男前こと、反町さん率いる21歳以下日本代表が、同中国代表を2対0で破って、幸先の良いスタートを切ってくれました
おめでとう、ソリマチン
サッカーと直接関係ない、こんな事やあんな事をして、今までの代表監督がやらなかった練習というか、勉強をさせたことが話題を呼んだ反町さん。
その勉強も、少しは勝利に役立ったのかな(^-^;
さて、完勝という内容ではないけど、アウエーの地で、21歳以下の世代ではアジア最強の誉れ高い中国代表に勝った事実は大きいですよ。
それに船出のゲームで、勝利という結果を出した意味も大きいし。
しかし、昨日の試合で勝ったからといって、北京五輪本大会に出場すると決まったわけでもないし、出場への確かなロードがハッキリ見えたわけでもありません。
事実、課題もあったわけですしね。
これからドンドン反町戦術の浸透度を高めていき、最終的には北京五輪出場&本大会の躍進を果たしてもらわねばならないのです。
我々サポも、一喜一憂せず、U-21代表を応援してきましょうd(o^v^o)b
ところで、昨日実況した鈴木健アナが、我らが反町さんのことを<新潟の英雄>と称してくれてました。
正に、そのとおり
良いフレーズを使ってくれました
しかし、そんな鈴木アナも、ミスを犯しちゃった
反町さんのフルネームを[そりまち・こうじ]と言っちゃったよ( ̄□ ̄;)!!
[康治]という字は、確かに[こうじ]とも読めるけど、そうじゃなくて[やすはる]なんですよ
そこんとこ、鈴木アナ、よろしく
おめでとう、ソリマチン

サッカーと直接関係ない、こんな事やあんな事をして、今までの代表監督がやらなかった練習というか、勉強をさせたことが話題を呼んだ反町さん。
その勉強も、少しは勝利に役立ったのかな(^-^;
さて、完勝という内容ではないけど、アウエーの地で、21歳以下の世代ではアジア最強の誉れ高い中国代表に勝った事実は大きいですよ。
それに船出のゲームで、勝利という結果を出した意味も大きいし。
しかし、昨日の試合で勝ったからといって、北京五輪本大会に出場すると決まったわけでもないし、出場への確かなロードがハッキリ見えたわけでもありません。
事実、課題もあったわけですしね。
これからドンドン反町戦術の浸透度を高めていき、最終的には北京五輪出場&本大会の躍進を果たしてもらわねばならないのです。
我々サポも、一喜一憂せず、U-21代表を応援してきましょうd(o^v^o)b
ところで、昨日実況した鈴木健アナが、我らが反町さんのことを<新潟の英雄>と称してくれてました。
正に、そのとおり

良いフレーズを使ってくれました

しかし、そんな鈴木アナも、ミスを犯しちゃった

反町さんのフルネームを[そりまち・こうじ]と言っちゃったよ( ̄□ ̄;)!!
[康治]という字は、確かに[こうじ]とも読めるけど、そうじゃなくて[やすはる]なんですよ
そこんとこ、鈴木アナ、よろしく

