トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

トリコ練習6月7日編

2014-06-08 16:20:35 | フットサル

昨晩の土曜トリコ練習に参加して来ました

アップは、コート横幅を移動するブラジル体操

柔軟

続いてコート横幅の半分までを様々なボールタッチで往復しました

太陽コーチからの提案で、ワールドカップ目前スペシャルとして、サッカーフェイントを色々やってみました 

キングカズの代名詞

シザース

 ナイジェリアのファンタジスタ

オコチャ

その他、クリスティアーノ・ロナウドの切り返しなどを行いました

岡ちゃんがオコチャがなかなか上手で、岡ちゃんの場合は“オカチャ”と命名されました

また、フットサル技も行いました

フットサルのフェイントと言えば…

ファルカン

関君が対面のマーカーを翻弄している技です

しかし、私は高速にできないのでフェイントになりせん

太陽コーチからは、脱力がポイントとアドバイスがありましたが…難しいです

最後は4チームに分かれてのゲーム

慣れない足技で、古傷のふくらはぎがかなりヤバイ状態でしたので、走るスピードを7~8割に抑えてプレー

すると気持ちに余裕があるのか、スルーで味方を完全フリーな状態に出来たり、最近意識している“トンパッ”が自然とできたりと、良いこと尽くめでした

しかし考えてみれば、トップスピードで正確なプレーなど、私程度の技術力では到底できるはずもないので、スピードを落としたプレーは正解ですね

後は、緩急と適正なポジショニングなど、良~く考えたプレーが出来るようになりたいです

 

最近は参加者も増えて、個サルの様な雰囲気も出て来ました

この日は、高校生が数人参加

やはり若いだけあって、動きのキレが半端ないですね

しかし、負けじとオールドトリコ会員も頑張っていました

来週はワールドカップの開幕です

ワールドカップを観戦して、テンション上げてトリコにも参加しましょう

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリコ練習6月3日編 | トップ | トリコ練習6月10日編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケンさん)
2014-06-09 01:39:24
私も最近、要所での「脱力」の重要さを知りました。
「リラックス」とは微妙に違うので難しいですね。(^_^;)

古傷のふくらはき痛は大丈夫でしょうか?
普通のアラ50の人なら、走るスピードを抑えるのではなく休みますよ。(笑)
返信する
Unknown (幕僚長)
2014-06-09 11:31:47
>ケンさんへ

脱力のニュアンスは確かに難しいです!
完全に脱力してしまうと、フニャフニャになっていまうので、微妙な脱力具合があるのだと思います(・・?

その具合をつかむ為の試行錯誤は続きますね(^^)v

>走るスピードを抑えるのではなく休みます
そうなんですけど、誰かさんと同様、気づいたら蹴っているという…
まあ、病気ですね(笑)


返信する

コメントを投稿

フットサル」カテゴリの最新記事