ばななの徒然日記Ⅱ ~AMA Life~

2009年、転勤族の旦那さんと結婚。
千葉→中国を経て、2013年より尼崎生活がスタートしました!

のり弁風晩ご飯

2016-02-10 17:27:29 | 家ごはん
ブログ更新が滞っておりました~;;
ムスコのイヤイヤ期と私のイライラ期が重なって
しかも旦那さんは仕事で忙しく
ちょっぴりしんどい1週間でした(T_T)

明日は祝日で旦那さんもお休みだし
少し気持ちがラクです♪


さて。

よくレシピを参考にさせてもらってるブロガーさんが
100均で千切りできるピーラーを見つけた
ということで、私も100均に走りました!
気になってたんだよね~。

きんぴらごぼうを作りたかったので丁度良かった♪
ささがきが下手でいつも極太きんぴらですが;;;

お上品なきんぴらごぼうができました(笑)


あと、節分の太巻きを作る時に
試食販売の勢いに負けて買った桃屋のでんぶ。

※画像お借りしています

これが余っていたので、冷凍の白身フライをあげて
のり弁風の晩ご飯にしました。

ちくわの磯辺焼きは面倒だったので
マヨ青のり和えに。

他は豆腐と小松菜の味噌汁と、きゅうりの大葉和え。


ムスコもほぼ同メニュー。


少し前に、好き嫌いが激しくなり
食べる量も減っていたので心配しましたが
今はパワーアップして色々食べてくれるようになりました(*^_^*)

おいしいねぇ!と食べてくれるので、ホント作り甲斐がある!


ごちそうさまでした!

節分

2016-02-03 22:40:25 | 家ごはん
今日は節分でしたね~♪

太巻きは大好物!
今年は久々に自分で巻き巻きしました~。

写真撮るの下手~;;;;

・巻きずし4種
  納豆巻き
  ツナ、かにかま、きゅうり
  卵焼き、しいたけの含め煮 
  マグロと大葉の細巻き

ツナの巻きずしは、かにかまを乗せるところだけ
ムスコにお手伝いしてもらいました(*^_^*)

卵焼きの巻きずしは、ほうれん草も入れる予定でしたが
高かったので手が出せず、シンプルなお味に。
でもそれはそれで美味しかった♪

あとは具を入れ忘れた茶わん蒸し。
(ちくわと絹さや入れましたが
他にエビとしいたけも入れるつもりだった;)

イワシを買おうかと思ったけど、冷蔵庫にあるもので
かぼちゃの煮物と大根と豚肉の炒め煮。


ムスコもほぼ同じ。
(魚のナマモノはまだあげてないので、マグロの細巻き以外。)

「うわ~!おいしそ~!!」とガツガツ食べておりました。


食後に豆まき。
鬼役に仕立てようと思った旦那さんはお仕事で遅かったので
ムスコと二人で、ベランダの壁に鬼のお面貼り付けてやりました(笑)

私が小さい頃、両親と姉と豆まきしたのを
なんとなく思い出してなんだか懐かしくなった。
ムスコも、大きくなって思い出してくれるかな~。

たこパー

2015-09-23 21:48:49 | 家ごはん
最近少し涼しくなってきたので、旦那さんと
連休中に鍋をしたいね と言う話をしていました。

が!!
あまりの白菜の高値にビックリ\(◎o◎)/!

早々と鍋を諦め、でもなんか連休っぽいことしたいなぁ
と思っていたところ
新婚時代に1、2度使って忘れられていた
たこ焼きプレートを思い出しまして。

久々にたこパー開催!!


始めは旦那さんがたこ焼き大臣。


うまく成形できない旦那さんにケチつけたら
その後私がたこ焼き大臣に任命されましたw

ムスコが触らないように距離をとって焼きます。


ちなみにムスコには、タコなし・ソースなしのたこ焼きを。
(タコはまだ未経験、ソースは味が濃すぎるかなぁと思って)

/あっちっち!!!\


とっても美味しかった~♪

ですがこのたこ焼きプレート、母が2、30年前に購入したもの。
古いこともあってか火の通りが均一ではなく
焦げ付いたりして、初心者にはなかなか難しい;;

特別感は出るけど、とっても疲れるので
次の出番はまた何年後かになるかもしれません(笑)


牛乳消費

2015-08-18 14:21:15 | 家ごはん
昨日のおやつタイム。

牛乳ゼリー作りました。
缶詰の果物入れてます。


始めは牛乳を消費するために作っていたのですが
(ほとんどムスコしか飲まない。
 でも1Lの方が安いからそっち買っちゃう;)
簡単すぎて、でも美味しいのでよく作ります。

ムスコの食いつきもいいしね!

そんなに詰め込まなくても~(+_+)


卵がいっぱいあれば、プリンも時々作ります。
また作ろーっと。

GW後半

2015-05-07 16:58:35 | 家ごはん
GW、あっという間に過ぎていきました~。

5日は、王子動物園に行く計画を立てていましたが
私の体調不良のため断念…。
でも旦那さんが公園でいっぱい遊んでくれてよかった。

こどもの日ということで、夜のムスコご飯は
いつもより少し特別感を出した…つもり。

・トマトソースのハンバーグ
・じゃがいもと人参の野菜スティック
・ほうれん草のグラタン風
・じゃこのおにぎり

黙々と食べておりました。


食後には普段は出さない野菜ジュースを飲んでご満悦。

/うまいっ!\



6日は、旦那さんはお仕事。
なのでムスコとららぽに用事を済ませに行くことに。

人も多いし、さっさと帰るつもりでしたが
予想以上に時間がかかり、用事終わったのがお昼前になっちゃいまして。
お昼ご飯は、帰って家で食べる予定だったけど
お腹が空いたのかものすごくグズって
乗車拒否にあったので(笑)慌ててご飯買って食べさせました。

その後は元気になり、展示品のトミカに釘付け。

大興奮して叫んでいたので、初老のご夫婦に笑われましたわw



ばなな家のGW後半はそんな感じ。