今日はお花のお話はお休みして、音楽の話をしようと思います。
「仮面舞踏会」と聞いて、何を思い浮かべますか?
少年隊の歌?…うふふ。
確かに検索したら、「少年隊 仮面舞踏会」ってたくさんでてきます。
…が、今日の「仮面舞踏会」はアラン・ハチャトゥリアン作曲のワルツです。
もっとわかりやすく言うと、
浅田真央ちゃんのフリー演技のときの曲です。
この「仮面舞踏会」という曲、真央ちゃん効果で、今売れているそうです。
私も大いに気になっていて、真央ちゃんのフリー演技を見たあとは、
頭のなかで、この曲が渦巻くように繰り返し流れて困るほどです。^^;
そんな訳で、フィギュアスケートのシーズンは終わってしまったけれど、
「仮面舞踏会」という音楽について、少し調べてみました。
良かったら実際の音楽をお聴きください。
(残念ながら曲の途中から始まっています。音量が大きいのでご注意ください。)
↓
Aram Khachaturyan Waltz "Masquerade"
この音楽は当初は「仮面舞踏会」という劇の音楽として作曲されましたが、
のちに作者本人によって管弦楽の組曲に編成されたそうです。
劇のあらすじは、ハチャトゥリアン「仮面舞踏会」(ウィキペディア)
に詳しく書かれています。
関心がある方はこちらをご覧ください。
簡単に言ってしまうと、
妻の不貞を疑った夫が、アイスクリームに毒を盛って妻を殺害してしまう話。
(妻の立場からいうと、愛する夫に誤解され、毒殺される悲劇です)
この曲をフリーの演技で使うことになった浅田真央ちゃんは、
タラソワコーチにロシアの映画「仮面舞踏会」を見るよう勧められ、
繰り返し見て演技の勉強をしたそうです。
冬に放送されたNHKの番組で、
妻が毒を盛られて苦しむシーンを
真剣なまなざしで見つめる真央ちゃんの姿が記憶に残っています。
真央ちゃんが踊る「仮面舞踏会」をここに載せたいところですが、
その映像をこのブログに埋め込むことはできないので、
お時間がある方は、
2008年NHK杯 浅田真央 フリー “仮面舞踏会”を
こちらでご覧ください。
日曜 朝9時~9時30分 テレビ朝日放送の「題名のない音楽会」で、
19日に「欲望の音楽・ワルツの歴史」というテーマの番組が放送されます。
番組紹介によると、
フィギュアスケートで浅田真央選手が使用した
ハチャトリアン「仮面舞踏会~ワルツ」の特集。
優雅な印象のワルツだが実は“欲望の音楽”とも言い換えられる
その由縁を探る。
…という内容だそうです。
見たいな~
ランキングに参加しています。
よかったら、上のバナーをクリックおねがいします。
コメント一覧

れびっと

ビン子

れびっと

れびっと

imi

milky-mama
最新の画像もっと見る
最近の「雑記帳」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事