中国から送られてきたエアクリーナーです。送料込みで800円ほどと激安です。純正品だと2000円台、社外品だと5000円台とかもあります。もちろん高いのは洗浄できるようですが。
乾式なので湿式と違って交換になります。湿式であれば灯油で洗浄して2ストオイル染み込ませておけば切れるまで使えるのですが、乾式は交換なのでできればコストは抑えたい所です。5000キロではさすがに早いと思いますが、10000キロ行く前には交換したいところです。
このエアクリーナーはYZF R25用で、どうもネットで検索すると共通らしいので購入してみました。仕事柄、不織布は取り扱うのですが、届いた実物を見ても、造りが悪そうな感じは見当たりません。通気性も問題なさそうです。
反対側はちゃんとパンチングが入っています。よくネットでこれをはずして吸気効率アップみたいな記事も見かけます。昔流行ったアドレスV100の豚鼻はずしみたいなものです。ちゃんとセッティングすればそれなりに効果はあると思いますが、そもそも150ccという排気量でパワーアップを望むのであれば、250のバイク買えば良いことなので、無意味だと思っています。GSX-R125とかでしたら、小型枠で少しでもパワーアップという気持ちはわかりますが、150ccになるとナンセンスです。
いま走行距離は4000キロ超えたところですので、交換はまだ先になりますが、交換した際にはまた記事にしようと思っています。