TB返礼コメントありがとうございます。
>久しぶりに代表熱復活です。
あ、私もそうです。
前任者のときは、人事が硬直していて、サポとしてのモチベーションも下がっていました。
今は、どんな選手が選出され、どんな戦いを見せてくれるのか、楽しみです。
TB返礼コメント、ありがとうございます。
>この調子で、どんどん下の年代から押し上げていってもらいたいです。
エスパルスの青山直が、A代表に呼ばれましたが、このようにドンドンA代表にも招集されるよう、精進していって欲しいですよね。
TB返礼、ありがとうございます。
アルビを1部昇格に導いた手腕で、21歳以下代表を五輪大会に導き、またその選手たちをA代表に引き上げるような指導を、反町さんには期待しています。
そして一緒に、応援していきましょう!
TB返礼コメント、ありがとうございます。
>前半は攻めさせておいて、じっくりと分析。そんでもって、後半は怒涛の攻め…みたいな
アルビ監督時代にも、前半は様子見というゲームプランは少なくなったです。
もっとも、様子見過ぎて、痛い目に遭った事例もありましたけど
今回召集できなかった家長を始め、1985年以降生まれの選手たちが一丸となって、ワールドユース以上の活躍ができる事を祈っています。
そして反町監督が強くしてくれる事を信じましょう!
TB返礼コメント、ありがとうございます。
>今夜は国立、行ってきます。
>お天気よくなさそうですが、記念すべきオシム監督の初戦、いい内容のゲームを期待したいところです。
途中、局地的な雨が降りましたが、台風の影響も無く、無事にゲームができて良かったですね。
オシムさんの言うように、後半の内容は良くなかったですが、反町ニッポンと同じスコアで、白星スタートを切れて上々でした。
A代表も、U-21代表同様、どんどん成長していく姿が楽しみです。
>前半は押されてて危ないシーンもありましたが、DF陣が体張ってよく守って、初戦を勝利で飾れて良かったですよねぇ!!
前半、無失点で切り抜けたのが、結果的に勝てた理由かもしれませんね。
伊野波を中心に良く守ったと思います。
そして、とりあえず、勝利という結果を出せて良かったです。
>早くホームで生観戦したいです
ですね、特にビッグスワンでやってほしいです。
それと今のところ、五輪代表の試合は平日に組まれているので、土曜日にやってくれると助かります。
でも、そうなるとチケット取るのが大変ですけどね
>オーストラリアもアジアになっちゃったからなあ。少しでも油断したら危ないです。
ですね。
特に、最終予選の組み分けが怖いです。
豪州やイラン、韓国などの強国が同一グループだと厳しいです。
でも、仮にそうなっても勝ち抜けるくらい、反町ニッポンには強くなって頂きたいです。
トラバ返礼コメント、ありがとうございます。
>反町ジャパンとしての船出の試合を白星で飾れた事は大きいですね
課題もありましたが、とにかく白星発進でき、幸先良いスタートを切れました。
今後、もっと成長し、内容・結果共に喜べるチームになってくれると信じています。
“新潟の英雄”と紹介されたとき、きっとアルビサポ&新潟県人が、ニヤっとしたでしょうね
>まだ1試合目なんで、評価するのは早いと思いますが、それでも嬉しいものです
そうですね、まだたった1試合済ましただけですから。
とはいっても、白星で初戦を飾るのは喜ばしい事です。
トラバ返礼コメントありがとうございます。
>勝ったのはいいけど、ホント課題が見えた試合でしたね。
>それをこれからどうやっていくかが問題ですね。
そうですね、勝って兜の緒を締めよ、です。
もう半年も経ったら、五輪予選は始まりますから。
でも、反町さん以下スタッフ、選手たちは必ずや反省点をフィードバックしてくれると思います。
>あと、アナウンサーが人の名前を間違っちゃダメですよね・・・
もしかして、あれで反町監督の名前を「こうじ」と勘違いして覚えてしまった人が出たかも。
番組内で、訂正して欲しかったです。
この調子で、どんどん下の年代から押し上げていってもらいたいです。
なんといっても、アルビをJ1へ導いてくれた監督ですから、必ずやU-21代表も大活躍してくれるはずです!!
わたしもしっかりと応援していきたいと思います>
頭脳明晰、さらに男前(笑)の反町監督の目指すサッカーが見えた気がしました。
前半は攻めさせておいて、じっくりと分析。そんでもって、後半は怒涛の攻め…みたいな。
昨年のWYで惨敗した世代ですから、少し不安はあります。でも、反町監督の手腕で育てていってほしいですね♪
今度は選手が代表に呼ばれる番ですね。
今夜は国立、行ってきます。
お天気よくなさそうですが、記念すべきオシム監督の初戦、いい内容のゲームを期待したいところです。
反さんの姿が懐かしいけど、なんか遠くに行っちゃったような寂しい気持ちがしました。
早くホームで生観戦したいです
これからも、頑張ってほしいですね
そして、見事に勝利で終えて、さらに嬉しくなりました。
中国は、この年代をすごく強化してますから、その強豪チームに日本が勝ったと・・・まだ1試合目なんで、評価するのは早いと思いますが、それでも嬉しいものです。
TBありがとうございました。
勝ったのはいいけど、ホント課題が見えた試合でしたね。
それをこれからどうやっていくかが問題ですね。
オリンピック出場の為に頑張って欲しいと思います。
あと、アナウンサーが人の名前を間違っちゃダメですよね・・・