「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

最終決戦 アルビレックスJY×星稜中学

2011年09月27日 23時30分00秒 | アルビレックス新潟育成チーム
「北信越ユース(U-15)サッカーリーグ」の最終節、即ち第9節ですが、10月2日の日曜日に実施される予定となっています。
アルビレックス新潟が横浜F・マリノスと東北電力ビッグスワンスタジアムで戦った翌日、アルビレックス新潟レディースがINAC(アイナック)神戸レオネッサとテクノポートスタジアム福井で戦った翌日、石川県七尾市の和倉温泉多目的グラウンドで終幕を迎えます。



その最終節、アルビレックス新潟ジュニアユースが対決する相手は、石川県の星稜中学校サッカー部。
星稜中とアルビJYは、現時点で共に全勝街道を行くチーム同士。
第8節の結果がどうなろうと、来月2日の第9節の直接対決で、2011シーズンのU-15北信越リーグ覇者が決まります。



10月1日 第8節
12:00 星稜中学校サッカー部×長岡ジュニアユースFC
14:00 FCひがしジュニアユース×アルビレックス新潟ジュニアユース

10月2日 第9節
12:00 星稜中学校サッカー部×アルビレックス新潟ジュニアユース

【第8節 共に勝った場合・共に引き分けた場合・共に敗れた場合】
アルビは、星稜と引き分けても、得失点差により優勝。
星稜は勝たない限り、優勝できない。

【第8節 アルビが勝って・星稜が負けた場合】
アルビは、星稜と引き分けても優勝。
またアルビが負けたとしても、得失点差に開きがあるので、大差負けしない限りはアルビの優勝。
星稜は、第8節のスコアにも拠るけど、最低6点差をつけてアルビに勝たない限りは優勝できない。

【第8節 アルビが負けて・星稜が勝った場合】
第8節のスコアにもよるけど、アルビは星稜に勝てば、勝ち点で並ぶが、得失点差により優勝できる可能性あり。
星稜は、引き分けたとしても優勝。



大相撲の興行もそうですが、千秋楽に相星直接対決で優勝が決するのが、最も盛り上がり、当事者も周囲も燃える状況です。
アルビレックス新潟ジュニアユースと星稜中学校サッカー部には、第8節を揃って勝利し、全勝同士による高い水準での〝優勝決定戦〟となることを切に望みます。



第8節は、星稜が先に試合を終えるから、星稜としては勝って、アルビレックスに精神的な圧迫感を与えたいところ。
が、反対に見れば、後にアルビの試合が控えているため、絶対に勝たないといけないという精神的重圧も掛かるわけで。
精神的な頑健さをも問われる、第8節となりますな。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 方針転換… | トップ | 新潟アルビレックスBCの優勝... »
最新の画像もっと見る

アルビレックス新潟育成チーム」カテゴリの最新記事