昨晩の火曜トリコ練習は、下野コーチのLAST DAY
最後の下野コーチの練習に、沢山のメンバーが集まってくれました
アップは、センターサークル内でのロンド
ダイレクトタッチで行っていると、途中で亮真コーチが、真ん中にボールを乗せたマーカーを置きました
鬼は、マーカーの上のボールを、パスで落とされたり、自分で触れて落としてしまったら、ジャンプ3回の罰ゲームを追加
ボールを奪いに行って、取りきれずにパスを廻されていまったら、ボールを落とされてしまうので、鬼の難易度アップ
非常に難しかったですが、面白く楽しめるアップとなりました
その後、円陣になって手を繋いだままでのリフティングを20回連続でチャレンジ
手を繋ぐ事で、動きが制約されるので、このメニューも難易度が高かったです
しかし、皆で声を掛け合って、集中力を高めて何とかクリア
給水休憩に入りました
この後、下野コーチの最後の練習という事で、3チームに分かれてゲームを楽しむ事になりました
私は、濱さん、サクラップ、フルミン、亮真コーチと同じチーム
下野コーチがボールを持った時は、ガチで奪おうとインテンシティを高めてプレスに行きましたが、結局は振り切られてしまいました
逆に、下野コーチにマークに付かれた時には、雨で人数が少ない時のトリコのスペトレで教えて頂いた、ノーステップシャぺウも披露
(結果的には、単なるループパスになってしまったけれど・・・)
九州リーガーにガチ勝負を挑む50代がいたと、記憶の片隅にでも残ってくれれば良いのですが・・・
この2つのプレーが、私なりの下野コーチに対する餞別のプレーでした
3チームでゲームをたっぷり楽しむ事が出来ました
ゲーム終了後、下野コーチから挨拶
後任は、薮内亮真コーチ
トリコは平成27年度から、練習場所・体制を変えて再出発します
毎週火曜日は冷泉体育館、土曜日はピヴォーレ福岡での練習となります
共に屋内なので、天候を気にせず参加できます
引き続き、楽しくボールを蹴り合いましょう
最後に参加者全員で集合写真
下野コーチ、本当にお世話になりました
また、亮真コーチ、これからもよろしくお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます