
今回は庭の様子をご紹介します


左:手前のバラ、ELLE 奥はピオニー(シャクヤク) グランドカバーの細かいセダムみたいなものが自然に増えて、グレコマと相性がいいです。
右:左右にクレマのフェンス、赤、紫、白はバラ、下の方に宿根草が植えてあります。
子供を送った後の時間に撮ると、陽射しが強くて、繊細な色が分かり難いですね・・・曇りだといいんですけど

左:紫の修景バラはラベンダー・ラッシー 左のモサモサは今から咲く柏葉アジサイ(白八重) 樹木の上をカットしてしまいましたが、エゴノキで白い花が満開です。
右:ボーダー花壇側とつるバラ・・・昨年枯れたコニファーを抜いて設置した枕木の間から、つるバラが顔を出しています。
子供が帰宅すると、持ち帰った物の始末&翌日の準備、宿題&ピアノやチビの世話で急に忙しくなり、
夕飯の支度前のほんの少しの夕暮れ前がシャッターチャンスで、モタモタしてると暗くなってしまいます

左:ピエールのアーチをくぐった中庭の奥に、お隣の和風の塀がドーンと見えて、バラとマッチしないので、内側から何かで隠したいのですが…
いつも、まー、いいか~で終わり。

ロックガーデン側の様子をちょろっと




左:手前のバラ、ELLE 奥はピオニー(シャクヤク) グランドカバーの細かいセダムみたいなものが自然に増えて、グレコマと相性がいいです。
右:左右にクレマのフェンス、赤、紫、白はバラ、下の方に宿根草が植えてあります。
子供を送った後の時間に撮ると、陽射しが強くて、繊細な色が分かり難いですね・・・曇りだといいんですけど



左:紫の修景バラはラベンダー・ラッシー 左のモサモサは今から咲く柏葉アジサイ(白八重) 樹木の上をカットしてしまいましたが、エゴノキで白い花が満開です。
右:ボーダー花壇側とつるバラ・・・昨年枯れたコニファーを抜いて設置した枕木の間から、つるバラが顔を出しています。
子供が帰宅すると、持ち帰った物の始末&翌日の準備、宿題&ピアノやチビの世話で急に忙しくなり、
夕飯の支度前のほんの少しの夕暮れ前がシャッターチャンスで、モタモタしてると暗くなってしまいます



左:ピエールのアーチをくぐった中庭の奥に、お隣の和風の塀がドーンと見えて、バラとマッチしないので、内側から何かで隠したいのですが…



ロックガーデン側の様子をちょろっと
