跡のないところに挑むのが以外と好きみたいで・・・



時々こうなる(笑)





yossiさんのナビゲーターで見晴らしのいいビューポイントで記念撮影



この日もスノーシュー満喫できました




この後 車を止めたスタート地点に戻り 遅めの昼食

湖上でのんびり遊びすぎて(笑) とっくにランチタイムは過ぎてました

小布施まで移動〜 

「小布施寄り付き料理蔵部」さん



ベストシーズンはとても混んでるらしいですが 季節 時間帯のおかげで待ち時間なしで入れました









たくさん動いて遊んだ後は お腹ペコペコ・・・

追加で頼んだ野沢菜の天ぷらが新鮮でした 美味しかった 今度うちでもやってみようかな

今回 小布施も初めて来たんだけど ピース家は何度か来てるらしく 駐車場やお店は全てお任せ

先週の軽井沢といい ポイント押さえたお店に時間のロスなく立ち寄れて 助かりました

ワンコたちは 車の中でお休みしてもらいました






小布施といえば「栗」ですよね

お土産に購入したモンブランとプリンは激ウマでしたよ 

子供達も大満足!!!



今年は 暖冬でいつも行く近場の雪遊びポイントに雪が少なくて お泊まりばかりでのスノーシューだったな

パパ 連れて行ってくれてありがとう

子供達 お留守番 ありがとう



最後に・・・

希望湖でパパが撮ってくれた写真  これ お気に入り〜





さぁ・・・遊びは春シフトに切り替えかな・・・






にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへにほんブログ村



今日3/8はHAKUのうちの子記念日 こうやってHAKUがいてくれて繋がったご縁で 楽しい時間を一緒に過ごせるのは 本当 感謝!!



今回のお宿は・・・

2019年03月08日 | アウトドア雪遊び
今回はyossiさんオススメのお宿に宿泊です

オーベルジュ ラ プーサン

ここはお料理がとっても美味しいとのこと 楽しみにしてました(笑)

まずチェックインして ジャグジーへ

しっかり歩いたから とっても気持ちが良かった

HAKUもご飯を食べて休憩





お部屋はこんな感じ ホテルみたいだった

ディナー時は ワンコはお部屋で待機



ダイニングは天井が高くて開放感



ディナーはどれもすっごく美味しかった

頼んだワインもついでくれるので 恐縮(笑)







ダイニングの横には暖炉 ソファがあって 食後のお喋りもゆったり・・・

ここで持ち寄りのお酒で二次会

オーナーさんとここのワンコ(バイク&モナコ)たちも加わって ワンコ達 大騒ぎ



オーナーさんのご好意でワンコ達もフリーに



ピースはお土産でプレゼントしたおもちゃ 気に入ってくれたのか・・・



HAKUにも用意した同じおもちゃと まさかの2個咥え



しっかり歩いて アルコールも入って 早めにお開きに

ぐっすりみんなで爆睡しました〜



翌朝 暖炉の前で記念撮影



朝ごはんのホットサンドがすっごく美味しかった



朝のお散歩からちょうど戻ったバイクくんモナコちゃんと会って またテンション上がるHAKU 遊ぼ!って誘ってた



チェックアウト後 みんなで記念撮影

2日目もスノーシュー 楽しみますよ〜〜




にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

楽しみにしてた 湖上スノーシューだよ〜〜〜〜

スノーシュー合宿後だったけど・・・

2019年03月04日 | アウトドア雪遊び
恒例スノーシュー合宿の翌週 ピース家がスノーシューに行く計画を少し前に知って・・・

ご一緒してしまいました(笑)

前回の軽井沢でのお土産で 子供達も快諾(爆)

まぁ・・・ 雪のあるうちに・・・HAKUも元気に雪遊びできるうちにできるだけ・・・と思って・・・ってことで

行き先は前から行ってみたかった斑尾高原

昔はすっごく遠いイメージがあったんだけど 高速道路のおかげでずいぶん楽チンに行けるようになりました

ピース家とお蕎麦さんで待ち合わせて まずはお昼ご飯



無料サービスの甘酒 すっごく美味しかった



舞茸の天ぷら



そしてお蕎麦〜

詳しくは ピースブログ 見てね→ 

その後 斑尾高原スキー場に移動



雪が結構 降ってきてたよ

スキー場端っこの 無料駐車場に車止めて スノーシュー開始





ゲレンデのすぐ脇からコースに入るんだよ

前シーズンもピース家はきてるから 我が家は着いていくだけ〜〜

雪が降った後 誰もコースを歩いてなかったみたいで 全くの新雪 足跡一つもなし



yossi隊長先頭で道を切り開きます ラッセルラッセル



みんなで交代でラッセルラッセル



でも登りはキツイ〜〜

膝丈までの積雪があって・・・ヒョエ〜〜って感じでした  スノーシュー合宿の中ではハードなコースだったわ

ストック持ってって良かった





でもね ふかふかの雪質はサイコーでワンコ達もご機嫌でした





楽し〜〜〜い

ちょうどスノーシューコース折り返し地点に着いた頃 雪も止んで青空が見えてきたよ



HAKUパパもスマホに入れた地図アプリで場所確認中

木立が開けて いい感じの雪の広場になってたのでここで休憩タイム



ストック組み合わせて自作の三脚で記念撮影 試みる!!!

HAKUパパがこの時撮影したのが こちら・・・



そしてこの後yossiさんが撮ってくれた写真がこちら!!!



青空がいい感じ



温かい飲み物と・・・







焼きチーズリッツサンド

ちょっとのことですが ほっとします

先週のランチタイムは 急に雪と風が強まって寒かったけど この日はちょうど雪も止んで過ごしやすかったな



HAKUたちも温かいヤギミルクで休憩

折り返し地点からは 時間も気にしながらコース後半を歩きます



この写真だけ見ると真っ白だね



とにかくこのコースはアップダウンがあって 結構体育会系なスノーシューだった(笑)

足腰ガクガク・・・



最後はスキーコースから降りたので・・・登りでした

みんなよく頑張りました!!!



今回もお泊まり

yossiさんオススメの場所なので 楽しみです

続きます〜


にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今年は暖冬だって言われてるけど 斑尾高原は例年よりも積雪量 多いんだって


浅間山と雪まみれ記念撮影の裏話

2019年02月26日 | アウトドア雪遊び
恒例スノーシュー合宿二日目は晴天でとってもキレイな浅間山が見られました



青い空と白い山 いい感じです

前回のブログ更新でアップしたこの写真



すましてポージングしてますが よく見ると顔は雪まみれ・・・

実は お友達のレオンくんみたいにカッコよく写真撮りたかったんですが

前夜降ったふかふかの雪が嬉しかったようで



イエ〜〜〜〜〜イ



イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ

ゴロスリを制止してお座りさせても すぐに・・・



動いて  スリスリ



ヤホ〜〜〜〜〜〜〜ッ



楽し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっっっっっっっ



こんな感じでとても楽しそうでした



まぁ・・・これもHAKUらしい記念撮影ってことで お披露目しちゃいました(笑)


昨年はマズルに凍りついた雪の塊 せっせと取り除いてたらマズルの飾り毛が抜けちゃって 貧相なお顔になっちゃったので

今年は雪まみれの顔になっても ぐっと我慢してますよ〜




にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

雪遊びが大好きなHAKUとのお出かけ 楽しいけど今年は全体的に雪が少ないね