「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

アルビレックス新潟が足踏みしている間にモンテディオ山形が肉薄してきたよ 京都サンガFCに引き離されたよ

2021年08月09日 22時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
アルビレックス新潟が大宮アルディージャのようなJ3リーグ降格に片足突っ込んだチームに、勝点2を取りこぼしている間に、京都サンガFCとモンテディオ山形とFC琉球が2021明治安田生命J2リーグ第24節に勝利。 琉球は、残留争い渦中のギラヴァンツ北九州に逆転勝利。 山形は、昇格争いとも降格回避争いとも無縁のジェフユナイテッド市原・千葉を一蹴。 京都は、昇格争いに割って入ろうとするFC町田ゼルビアに、 . . . 本文を読む

高木善朗×高木俊幸 兄弟直接対決は8月3日実現するか

2021年08月01日 21時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
セレッソ大阪のレヴィー クルピ監督の〝序列〟を2021明治安田生命J1リーグの起用時間で測ると、高木俊幸は〝低い〟部類。 出場12試合、うち途中出場は10試合。 C大阪は21ゲーム消化しているので、その半数しか出場しておらず、また殆どが途中出場という傍証からも、そう推測するしかありません。 ということは、天皇杯JFA 第101回全日本サッカー選手権大会3回戦をターンオーバーで臨む方針であれば、高 . . . 本文を読む

新井直人は対アルビレックス新潟戦には起用されない?

2021年08月01日 19時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
AFCチャンピオンズリーグ2021のグループステージに、セレッソ大阪のクルビ監督は新井直人を使いませんでした。 帰国して臨んだ、7月の2021明治安田生命J1リーグ3ゲームも同様。 彼のTwitterには、AFCチャンピオンズリーグで訪れたタイ王国で負傷したことを触れています。 それが少なくとも7月24日までには癒えてなかった。 8月3日に実施される天皇杯JFA第101回全日本サッカー選手権大会 . . . 本文を読む

豊田陽平は対アルビレックス新潟戦には無関係

2021年07月05日 19時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
豊田陽平が、みなさん御存知のようにサガン鳥栖から栃木SCに移籍しました。 この知らせを目にした直後、ほんの一瞬ですが、"よりにもよって、アルビレックス新潟×栃木SCの前に移籍しやがって"と恐怖と困惑を覚えたのですが、移籍ウインドウが開いていないので、対新潟戦に豊田は起用できません。 助かり、助かり。 矢野貴章がいる上に、豊田まで繰り出されたら、しんどいよ、ホント。 おまけに豊田には過去、何度も煮 . . . 本文を読む

ジュビロ磐田のエコパでの勝率 ヤマハのそれよりも低い件

2021年06月29日 17時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
気休めの統計ではあるけども、ジュビロ磐田はヤマハスタジアム開催のゲームと比較して、エコパスタジアムでのそれは、勝率が大きく劣ります。 ヤマハスタジアムでの勝率 J1リーグ戦 197勝107敗50引き分け 勝率5割5分6厘 J2リーグ戦 37勝13敗19引き分け 勝率5割3分6厘 エコパスタジアムでの勝率  J1リーグ戦 20勝20敗14引き分け 勝率5割 J2リーグ戦 2勝2敗 勝率5割 J . . . 本文を読む

お願いします「線審」ではなくて「副審」と呼称を

2021年06月23日 00時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
アルビレックス新潟推しに、よもやよもや、これほどたくさん人たちが「線審」と呼称しているとは。 サッカーの審判のうち、旗を手に持ち、タッチライン沿いを走り回って判定を下す役職の人は「副審」と呼びます。 Jリーグ、プレナスなでしこリーグで試合前に場内アナウンスで、審判団の氏名が読み上げられます。 マッチコミッショナーと審判アセッサーの名前も同時に読まれますが、そのとき「線審」と言いますか? 「線審」 . . . 本文を読む

京都サンガFCを倒し ジュビロ磐田とFC琉球を敗北寸前まで追い詰めたブラウブリッツ秋田

2021年06月17日 19時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
2021明治安田生命J2リーグ第5節 ブラウブリッツ秋田 1-0 京都サンガFC  2021明治安田生命J2リーグ第13節 ブラウブリッツ秋田 1-1 ジュビロ磐田  2021明治安田生命J2リーグ第17節 ブラウブリッツ秋田 1-1 FC琉球 2021明治安田生命J2リーグ第18節時点で1位の京都、2位の磐田、4位の琉球に対して、秋田は不敗です。 京都に完封勝ち。 磐田と琉球には、後半追 . . . 本文を読む

ミス判定した副審がこの上なく反省して申し訳なく感じています

2021年06月15日 18時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
おそらく、おそらくですが、2021明治安田生命J2リーグ第18節[アルビレックス新潟×ファジアーノ岡山]のWスタンド側を担当した副審(Not線審)は、正木さん。 正木さんは戦後、審判アセッサーにオフサイド判定を取らなかった失態を指摘されました。 J1昇格争いに大きく影響を与えたミス判定だけに、その心中はあたかも〝顔面蒼白〟みたいなものだったはず。 非情に反省して、新潟の選手たちに申し訳なく思ってい . . . 本文を読む

