多分清水サポーターの間では、あっという間に二点先制されたことよりも10人になってから攻められまくってたことが問題になってるかと思います。
ただ個人的にはなんとなく10人になった時こうなるかもしれないなあという予感はありました。
相手が10人になると山形戦の感想で書いたような状態になる気がしたので。
で、その通りになったわけです。
下位チーム相手には一応形としては攻めているわけなので、どんな形でも得点できればそのまま押し切れるんですが、上位チームとの対戦ではそうもいかないということでしょう。
失点は不運な面もあり、高木のシュートがバーを叩くなど決めきれない歯がゆさもあり、1人少ない相手に攻めきれない等非常にストレスの溜まる試合でした(;´Д`)
あと、攻撃的に行くのはいいけれど、全員が相手DFラインに貼り付いてクリアされたときのことなんか誰も考えてない(枝村なら考えてそうだけど、アンカーの位置では・・・)ようなのは考えもの。
このチームやることはまだまだ一杯ありますな。
ただ個人的にはなんとなく10人になった時こうなるかもしれないなあという予感はありました。
相手が10人になると山形戦の感想で書いたような状態になる気がしたので。
で、その通りになったわけです。
下位チーム相手には一応形としては攻めているわけなので、どんな形でも得点できればそのまま押し切れるんですが、上位チームとの対戦ではそうもいかないということでしょう。
失点は不運な面もあり、高木のシュートがバーを叩くなど決めきれない歯がゆさもあり、1人少ない相手に攻めきれない等非常にストレスの溜まる試合でした(;´Д`)
あと、攻撃的に行くのはいいけれど、全員が相手DFラインに貼り付いてクリアされたときのことなんか誰も考えてない(枝村なら考えてそうだけど、アンカーの位置では・・・)ようなのは考えもの。
このチームやることはまだまだ一杯ありますな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます