今日は立春、福寿草が咲いたとのニュースを耳にすると春はもうすぐとの予感もします。
久し振りに7名でのスタート。rimoさん、tabuさん今日も意欲的に新曲に挑戦しましたね。
特にtabuさんの4曲続けての新曲への取り組みには大いに見習わなくてはと思いますね。
新しい曲をメンバーの前で披露するのは少し不安感がありますが日頃の練習がもろもろの
雑念を吹き飛ばして堂々と歌えるのでしょうね。
今日の一番は「森の水車」かな? 郷愁を憶えながらつい口ずさんでしまいました。
次回で100回目の例会になります。2013年5月30日、tabuさんariさんの尽力により
5名のメンバーでのスタートでした。歌った曲のタイトルは700曲を超えました。
色んなアンチエイジングの方法ががある中でカラオケもその内の一つであると思いつつ
早3年が過ぎようととしています。
例会100回目の記念にカフェレストラン「フロイライン」で食事会を行います。
大いに親睦を深めましょう。
無錫旅情・わかれ雪・愛のままで・天川しぐれ・ああ~あんた川・森の水車・津軽平野
ひとり・ついてくるかい・七尾しぐれ・岩尾別旅情・愛燦燦・おれでよければ・暖簾
池袋の夜・舟唄・出雲雨情・慕情のひと・北上夜曲・千曲川・君が好きだよ・凛として
長良川鵜情・修学旅行・山のけむり。
以上24曲を熱唱。
次回例会は2月17日(水)9時~11時フレミラ音楽室②です。