岡部拓人レフェリーにお門違いの批判をする馬鹿が多すぎる件

2021年06月13日 21時30分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
弊ウェブログが昔、岡部拓人レフェリーについて批判をした記事群が、2021年6月13日、500以上のネット端末で読まれています。 「岡部 オフサイド 誤審」で検索してくる端末も300以上。 2021明治安田生命J2リーグ第18節[アルビレックス新潟×ファジアーノ岡山]のオフサイド判定が誤審だった件で、こうなったことは容易に推定できます。 だがしかし、岡部レフェリーは主審であって、副審じゃあない。 . . . 本文を読む

イ ヨンジェが対アルビレックス新潟戦で復帰したら嫌だぞ

2021年06月13日 12時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
ファジアーノ岡山が、2021明治安田生命J2リーグで目下あまり宜しくない結果なのは、イ ヨンジェが長期離脱しているのも一因。 第3節で31分間出場しただけ、他の16節は控えにすら入っていない有り様。 ヨンジェは対アルビレックス新潟戦でも遺憾なくその得点力を発揮。 2019明治安田生命Jリーグ第8節では2得点。 同28節でも1得点。 齊藤和樹と、柏レイソルに移籍した仲間隼斗と並んで、新潟には厄介な . . . 本文を読む

齊藤和樹が復帰か不気味 アルビレックス新潟には

2021年06月13日 10時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
ファジアーノ岡山所属の齊藤和樹は、デンカビッグスワンスタジアムを滅法得意にしている。 2018明治安田生命J2リーグ第8節、アルビレックス新潟が岡山と史上初めて公式戦を行ったこのゲーム、齊藤に得点されて0対1で新潟は敗戦。 2019明治安田生命J2リーグ第28節、彼はベンチ外。 2020明治安田生命J2リーグ第28節、齊藤は後半頭から出場すると後半36分にゴールを奪い、岡山に先取点をもたらす。 . . . 本文を読む

アルビレックス新潟にはありがたい仲間隼斗の完全移籍

2021年06月12日 05時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
アルビレックス新潟は、2018-2020シーズンの合計6回にわたる対ファジアーノ岡山戦の記録を調べると、仲間隼斗に煮え湯を飲まされたことが一目瞭然。 2018明治安田生命J2リーグ第35節 岡山×新潟  後半30分に仲間に得点されて同点に。 後半44分にターレスが勝ち越し点を挙げて、それで新潟が勝ったけども、仲間のせいで引き分けに終わったかもしれないゲーム。 2019明治安田生命J2リーグ第8 . . . 本文を読む

ファジアーノ岡山に一度も勝利したことがないアルビレックス新潟 

2021年06月11日 05時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
川崎フロンターレや名古屋グランパスのように、デンカビッグスワンスタジアムを苦手にしているチームがいる一方、東京ヴェルディやジェフユナイテッド市原・千葉みたく勝率の良いチームも存在します。 ファジアーノ岡山は後者。 岡山は、デンカビッグスワンスタジアムで負けたことが一度もありません。 すなわち、アルビレックス新潟はデンカビッグスワンスタジアムで岡山を倒したことが1回もありません。 通算2敗1引き分け . . . 本文を読む

大宮アルディージャ ベガルタ仙台 ヴァンフォーレ甲府 FC東京の不幸は蜜の味

2021年06月09日 23時00分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
アルビレックス新潟が前半26分までに2対0とツエーゲン金沢を上回り、ハーフタイムを迎えるころには3点差としてくれたことで、余裕綽々で他人様の天皇杯JFA第101回全日本サッカー選手権大会2回戦を、高みの見物といきました。 ヴァンフォーレ甲府が福井ユナイテッドFCに勝ったと思い込んでいたら、よもやの1対2、逆転負け。 福井には奥直仁がいて、鎌田啓義がいて、尾崎瑛一郎もいる。 福井に大番狂わせを演じ . . . 本文を読む

高木善朗×高木俊幸が実現? 7月7日はアルビレックス新潟×セレッソ大阪

2021年06月09日 21時30分00秒 | 明治安田Jリーグ 天皇杯
天皇杯JFA第101回全日本サッカー選手権大会2回戦[セレッソ大阪×ガイナーレ鳥取]に、高木俊幸が後半26分から出場。 ということは3回戦も出場するのか?  一方、同2回戦[アルビレックス新潟×ツエーゲン金沢]に、高木善朗は不出場。 ベンチ入りもせず。 新井直人は対鳥取戦にベンチ入りも、出番なし。 さて3回戦は? 中島元彦はリーグ戦要員で、全日本選手権は温存かと予想したのだけど、同2回戦に途 . . . 本文を読む