ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター
「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか
鹿島アントラーズ倒すぞ
2008年03月30日 19時30分00秒
|
アルビレックス新潟
苦しいときこそ、ビッグスワンで勝とう!
今まで苦しかったときは、セイゴローで建て直してきたじゃねぇか!
まだまだ、勝負はこれからだ!
#サッカー
コメント (14)
«
身体のあちこちに痛みを覚え...
|
トップ
|
軽々しく「J2降格の覚悟が出...
»
このブログの人気記事
4/28(日)北越高校サッカー部×アルビレックス新...
稲村隼翔君 ベストイレブン選出
玉乃淳GM アルビレックス新潟はJ1昇格を為しました
新潟県選抜 アルビレックス新潟レディースU-15選...
小池裕太とアルビレックス新潟U-18同期の飯野七聖...
2014アルビレックス新潟ユース出身生 明暗
落合陸と伊藤涼太郎が似ている
中島未来 與山このみ 上尾野辺めぐみ
新潟国体 サッカー試合記録表一覧
新潟県サッカーの歴史が2024年10月23日 塗り替え...
最新の画像
[
もっと見る
]
駅前不動産スタジアムの2月下旬の施設利用状況から推定できた事柄
1年前
駅前不動産スタジアムの2月下旬の施設利用状況から推定できた事柄
1年前
駅前不動産スタジアムの2月下旬の施設利用状況から推定できた事柄
1年前
ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う
1年前
ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う
1年前
ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う
1年前
ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う
1年前
ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う
1年前
ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う
1年前
ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う
1年前
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
負けているときこそ応援しよう
(
アルビ長野在住サポーター
)
2008-03-30 20:37:58
だれだっていいときがあれば必ずわるいときがある
世界スーパープレイヤーだって
世界のビッククラブだって
真価が問われるのは、つらいときどれだけ腐らずに
コツコツとやれるかだあー
負けは負け仕方がない
次がんばろう!
ガンバレーアルビ!
返信する
Unknown
(
烏龍茶
)
2008-03-30 21:20:11
一番悔しいのは誰か?応援している我々?多分違うと思う。フルタイム走っていた彼等の筈。『日々の練習は嘘をつかない』事を信じて行くしか無い。少なくとも、監督のやっている事は間違って無い筈。ゆめゆめ疑ってはならんと思う…。
返信する
失われた自信を取り戻すために
(
猫侍
)
2008-03-31 00:43:14
現時点での最強の相手、鹿島に勝つことだ。
どんな形でもいい、泥臭く最後まで粘れ!
ウチにはもうゴチャゴチャ言ってる余裕は無いはずだ!!
返信する
新潟をいつまでもなめんなよ!
(
koba
)
2008-03-31 00:47:33
応援ご苦労様でした。<(_ _)>
もはや技術云々ではない。
外国人も例外なく、守備も攻撃も最後まで「闘える選手」で鹿島戦を闘って欲しい。
気持ちをプレーで爆発させて欲しいそれだけです。
返信する
戦ってるのか?
(
untidy
)
2008-03-31 01:44:34
僕は今日も仕事で試合も見れていないのですが、サッカーで3点取られるのはあきらかに実力、精神力が相手より劣っている証拠です。
戦う気持ちだけは失って欲しくないのですが、戦っているならなぜ3点もあっさりとられるんでしょうかね。
どんなに選手が戦ってても、あんなに簡単に3点取られるのであれば、重篤です。
何かしらのカンフル剤が必要でしょう。
返信する
そう、これからですから!
