昨日も暑っちぇがったねぇ
東北電力ビッグスワンの気温、29.4度だって
イビツァ・オシムさんも言っているけど、8月にサッカーの試合をするのは、考えものかもね。
あ、吾輩は冷房の効いたところで、観戦しておりやした。
文明の利器に感謝゛v(^_^ v)=
でも、蒸し暑くて辛かろうとも、東北電スに行って応援したかったのが本音だけど。
さて本題。
先制ゴールを決めたのが、勲ってのに驚いたw(゜o゜)w
しかもヘディングシュート
勲のGOAL自体、珍しい事この上ないのに、頭で決めたんだからねq|゜Д゜|p
最初、得点者が勲だって気づかなかったよ。
テレビモニターを介してではあるけれど、珍しいモノを見られてラッキー≧(´▽`)≦
中越沖地震発生後、初めてのセイゴローの試合で、初めてのゴールを決めた選手が、新潟県出身の勲だというのは、なにやら出来過ぎの感もあるけど、ここは素直に喜ぼう
昨日の勲は、先制点以外のパフォーマンスも素晴らしかった。
名古屋戦を迎えるに当たって、勲は
“アウェイで残念な結果でしたから、被災者に少しでも勇気付けられるような試合ができたらいい”
と意気込みを語っている。
OK!充分に、勇気付けられた結果と内容だったと思うよ、勲
勲のヘディングシュート以外に、もうひとつ、滅多にお目にかかれないモノも見られましたな
千葉和彦のサイドバック
ってものをね(^0^*
松尾が退いて、シルビーニョ(!)がピッチに立った時、どうポジションチェンジをするのかと思ったら――
松尾のいた左サイドバックに、ボランチの千葉が入り、
千葉が任されていたボランチの位置に、シルビが!
“おいおい 千葉ちゃんがサイドバック?”
“何時の間に、千葉はサイドバックをこなせるようになったんだ?”
と、ビックリしたべさo(*'o'*)o
でも試合後のコメントを読んだら、昨季に一度、SBをやっていたんだね。
あのレッズ戦は観てたけど、記憶に無いや(;´▽`A``
で、千葉の代わりに後半途中から、中盤の底に現れたシルビーニョ!
セーフティリードだったんで、鈴木監督も、思い切って投入したんでしょうな。
あと、シルビをピッチに送り込むことで、さらに、東北電スの客席がヒートアップするのを狙ったのかも。
シルビは、まだまだな印象があったけど、エジミウソンの2点目をお膳立てしたラストパスは良かったねえ
見事なホットラインだった
あれを見ると、シルビが本調子に戻るのも、そう遠くないだろうね。
エジも、良くやったぞd( ̄◇ ̄)b
これで、得点ランキングは再び、2位タイに。
ワシントンが帰国治療しているわけだし、得点王獲得も現実的になってきましたなぁ
これで、もう一人のブラジル人、マルシオも得点を決めてくれてたら、言う事なかったんだけど!
それもね、矢野がPKを誘発して、PKキッカーをマルシオが務めて、楢崎正剛から点を奪うっていうシナリオでね
でもまあ、これで、リーグ戦の瑞穂の復讐は果たせたのは満足d(゜-^*)
そして、連敗を喫しなかったのが大きい
鹿島アントラーズが好調を維持している今、そして浦和とG大阪に、やや引き離されている今、負けは許されないもんね。
幸いにして、ガンバが敗れたから、G大阪との勝ち点差が「9」に縮まった。
今後も、喰らいついていこうぜ( ̄0 ̄)/
最後に、矢野貴章のゴールについて言及します。
矢野ってば、日本代表メンバーの発表を控えた試合では、本当に高確率で、得点するね
なんと分かりやすいこと哉┐(´ー`)┌
あと、相変わらずの「貴章ゾーン」からのゴール
楢崎にセーブされたけど、あの追加点の前にも、角度のないところから惜しいシュートを放っているし、ホント、ああいう角度からが得意なんだな。
そんな矢野が点を決めた後にパフォーマンスを見せたんだけど、それが、すっごく印象に残った
セイゴローで生観戦したサポには分かりづらく、逆にテレビ観戦した人の方が気づいたことだと思うけど、彼は点を決めた後に、袖の部分をギュッと握り締めて、なにやらアピールしていたのだ
その袖に何があったかというと、『がんばろう!新潟』のロゴマーク!
矢野の訴えたいこと、アピールしたいことが理解できた瞬間、胸がジーンと熱くなった
非難場所の体育館や仮設住宅でもテレビは受像できます。
また新聞を読むことも出来ます。
それらのメディアを通じて矢野は、スタジアムに来ようにも来られなかった罹災者達を勇気づけようと、予め考えていたんだろうね。
マジ、嬉しかった(;へ:)
被災者でない吾輩ですら、これだけ心を動かされたんだから、被災者の方々がご覧になったら、幾倍も喜ばしく、元気付けられることでしょう。
さてさて、相変わらず、トレードマークの(?)包帯を巻いてプレーしていた千代反田ですが、その彼のロングフィードには、おったまげた=( ̄□ ̄;)⇒
ピンポイントのフィードといえば、ナガチーニャの専売特許みたいな感じがあって、最初は、元レイソルコンビのホットラインかと思い込んでました。
が、パスの出し手は千代反田
新潟は、素晴らしいフィードを蹴れるCBが2人もいるって寸法ですな
カズダンスとかみたいに
みんなを盛り上げてくれるのも
いいけど、
今回の矢野のパフォーマンスは
今まで見た中で最高でした!
初めてゴールパフォーマンスを見て
感動しました!
>今回の矢野のパフォーマンスは
>今まで見た中で最高でした!
ゴールを決めても、そんなに派手なパフォーマンスは披露しない矢野貴章です。
それに、大人しいイメージがありますし。
だからこそ、余計に、あのワッペンを掴んだパフォーマンスは印象的でしたね。
>今回はメイン一層目の南側で
おお、アウエー寄りでご覧になったんですね。
一昨日の試合は、前半と後半、仲良く2得点ずつ入りましたから、アウエー寄りの観客も、ホーム寄りの観客も、充分堪能できた展開でしたね。
>矢野が袖の端を持って猛烈にカメラに突っ込んで行ってくれたところも間近で見ることができました
これまたラッキーですね。
あれで被災者の方が、勇気付けられたことを信じています