梅雨明けは未だ先のようですが日中は勿論のこと夜半までもの暑さには早くも萎え加減です。
眠りが浅いせいか夜半の蝉の大合唱に目を覚ますこともありました。
中山連山の稜線には夏真っ盛りのような入道雲がかかっていて昼間の入道雲、夜半の蝉の大合唱
とくればすでに夏本番を感じます。
今日の例会の曜日を勘違いしていて欠席した事、皆さん申し訳ありませんでした。
曜日を忘れる、人の名前が出てこない、・・・・・ちょっとヤバい傾向ですね(トホホ)
makiさん、時間の都合をつけて来ていただいたのにmakiさんの歌が聴けずに残念でした。
今日のトップ曲の「岩尾別旅情」。知床国立公園内にあるかなりな秘境の地のようですね。
岩尾別旅情、そんな夕子にほれました、青葉城恋歌、思い出の赤いヤッケ
そんな女のひとりごと、いのちの人、涙そうそう、矢車草、プライド、公園の手品師
俺はおまえに弱いんだ、お母さん、島根恋旅、津軽平野、遠い世界に
コーヒールンバ、忘れな草をあなたに、雨の中の二人、くちなしの花、愛しき日々
友禅流し、千曲川、東京のバスガール、羅生門、風の盆恋歌、夕焼け雲、ここに幸あり。
以上27曲を熱唱。
次回例会は7月29日(水)9時~11時 フレミラ音楽室②です。
前回に続き
予約専門の花屋さん/花結び(フラワーアレンジメント&レッスン)
~花綴り~ さんの作品を紹介します。
カメラマンの腕前がひどいので作品の芸術性が伝えられなくて残念です。
http://flower-hanamusubi.com