(
karupisu
)
2008-03-31 20:23:13
雨の中バスまで歩きながら気がつきました!そう、
18位。これから始める。スタートする。一試合ごとに勝ってあがっていく。引き分けて、勝って、ひとつずつ上がる。そそっかしい私は6位という去年の数字を勝手に 今年に引き寄せて3月を迎えてた。
これから 上がるだけ。日本一 幸せなサポーターなんだから。
返信する
大好きだよアルビ
(
ゆーみん
)
2008-03-31 23:37:13
新潟にアルビがある限りいつでも応援しています。
返信する
>負けているときこそ応援しよう
(
bartret555
)
2008-04-01 00:35:36
アルビ長野在住サポーターさん、こんにちは。
ドイツナンバー1クラブのバイエルン・ミュンヘンのGKオリバー・カーンが、こう言っています。
「苦しいときこそ、サポーターの力が必要だ」
と。
日本よりも長い歴史を持つドイツのクラブだって、そうなんです!
苦しいときも、連勝して調子が良いときと同様に応援する!
そうでなくてはいけませんよね。
返信する
烏龍茶さん
(
bartret555
)
2008-04-01 00:35:59
烏龍茶さん、こんにちは。
内田が、サポーターの力を必要している旨のコメントを出しています。
選手たちこそ、一番、ドツボに嵌っています。
それを救うのは我々サポーターです。
彼らの苦境を救い、共に喜ぶのがサポーターに課せられた使命だと思います。
返信する
>失われた自信を取り戻すために
(
bartret555
)
2008-04-01 00:36:23
猫侍さん、こんにちは。
次回は、図らずも首位VS最下位のマッチです。
そこで、最下位チームが首位チームを破ったら、最高ですよ。
鹿島に勝つのが一番の良薬です。
絶対に勝ちましょう。
返信する
>新潟をいつまでもなめんなよ!
(
bartret555
)
2008-04-01 00:36:48
kobaさん、こんにちは。
東京ヤクルトスワローズが、讀賣ジャイアンツを3タテしました。
その背景には、戦力差を埋めるための相当な「気力」「執念」があったと報じられています。
もちろん、根性論だけでは勝てません。
でも、根性が萎えていては勝利を掴めません。
闘志溢れるプレーで、鹿島アントラーズに戦いを挑み、白星をGETしてもらいましょう。
返信する
>大好きだよアルビ
(
bartret555
)
2008-04-01 23:33:54
ゆーみんさん、こんにちは。
我々には新潟しかありません。
今更、別のチームに鞍替えして応援することなど出来ませんものね。
返信する
>そう、これからですから!
(
bartret555
)
2008-04-01 23:34:23
karupisuさん、こんにちは。
もう下はありません。
後は上がるのみ。
こんな楽しみなことはありませんよね。
なに、まだ31試合残っているんです。
昨シーズンのアントラーズ同様、これから右肩上がりに調子を上げて、ゴールテープを切れば良いんですよ!
返信する
>戦ってるのか?
(
bartret555
)
2008-04-02 00:44:56
untidyさん、こんにちは。
フロントも愚かな人たちの集まりではありません。
6月の中断期間を目処に、補強策に乗り出しています。
大分が慎吾を獲得したように、新潟も燻っている実力派を獲得することでしょう。
今は、それまでどうやって耐えるか、チームとしての戦い方を熟成させるかに懸かっています。
選手たちもこのままでいいとは感じていません。
逆襲の為に、あれこれ悩み、修正しています。
我々に出来るのは、応援して励ますことですよ!
今から諦めていたら、話になりませんから!
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
「
アルビレックス新潟
」カテゴリの最新記事
落合陸と伊藤涼太郎が似ている
アルビレックス新潟バカせまい史 賞金獲得史
アルビレックス新潟 17日間で川崎フロンターレと3試合の未来
8月31日(土)は豊田スタジアム 9月1日(日)は相模原ギオンスタジアム
アルビレックス新潟×ジュビロ磐田 2024明治安田J1リーグ第25節
5月6日はアルビレックス×神戸 Wリーグ戦 同時キックオフ!
長谷川巧 オウンゴールではない新潟プロ初得点 勝利誘導弾
ムカついた選手がアルビレックス新潟のユニフォームに袖を通す
ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う
2冠ならず三戸舜介
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
身体のあちこちに痛みを覚え...
軽々しく「J2降格の覚悟が出...
