天気が回復してきたので、自転車で走って来ました。いつものコースで。
天気がええように成って来たので、浦田の駐車場と周辺の河川敷は、AM11時半前には、ほぼ満車状態に成っていました。
いつも思うけど、休日の天気のええ日は、内宮周辺は大混雑ですね。
R23を走っているんですが、道路の舗装が新しくなった場所は、音が静かに成りましたね。でも道路におもいっきりペイントしてあるので、滑って転倒の可能性が増えましたね。車は4つ輪ですが、自転車は2つ輪なのを、国土交通省は全然考えていないことです。
それとペイントの内容を見てみると、手取り足取りの内容で運転手を馬鹿にした感じですね。追突注意とか止まるなとか、あたりまえのことなんやけど、ペイントしやなあかん世の中に成ってしまったんやねーー。
それじゃぁーー、またねーー。
天気がええように成って来たので、浦田の駐車場と周辺の河川敷は、AM11時半前には、ほぼ満車状態に成っていました。
いつも思うけど、休日の天気のええ日は、内宮周辺は大混雑ですね。
R23を走っているんですが、道路の舗装が新しくなった場所は、音が静かに成りましたね。でも道路におもいっきりペイントしてあるので、滑って転倒の可能性が増えましたね。車は4つ輪ですが、自転車は2つ輪なのを、国土交通省は全然考えていないことです。
それとペイントの内容を見てみると、手取り足取りの内容で運転手を馬鹿にした感じですね。追突注意とか止まるなとか、あたりまえのことなんやけど、ペイントしやなあかん世の中に成ってしまったんやねーー。
それじゃぁーー、またねーー。
先日の近鉄線事故の影響はありませんでしたか?
白山町在住の元・同僚が通勤で困ってましたわ。
昨夜、「旅の香り」を見ていましたら、
松坂牛三番勝負というテーマでやっていまして、
たこ焼きの蛸の代わりに、松坂牛の焼いたやつを入れた「牛たこ」
というのを紹介されていましたね。
「いながき」というお店で美味しそうでしたね。
近鉄の事故は、私には関係有りませんでした。事故している事すら、知りませんでしたから。新聞見てから、ビックリした次第です。
「旅の香り」は見ていませんね。「牛たこ」って有るんですか。初耳です。おかげ横町に行くと「松阪牛」入り肉まんが有ったような?それとも松阪牛入りコロッケかな?
なんせ食べ物については、詳しくないので判りません。
明日は、雪マークが出ているのですが、まぁーここら辺は降らないはずなんですが、雪降ったら困りますね。
それじゃぁーー、またねーー。