
ロイヤル・サンセット
今日は猛暑
湿度70%
「あつぅーーーー
」
庭の奥のポタジェG整備も、午前中でギブアップ

「あちちー、やってらんなぁーい」とぼやきながらも
結構、良い感じに整備できました
今回は今咲いているつるバラをご紹介
ロイヤルサンセット、アーチ上部では太陽に立ち向かうようにサンサンと咲いていました


左: ロイヤルサンセット・・脚立に登って見てみました
ちょっとピンボケでしたね
脚立では手が届かない高い所の花摘みは、柄が長ーい高所専用の剪定ばさみで切っています。
右: 道路に面したP前花壇。バラとハーブと宿根草の共演コーナー。
右側上部にラベンダー・ラッシーが茂っていますが、確か遅咲きだったので2番開花はまだのようです。
中央背景のタチアオイやルピナス、カンナなどはこれから姿を現します
ここの左側にエリンジウムその他の種が撒いてあるのですが、
ボッグセージでも良かったかなぁ~・・
苗はまだ出回っていないようですが・・


ペニー・レーン・・・ビートルズファンは馴染みのある曲名 1998年イギリスRose of the year受賞


カクテル ・・・ちょぼちょぼ咲いています




庭の奥のポタジェG整備も、午前中でギブアップ





今回は今咲いているつるバラをご紹介

ロイヤルサンセット、アーチ上部では太陽に立ち向かうようにサンサンと咲いていました



左: ロイヤルサンセット・・脚立に登って見てみました


脚立では手が届かない高い所の花摘みは、柄が長ーい高所専用の剪定ばさみで切っています。
右: 道路に面したP前花壇。バラとハーブと宿根草の共演コーナー。
右側上部にラベンダー・ラッシーが茂っていますが、確か遅咲きだったので2番開花はまだのようです。
中央背景のタチアオイやルピナス、カンナなどはこれから姿を現します

ここの左側にエリンジウムその他の種が撒いてあるのですが、
ボッグセージでも良かったかなぁ~・・




ペニー・レーン・・・ビートルズファンは馴染みのある曲名 1998年イギリスRose of the year受賞


カクテル ・・・ちょぼちょぼ咲いています


7月に入ったばかりでこの暑さでは、8月が恐ろしいです
手入れ、時々頑張っているので、分かる人にそう言ってもらえると嬉しいです
しかし今年は手入れを今までの半分くらいサボっているんですよ
無農薬なので虫や病気の大きな被害は覚悟していたのですが、
今の所、黒点は一部だし、虫も色々出没して食害されていますが、
予想に反して被害が少ないので驚いています!
「1番花以降はこういうものだ」と思えば気楽でいられますね
ところで、ぶーちゃんは海外旅行に行かれてたんですね
ヨーロッパのどこかしら・・いいなぁ~
又アップ、楽しみにしています
あ、それと、アガパンサス、キレイに咲いていますね
自分は種を容器に撒いてみたのですが、発芽にかなり時間がかかるようで・・・忘れそー
なり、とても外の作業をするきになりません。
ERが次々と咲いて、家の春のときより
たくさん咲いているようですね。
カクテルもシュートがたくさん出てますね、
やっぱり、ママチガーデンの手入れは
行き届いているのですね