
これは先週習いました。↓見ての通り、ナチュラルスタイルです。草むらをかき分けたみたいかな?
これはこれなりに、意図があるスタイルでした。あまり自分の好みではないですが・・・
造形要素は、交差状・非自然・非対称・複数焦点・装飾的(交差する線を強調)
という条件なので、全ての茎1本1本を、他の茎と1ヶ所~複数ヶ所交差させる事が必須なんです!
簡単なようですが、左右対称になる位置はダメ、同じ高さはダメ、交差点が密集しすぎてもダメなので、
いざ挿そうとすると、さて
・・と、挿す位置や角度に悩みました。

花材
ラークスパー・イキシア・スカビオサ・フリージア・ガラックス・ミスカンサス・水ごけ
お花の種類は春らしくて、見ると安らぎます




オアシスの上を水ごけでカバーしてあるので、乾きにくく、花持ちもいい感じ
これは5日くらい経ってからの様子で、つぼみが沢山開きました。


おまけ
トイレ用なので造花を使い、茎をペンチで切って分解してからアレンジしました
春の代表色=ピンクや黄色をあえて入れず、寒色系でまとめてみましたぁ~

これはこれなりに、意図があるスタイルでした。あまり自分の好みではないですが・・・


という条件なので、全ての茎1本1本を、他の茎と1ヶ所~複数ヶ所交差させる事が必須なんです!
簡単なようですが、左右対称になる位置はダメ、同じ高さはダメ、交差点が密集しすぎてもダメなので、
いざ挿そうとすると、さて






ラークスパー・イキシア・スカビオサ・フリージア・ガラックス・ミスカンサス・水ごけ
お花の種類は春らしくて、見ると安らぎます





オアシスの上を水ごけでカバーしてあるので、乾きにくく、花持ちもいい感じ
これは5日くらい経ってからの様子で、つぼみが沢山開きました。


おまけ
トイレ用なので造花を使い、茎をペンチで切って分解してからアレンジしました

春の代表色=ピンクや黄色をあえて入れず、寒色系でまとめてみましたぁ~


春らしいアレンジで草原に咲くイメ-ジが
します。茎を挿す場所やどこに交差させたり
するのがとても難しそう。
花の向きやバランスもとてもステキです。
トイレの洗面台もブル-にあわせてかわいいですね。造花を切ってアレンジするって思いつかなかった~。
フラワーアレンジって芸術だたっけ。。。
ごめんなさい とっても奥が深そうで私が少し習ったのとは全く違っていて レベルが高そうです
ナチュラルスタイル? なかなか華やかですけど。。。(^_-)お花は良いですね
親子でスキーも楽しまれたのですね
娘さんのスタミナすごいですね
でも親子で楽しめるのは短い間だしご両親頑張ってね
ありがとうございます!
本当にこれでいいのかしら??といった出来なので
(講師にはOKもらいましたが)
モカママさんにそう言って貰えると嬉しいです
見た目と違ってこんなに奥が深い技法とは知りませんでしたー
モカママさんも又春のアレンジ見せて下さいね~
今回のサンプル写真を最初に見た時は、
何でもあり?かと思ってしまいましたが
ちゃんと法則があったんですね~・・当たり前?
ナチュラルスタイルって何種類もパターンがありますが、
自分はやっぱり俗に言うパリ風スタイルが好きかなぁー
元気が一番ですが、自分の体力が持つかなぁ
ナチュラルスタイルと言ってもルールがあるんですね。ナチュラルに挿したら駄目なんだぁ。難しそう!スカビオサは可愛くて大好きです(^^)ナチュラルスタイルが合いますね♪
お教室の作品でママチ家はいつもお花が絶えませんね、ステキ~
家のスカビオサ、一輪か二輪咲いては消えてしまいます
何回植えてもダメ!
一度鉢に植えていい感じだったので地に降ろしたらまたダメでした。
でも好きなのでまた植えようと思ってま~す。
ママチさんは器用で凝ってますね
造花を分解してアレンジしたんですか?
アレンジの基礎をお勉強されてるからできるワザですね。
私も真似したいけど、基礎がなってないのでムリです
洗面ボールの青のペイントに合っていてお花可愛らしいですよ
わ、洗面ボウル、うちとオソロですか~
自分ちのはある輸入雑貨屋さんのをネット注文したんですよー
アイアン類とか立水栓などに使うタイル類がいっぱいあるお店でーす。
お花の飾り方、こんなのでどうかなと思いますが、
真似して頂けるなんて嬉しいなぁ
ナチュラルスタイルも、アメリカンクラシックとヨーロピアンに各々あって、
更にパターンが色々あるんですよー
見た目は↑こうでも、法則を知るとホントに奥が深いですよね
普段は深く考えず自由にアレンジすれば良いかな~なんて思います。
そーなんです!お教室のおかげでお花が絶えないんですけど、
アレンジし直すので段々小さくなってます
うちのスカビオサもそうかもしれません。
昨年植えて咲いたのが今年も咲いてくれるといいのですがね~
アレンジの教室でよく使うのが(今回の↑も)
スカビオサの確かコーカサスという品種だったと思います
これも植えたいけれど、取り寄せないとこの辺では手に入りませんねー
今回の造花分解アレンジは、ちょっとした思いつきでやっちゃいました。
生花に勝るものはないと思いますが
(プリザも良いですが練習用にしてはもったいないし)
たまにはこういうのも面白いかもしれませんよ
お花の基礎なんて気にしないで、
色んな人のアレンジのスタイルを目で盗んで
自分流でやってみると楽しいですよ~
パーっと明るくなりますね。
私も家に花が咲いてるときは
お花を飾りますが、そうでないときも
買ってきて飾ろうっと~
で、、ママチさんのを参考にさせてもらうのだ(^_-)-☆
えへへ、クリンママさんもお花是非、飾ってみて~
それにしても、親父の店はすごいですねー
どうしてヘレボをワンコインで売れるのか不思議~
こちら周辺のお店では、ありえないです!
品種も珍種だし・・・いいなぁ~
スイーツもアップを楽しみにしていますね~
そちらの方も又色々教えて下さい
PS:
せっかく減った体重がぁ~戻りそー