薔薇と美食の優雅な生活?

高松市内の自宅裏のお庭で別荘気分で薔薇とアウトドア?生活を楽しんでます。
お庭の薔薇は無農薬栽培。ジャムを作ってます。

美味しいさぬきうどん。えっ、ココがうどん屋?なうどん屋さん。

2012-01-15 00:33:36 | グルメ

それは、かの有名な山越えうどんの近所。

地元民は、ココを愛してるに違いない。

だって、近所の人から、うどんはココ。

って、確かに聴いた記憶が・・・・・

なーんて。

実際、何回も食べてます。

だって、こっちのほうが、美味しいんだもん。

怪しい、うどんの看板。

家と家の軒の間を入り・・・・・

コレは1玉200円、出汁はすでにかかってます。

私は、チャンポンで。300円

うどん屋のチャンポンは、うどんと蕎麦のコラボです。

寒いけど、がけ下の鯉を見ながら。

ズルズルとうどんをススリ。

ココは、破竹の時期にくると、無料で鍋に入っている

破竹を煮汁ごとうどんにかけて頂いた記憶が。

 

ココは、製麺所のうどん屋さんです。

道路反対側に、皆さん路駐。

うどんの玉買いも、出来ます。

新聞紙にくるまれて、持って帰ってました。

お勧めは、『お蕎麦とうどんのチャンポンを温めて』です。

この前の道は、お酒の綾菊の前のT字路につながってます。

 

 

 

 


三越の生け花展に行ったんですが・・・・・

2012-01-15 00:11:07 | 日記

今日は、生け花展の初日。

母を連れて、見に行ってきました。

むかーし、少しだけ生け花を習ったことがありまして。

母も、以前は習っていたんですが、

お年で、今は見るだけの人に。

 

途中で、カメラのバッテリー切れ。残念。

 

そして、アクシデント

 

優雅な気分で眺めていたのに。

突然の、喚き声。

年配の奥様が、下品な大声で、置き場所のクレーム。

お気持ちは、分かりますが。

ここは、チケットをお買いになられて

見られている方や、他の流派の方に、

恥ずかしい・・・・・んじゃないかな?

綺麗なお花の中で、可哀想な年配の奥様でした。

周りでなだめていたお友達?

が、すごくお気の毒でした。

その方、『私は気分が悪いから帰る!!!』

といってお帰りになったんですが、

内心、やったー早く帰って。皆、貴女がお帰りになるの

ほっとしてますよー。って、つい思っちゃいました。

 

気分直しに、三越の大食堂でランチ。

久しぶりに、デパートの大食堂でいただきました。

懐かしい。

私の子供の頃は、デパートって、

おやすみの日の、1代イベントでした。

デパートの屋上で、たこ焼きやソフトクリームを

頂いて、屋上遊園地で乗り物に乗る。

まさに、昭和の子供でしたね