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#スポーツブログ
#サッカーブログ
自己紹介
アルビレックス新潟
アルビレックス新潟レディース
アルビレックス新潟U-18・レディースU-18・U-15・レディースU-15の育成組織
可能な限りは現場で応援
ブックマーク
ブログランキング
クリックして頂けると幸いです
アル中の妄想日記
かぐや姫
カリンとうブログ
週末はアルビレックス!
飲んだくれのたわごと
メタリックアルビ
私的アルビ日記Ⅱ
Essabo's Room
JoeHenderZone(邦題 将軍の館)
アルボード
アルボードは、サッカーJ1「アルビレックス新潟」のスポンサー企業情報をお届けする、サポーター自主運営によるtweetです。
カテゴリー
新潟のこと
(364)
観客動員 サッカー観戦付随の観光
(967)
アルビレックス新潟育成チーム
(2963)
アルビレックス新潟レディース
(2006)
明治安田Jリーグ 天皇杯
(1768)
JFL地域リーグ 大学・高校サッカー
(1604)
アルビレックス新潟
(4487)
映画・テレビドラマ・漫画
(360)
WEリーグ なでしこリーグ 女子サッカー
(49)
サッカー日本代表
(980)
世界のサッカー
(412)
ラグビー
(115)
アルビレックス新潟のスポンサー
(133)
スポーツ全般
(86)
新潟アルビレックスBB
(52)
プロ野球
(41)
新潟アルビレックスBC
(34)
Bリーグ
(24)
ルートインBCリーグ
(20)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
最新記事
落合陸と伊藤涼太郎が似ている
アルビレックス新潟レディース準決勝 13時間15分後に録画全国放送
稲村隼翔君 ベストイレブン選出
新潟県サッカーの歴史が2024年10月23日 塗り替えられた
アルビレックス新潟バカせまい史 国立競技場で未勝利史
>> もっと見る
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
世界スーパープレイヤーだって
世界のビッククラブだって
真価が問われるのは、つらいときどれだけ腐らずに
コツコツとやれるかだあー
負けは負け仕方がない
次がんばろう!
ガンバレーアルビ!
どんな形でもいい、泥臭く最後まで粘れ!
ウチにはもうゴチャゴチャ言ってる余裕は無いはずだ!!
もはや技術云々ではない。
外国人も例外なく、守備も攻撃も最後まで「闘える選手」で鹿島戦を闘って欲しい。
気持ちをプレーで爆発させて欲しいそれだけです。
戦う気持ちだけは失って欲しくないのですが、戦っているならなぜ3点もあっさりとられるんでしょうかね。
どんなに選手が戦ってても、あんなに簡単に3点取られるのであれば、重篤です。
何かしらのカンフル剤が必要でしょう。
18位。これから始める。スタートする。一試合ごとに勝ってあがっていく。引き分けて、勝って、ひとつずつ上がる。そそっかしい私は6位という去年の数字を勝手に 今年に引き寄せて3月を迎えてた。
これから 上がるだけ。日本一 幸せなサポーターなんだから。
新潟にアルビがある限りいつでも応援しています。
ドイツナンバー1クラブのバイエルン・ミュンヘンのGKオリバー・カーンが、こう言っています。
「苦しいときこそ、サポーターの力が必要だ」
と。
日本よりも長い歴史を持つドイツのクラブだって、そうなんです!
苦しいときも、連勝して調子が良いときと同様に応援する!
そうでなくてはいけませんよね。
内田が、サポーターの力を必要している旨のコメントを出しています。
選手たちこそ、一番、ドツボに嵌っています。
それを救うのは我々サポーターです。
彼らの苦境を救い、共に喜ぶのがサポーターに課せられた使命だと思います。
次回は、図らずも首位VS最下位のマッチです。
そこで、最下位チームが首位チームを破ったら、最高ですよ。
鹿島に勝つのが一番の良薬です。
絶対に勝ちましょう。