
こんにちは。
だんなさんがお土産にいただいた鰹節の存在をうっかり忘れてました。
だってうちには鰹節削り器がないんですもの…
そこで、密林さんに注文をして届いたのがTOP画像にある削り器。
あまり出番はなさそうなのでお安くてお手入れしやすい物を探しました。
届いたのでさっそく削ってみることに…。
その前に写真を撮ろうと準備してるとやって来ましたw
「これなぁに?」

刃が出てるから危ないからダメよ。
そう言って下におろしたのですが、鰹節を開封すると猫心をくすぐるいい香りが!
ちょっと削ってみるとさらにいい香り~

足もとにピッタリくっついて見えないシンクの上に向かってすんすんしている萌花。
萌花に気をとられてしまったことが原因かと思うのですが…
*ここからはちょっと気持ちの良くないお写真が出てきます。
苦手な方はスルーしてください。
最初は削り器の木の角で中指の皮膚をガリってやってしまったの。
きっと慣れてない方は一度は経験があるんじゃないかと思う程度の傷。

(画像は怪我した直後ではなく時間が経ってから撮ったものです)
中指はヒリヒリ痛いし、足元では萌花がすんすん鼻を鳴らしてるし…
かなり集中力がなくなったそのとき!
鰹節が刃にひっかかって、エイッと力をこめたとき!
うっ!
それはあっという間の出来事でした。
見る見るうちに血が吹き出して止まりません。
こちらの画像、モザイク処理を施していますがそれでも不気味です。
*ちょっと気持ちの良くないお写真てす。

ほんっとに痛いより血が止まらない方が怖くてプチパニック。
どうしよう…って焦ってました。
気づくと萌花のご飯の時間。
痛い手で懸命にハサミをもってパウチを開けてなんとかご飯の支度はできたものの、まだ血が止まらない。
そこで手を心臓より上にしてみたら徐々に止まってきました。
翌日、ずいぶん落ち着いたので怪我の箇所を見てみると…
皮と爪がありませんでした。
*ちょっと気持ちの良くないお写真てす。

モザイク処理を施しましたので良く見えないのですが、親指左側の皮と爪がありません。
見ただけで背筋がぞーっとしました。
そういえば、怪我したとき刃にこんなものがくっついていたっけ。
*ちょっと気持ちの良くないお写真てす。
ピタッとくっついてる皮と爪。

これが指から削り取られていました。
この削り器、集中して使わないと大怪我しちゃいますね。
私はまだこの程度で済んでよかったですが、これから使う方は十分に注意なさってくださいね。
そしてこの鰹節ですが、パッケージをよく読むと新さつま節と書いてありました。
「新さつま節?」と思って調べてみると…
新さつま節とはソフトタイプの鰹節でピーラーや包丁などで簡単にスライスできるという商品でした(笑)
↑鰹節削り器の立場は…∑(´゜Д゜`)
この新さつま節、鰹節よりも油が多く残っているので開封すると傷みやすく、どんどん硬くなるので2~3日のうちにスライスしないといけないらしくて、急遽だんなさんにスライスをお願いすることに。
さすがに私の怪我を見た後なので削り器ではなく、ピーラーを使って削ってもらいましたよ…(怖いもん)

削り器よりは厚さがありますが食べた食感はこちらの方が美味しい♪
お酒のおつまみに良いかも~と、だんなさんがお目目をキラキラさせて言ってました。
(スライスしたあとは適当な量に分けて冷凍保存しました。)
利き手の親指なのでしばらく不便が続きそうです。
明日は萌花のお誕生日だというのにほんとに間の悪さ日本一のばぶりーでございます(笑)
にほんブログ村の
猫ブログランキング、マンチカンに登録させていただいております。
萌花の画像をポチッと押していただければ今後の励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

(別ウィンドウが開きます)
にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをポチッとしていただきますとポイントが加算されます。
今後の励みになりますのでよろしくお願いいたします。

(別ウィンドウが開きます)
゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜
お手数をおかけいたしました。
今後もほんわかe日記をよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
爪と皮がない・・・・・・いや、考えただけで痛いです。何事も注意力は大切なんですね。日々、ぼぉーっとしてるわたしは日々、会社で頭をぶつけてます。それでも、直らないお馬鹿3号です。
削ったかつお節を買うようになって使わなくなって処分しちゃったけど・・・
あれって危ないんですよね
爪と皮までで本当によかったです
肉までいってたら・・・)゜0゜( ヒィィ
私はおっちょこちょいなので野菜のスライサーでもよく怪我をしてます。・゜・(ノ∀`)・゜・。
お大事にしてくださいね
実家にもありましたよ。木枠のしぶ~いの(笑)
母がそれで削って出汁をとっていましたが、
実家猫のご飯にふりかけてる方が多かったかもです。
あんなに堅いのを削るワケだから、刃は厚くてよく切れますよね。
とっても痛そう
親指じゃ、何をするにも不便ですね。 しばらくは家事もお休みしてください。
この際、ご主人の都合はききません(^^)
お大事にしてくださいね。
嫁入り道具にかつお節削り器があった事に驚き
Cままさん、すご~くお料理してるんだろうなぁ。
話を読んでるだけで私の方が手が痛くなってきました
たしかにあの削り器、気をつけないと指を切っちゃいそうですよね
トロい私は削り器ではなく包丁でキャベツの千切りしてる時にガリッっとやっちゃいます
ばぶりーさん、くれぐれもお大事になさって下さいね
やっちゃいました…くすん
もうね、すごーく痛いの。
あまりのドジさに腹が立ちました(プンスカ)
ちょっと気が散っちゃったらコレですものね。
でもこのぐらいで済んで良かったです。
>会社で頭をぶつけてます
イタタタタ…ですね。
でもそういうこと私もよくありますよ~
私はドアに指を突き刺しますw
半開きと思ってドアを突くと完全に閉まってて指を突き指するんです(笑)
もうね、笑うしかないの~(* ̄m ̄)
ありがとうございました。
marmaladeさんもおっしゃっていますが、お嫁入りの道具にかつお節削り器持参!というのに驚きました。
静岡はちゃんとおだしをとるというイメージがあるのでわかる気がしますがさすがだと思いました。
削り器、油断なりませんね。
うちでは洗って乾かしたあと納戸行きが決定しましたw
スライサーも怖いですよね。
私の友人は自動スライサーを洗うときに刃が当たってザックリ切ったと言ってました。
その話を聞いてからスライサーが怖くて怖くてw
ちょっとの油断が招いたことでしたが、今度からもっと気をつけようと思いました。
ありがとうございました。
ほんと、怖いですよねー。
すごい痛くて泣きそうでしたもの。
Cままさんのお嫁入り道具にかつお節削り器と言うお話、びっくりですよね。
さすが!と思いました。
私はパック入りのだしを鍋に入れて沸かしてだしをとっていますが、削りたてのかつおはひと味もふた味も違うのでしょうね~
あ!
冷凍庫にピーラーでスライスしたものがあるのでおだしをとってみようかしら…。
香りがいいと薄味でいただけるのがいいですよね~
>しばらくは家事もお休みしてください。
はい。
marmaladeさんの許可をいただいたことですし、ゆっくりさせてもらいます。
>この際、ご主人の都合はききません
この紋所が~とばかりに、このコメント欄を復唱してもらいます(笑)
おほほほ♪
ありがとうございました。
>ひぃ~
そうそう、まさにそんな感じでした(笑)
あっという間の出来事でしたので、痛いのはそのあと感じました。
ほんとに怖いですね、刃物って。
実家からもらってきた秘薬(はがちのあぶら)をぬって治しています。
早く治りますように…と祈りながら、毎日せっせとぬりぬりしてます(笑)
ちょっと気が散っただけなのにこれですものね。
もっと注意しないといけないなぁと思いました。
只今、猛反省中ですw
ありがとうございました。
もうね、すごく痛くてだんだん腹がたってきました(笑)
当たるとこもないのでひとり悶々としています(; ̄Д ̄)
刃物ってほんと油断なりませんね。
気をつけなきゃと思っていたのに、ほんのちょっとの油断でこんなことに…
でも、片っ端から家事をだんなさんがやってもらえたのはとても嬉しかったです。
ラクチン主婦してます(笑)
ありがとうございました。