トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

ゴルフ練習8月12日編

2017-08-12 16:15:52 | ゴルフ

本日の土曜日も、毎週の恒例になっているゴルフの練習に行って来ました

小雨のアコーディア・ガーデン調布

お盆休みと雨の影響なのか、76番打席をGET出来ました

初球は、いつも通りドライバーショット

少し右に押し出した、低弾道のフェードのショットでした

今日はヘッドスピードも上がらず、低弾道のショットが多かったです

気候の影響でしょうか

そんな中でも、納得したショットはコレ

低弾道のストレートショットで、ミート率も1.47を記録

更に、1.5越えのミート率も記録出来ました

ラストショットの100球目もドライバー

最後まで低弾道のショットが続きました

今日は、前に使っていたドライバーを持って行きました

右が前に使っていた、初代グローレにモトーレスピーダー569のSRを挿し、オリーブグリーンのNo.1グリップを付けて、全体をカラーコーディネートしたドライバー

左が現在使っている、グローレFにスピーダーエボリューション569のSRを挿し、グレーのイオミックのスティキーアーミーを付けて、カラーコーディネートしたドライバー

どちらも、ヘッドのカラーイメージを壊さないように、オリジナルで仕上げた自信の一品です

2本共持って行ったのは、前のドライバーを下取りに出して、新しいサンドウェッジをGETすることを決めたので、お別れのショットをするためでした

GETするサンドウェッジは…

フォーティーンのC030というモデル

ソールの中央部に、渓谷のような深い溝を持つソールデザインの通称“キャニオンソール”によって、ダフッていい!というやさしさ、打ちやすさを徹底追及したウェッジです

バンカーからも、普通にスイングすれば一発脱出だそうです

これに、メーカー特注のツアーAD75のSが挿してあるモデルをNETで発見し、取り寄せとドライバーの下取りのために、新宿のフェスティバルゴルフを訪問

ゴルフショップに行くと、ついつい色々な物に目が行ってしまい…

格安のクロムソフトトゥルービスのピンクを買ってしまいました

サッカーボールデザインのトゥルービス

今まで、白赤、白青を使ってきていたので、新色はGETしなければならないと以前から思っていました

ゴルフをしていても、蹴球を感じられるので、フットサラーにはお勧めのボールです

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奇跡のレッスン・女子サッカー編 | トップ | O-40JOIN 8月13日編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事