倒産カレー屋顛末

何年か前、倒産した某カレー屋の内情

中国全土にカレー旋風のイメージ。。。

2016-11-15 21:55:59 | 日記
カレーのトレーに敷いている、イラストの入ったA3のシートをスキャンして送ったところ、

1日もしない内に、微妙に変化させた物を、内製化して送り返して来た。

恐るべき中国パクリテクニック。

この創作能力に目をつけた、デーブ社長。

ありもしないイメージキャラクターをつけた、大型トレーラーが、20台くらい広場に勢揃い。

背後には、大型工場。

そして工場の内部には、200人くらいの行員が、白い製造服をまとって、甲子園球場みたいナところで、カレーを作っている。


いろんな工場が、全中国に進出しているイメージ


右下に小さくイメージ図とかいてあるが、

誰が見ても、中国全土にカレー旋風が巻き起こり、24時間フル稼働のカレー工場から

大型トレーラーで、バンバン運び出しているイメージ。

社内のアホのT君が、何故か総経理となって、社長になっている。

すご~く出来るチャイニーズビジネスマンになっている。

実際は、福島の潰れかかった酒蔵の、アホな2代目若旦那なのに。

やがて、イメージが大変な事になってしまっていた。

金がバンバン集まり過ぎて困っちゃったのである。

この頃から、私、オ・レ、しら~ねモードに入りました。そーっとフェードアウト。

社内の履歴書集から、私の紙を破棄。

先日、心臓病を装った、甥っ子の為に寄付を募ったおばさんが、予想外に金が集まってしまってゴメンナサイしていましたが、

あれと同じ感覚です。

精々、1から~2店舗ちょこっとだしている内は可愛かった、

昔から応援してくれている、我慢強い古くからの投資家というより、ファン相手に小さなファンド組んでいる程度にして置けばよかった。

デーブは、デーモンに変化してしまった。

スロットの確変モード。

何を勘違いしたのか、中国、全土に出店する、勝負に出る〜と。

申し込み書を受け付けるFAXマシーンが一晩中、動き始めた、

朝、出勤すると、紙切れで、止まっている。

紙を入れると、ワンロット使い切るまで、FAXを吐き出していた。

コレ〜は、ヤバ〜イ。早いところズラカロウ。

電話がなりだす。

1000万ある、開いている口数、全部クレ〜とか言っている。

アノねー、辞めたほうがいいですヨー

未だ、2店舗しか出していないんですから〜

悪いこと言わない〜大損しますからやめた方がいいですヨー。

イイから、速く担当に変われ〜

テメー名前教えろ〜、買い損ねたら貴様の責任で買えるようにしろ〜

完璧に熱くなっている。


軍艦マーチが鳴り出した。