帯広のFUさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

帯広市光南地区生涯学習推進委会はバス学習会を実施しました。

2017-05-27 21:24:44 | 講演会

帯広市光南地区生涯学習推進委会 吉田庄平委員長は5月26日十勝の酪農・農業を知るバス学習会を実施し42名が参加しました。「明治なるほどファクトリー」では十勝で生産された牛乳がチーズや生クリームの出来る製造工程を見学しました。三種類のチーズの食べ比べも行いました。学校給食センターでは、施設見学はあいにく時間帯が合わず出来ませんでしたが、衛生管理・品質管理や近代化された作業行程をDVDで見ながら勉強できました。又、当日の学校給食メニューを試食しました。 ビート資料館では日本甜菜製糖株式会社の創立70周年を記念して、平成元年10月にオープンしました。  資料館は三つのテーマに分かれています。1、創業時の旧帯広製糖所2、古い農機具の実物や栽培、砂糖製造工程のビデオで解説しています。3、会社の歴史や帯広市の発展に寄与した写真や文献が展示されています。創設時からの歴史を見ると、農業、食文化、商業地への変貌や住宅地の変遷が垣間見られます。色々な施設を見学して、十勝の開拓と生活に係わる農業につて、再考する時間でした。

DSC00776 DSC00780

DSC00787

DSC00785 DSC00791

DSC00801


日本ハムフアイターズ、レアードの逆転ホームランで辛くも勝ちました。 久し振りに室内の花火を満悦しました。

2017-04-12 23:53:42 | 講演会

   いつも、日本ハムフアイターズの試合の結果をカレンダーに勝敗を○●で記入するのが、日課になっています。今夜もまた負けて連続7連敗と思っていましたが、レアードの逆転ホームランで辛くも勝ちました。久し振りに札幌ドームの花火を満悦しました。

DSC00531

DSC00533

DSC00532

DSC00546

DSC00558


グリーンパークゴルフ同好会主催のチャンピオン大会が開催されました。

2016-10-20 04:20:51 | 講演会

   緑ヶ丘公園内にあるパークゴルフ場に於いて、グリーンパークゴルフ同好会(上田壽明会長)主催のチャンピオン大会に103名が参加し開催されました。当日は天候に恵まれ好成績が期待され、男性の部は中島和三さん、女性の部は山口マリ子さんの2人が見事に平成28年度チャンピオンに輝きました。

DSC00182

DSC00184

DSC00185

DSC00193

DSC00194

DSC00201

帯広大谷高校書道部が帯広市民ギャラリーに於いて、書道展が開催されいます。

2016-05-24 10:52:14 | 講演会

   帯広大谷高校書道部が帯広市民ギャラリーで書道展が開催されいます。未来への題名には「ときには風が吹いたって、そこには夢が待ってんだ、苦しむ先にある輝く未来を信じて」の言葉には多くの励ましのメッセージが込められています。全道大会に出場するそうですが、大きな収穫があると思います。書道部の益々の発展を祈っています。

DSC00866

DSC00867

DSC00870

DSC00868

DSC00869