左後ろ足に障害があるバン太郎ですが、左前足も実は変形がみられます。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが(写真が悪い、苦笑)左前足の真中あたりの関節から下が曲がってしまってます。
歩く時や座ってる時、本来なら真っ直ぐであるべき足の下半分が地面についてしまうのです。
左後ろ足のような炎症はなかったものの、徐々に曲がっていきました。
なので、バンが歩く時はかなり左に体が傾いて、ヒョコリヒョコリと一見、とても歩きづらそうに見えます。
本にゃんは平気みたいですけどね、、
この前足の症状も、後ろ足同様治療のしようもなく、もうバンの生まれつきの骨の障害ととらえるしかない、と獣医さんからいわれました。
まったく痛くはないようので、心配はもうしてないんですが、
時々、ふっと、もしかして歩けなくなる時がくるんじゃないか、と不安になります。
ほんとに、ふっとした時なんですが、、、
でも、おこるかどうかわからないことに不安がっても馬鹿らしいですからね〜。
気にしないようにはしてます。
😸
私は大丈夫だにゃ!
うん、元気印だもんね、バン太郎は!😉,

歩く時や座ってる時、本来なら真っ直ぐであるべき足の下半分が地面についてしまうのです。
左後ろ足のような炎症はなかったものの、徐々に曲がっていきました。
なので、バンが歩く時はかなり左に体が傾いて、ヒョコリヒョコリと一見、とても歩きづらそうに見えます。
本にゃんは平気みたいですけどね、、
この前足の症状も、後ろ足同様治療のしようもなく、もうバンの生まれつきの骨の障害ととらえるしかない、と獣医さんからいわれました。
まったく痛くはないようので、心配はもうしてないんですが、
時々、ふっと、もしかして歩けなくなる時がくるんじゃないか、と不安になります。
ほんとに、ふっとした時なんですが、、、
でも、おこるかどうかわからないことに不安がっても馬鹿らしいですからね〜。
気にしないようにはしてます。

私は大丈夫だにゃ!
うん、元気印だもんね、バン太郎は!😉,