試合結果
清水エスパルス 3-1 川崎フロンターレ
雨が体にまとわりつく嫌なコンディションだったけど、暑いよりはマシなのかな選手には。あと久々の雨ってことで日本平の木々には丁度よいお湿りでしたね。
さて、そんな気候が影響したのかどうかわかりませんが、試合開始の清水を表現するならぬるい、ぬるすぎた。
もういつ点が取られてもおかしくない状態で、実際シュート打たれまくり。
ただ一本は西部がすげーセーブで防いでくれて、更になんか川崎が勝手に外してくれた印象が強かったですかね。なんか悪い時のうちを観てるようだったかな。
んで徐々にボールを廻せるようになってきたら攻撃の形も見えてきて、いい時間帯にPKゲット。最近のうちのFWはDFの裏を取る動きがでてきましたね。
2点目はきれいなパス回しから、フェルナンジーニョが飛び出して見事なゴール。
1点返されて、残り時間と川崎の攻撃力を考え嫌だなあと思っていたら、市川が見事なクロスから矢島が斜めに走りこむいい動きから合わせてゴール。
本当に貴重なゴールでした。
その後は集中して守りきって、ほぼ会心の勝利だったですかね。
ただ集中したときの守備は相手にボールを回させてるってのがハッキリとわかるんですが、ちょっと仕掛けられるとパニックになるのはいただけない所。
あと、両サイドが深く守りすぎてスペースを空けすぎ。
今年のダイヤのシステムではサイドの守備を藤本・兵働が受け持つことが多いけど、ダイヤというより3ボランチなんで相手の両SBが遠慮なく上がってくる。もう少し高い位置で相手をひきつけられればいいんですが、守備に意識が高すぎて深く引いちゃうんですよ。
川崎もその辺を突こうとして外国人を投入してきたり、やることはやるなあと思いました。
まあ、今日は後半その相手が上がったサイドを使って何度もカウンターを仕掛けてたんですが、ちょっと気になる点です。
清水エスパルス 3-1 川崎フロンターレ
雨が体にまとわりつく嫌なコンディションだったけど、暑いよりはマシなのかな選手には。あと久々の雨ってことで日本平の木々には丁度よいお湿りでしたね。
さて、そんな気候が影響したのかどうかわかりませんが、試合開始の清水を表現するならぬるい、ぬるすぎた。
もういつ点が取られてもおかしくない状態で、実際シュート打たれまくり。
ただ一本は西部がすげーセーブで防いでくれて、更になんか川崎が勝手に外してくれた印象が強かったですかね。なんか悪い時のうちを観てるようだったかな。
んで徐々にボールを廻せるようになってきたら攻撃の形も見えてきて、いい時間帯にPKゲット。最近のうちのFWはDFの裏を取る動きがでてきましたね。
2点目はきれいなパス回しから、フェルナンジーニョが飛び出して見事なゴール。
1点返されて、残り時間と川崎の攻撃力を考え嫌だなあと思っていたら、市川が見事なクロスから矢島が斜めに走りこむいい動きから合わせてゴール。
本当に貴重なゴールでした。
その後は集中して守りきって、ほぼ会心の勝利だったですかね。
ただ集中したときの守備は相手にボールを回させてるってのがハッキリとわかるんですが、ちょっと仕掛けられるとパニックになるのはいただけない所。
あと、両サイドが深く守りすぎてスペースを空けすぎ。
今年のダイヤのシステムではサイドの守備を藤本・兵働が受け持つことが多いけど、ダイヤというより3ボランチなんで相手の両SBが遠慮なく上がってくる。もう少し高い位置で相手をひきつけられればいいんですが、守備に意識が高すぎて深く引いちゃうんですよ。
川崎もその辺を突こうとして外国人を投入してきたり、やることはやるなあと思いました。
まあ、今日は後半その相手が上がったサイドを使って何度もカウンターを仕掛けてたんですが、ちょっと気になる点です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます