昨日、梅雨入りが発表されましたが外を歩けばすぐに汗ばんでくるものの
室内では爽やかな風が心地よさを運んできます。
話の筋が少しそれますが「すみれ商品券」、話題になりすぎて混乱を招いているようですね。
当初の先着順が抽選に変更され一応、申し込み用紙をもらったが当選人数1200人に対し
何と23111番目、全然当てにはしていません。
今日も遠い日のあの頃に思いを馳せて舟木メロディーに挑戦しました。
「二輪草」、歌もいいけれど花言葉がいいですね。友情・協力・ずっと離れないだそうです。
曲の合間に小声でtabuさんが教えてくれました。
hujiさんの歌に似合うのはブランディーかスコッチでしょうか?
トリで締めてくれたariさんの「山河」、今日は高音部がよく出ていて難しい曲を
息切れもなく唄いきったのには少し感動を覚えました。
哀愁の夜・長崎は今日も雨だった・みずいろの手紙・無錫旅情・大和路の恋・からたちの小径
君へ心をこめて・伊勢巡り・酔いどれて・津軽平野・絶唱・二人の世界・二輪草・愛のままで
千年の古都・もう一度一からでなおします・この街で・小樽運河・ごめんね(高橋真梨子)
山河。 以上20曲を熱唱
次回例会は6月15日(月)9時~11時 フレミラ音楽室②です
makiさん膝の回復具合はいかがでしょうか?
レギュラーポジション??を空けてお待ちしています。