アルビレックス新潟レディースの小須田璃菜、アルビレックス新潟トップチームの鈴木武蔵、二人には「建国記念の日」に出生したという共通点があります。
武蔵は平成6年生まれ。
小須田は平成8年生まれ。
武蔵が生まれた1994年の2月11日前後には、何があったのか。
翌日にノルウェイのリレハンメルで冬季オリンピックが開幕。
ノルディックスキー複合団体で金メダル
スキージャンプ団体で銀メダル
ノルディックスキー複合個人で河野孝典が銀メダル
スピードスケート男子500メートルで堀井学が銅メダル
スピードスケート女子5000メートルで山本宏美が銅メダル
―以上が日本選手団のメダル獲得戦績。
今では信じられないことだけど、当時のフィギュアスケートは〝底〟の状況で、日本の最高成績は佐藤有香の5位入賞。
武蔵が誕生した日には、レスリー・チャンとコン・リー、そしてチャン・フォンイー主演の映画「さらば、わが愛/覇王別姫」が日本公開。
カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞した同作は、3時間弱の上映時間で一日に3回程度しか回転できないにも拘わらず、ミニシアター系としては特大ヒット。
それがしも映画館に2回も足を運びました。
広瀬香美さん、『冬の女王』という呼び名もある歌手である彼女が、この異名を付けられるきっかけになった楽曲は♪ロマンスの神様♪
この曲が世に出たのは平成5年12月1日。
武蔵が誕生にした頃には、曲の人気が最高潮に最高潮に達した時期でした。
小須田が生まれた1996年の2月11日前後には、何があったのか。
14日、羽生善治が『王将』戦に勝利して『名人・竜王・棋聖・王位・王座・棋王』と合わせて7冠達成。
羽生が7冠なるか?と、将棋に疎い人も強い関心を抱いて頃、彼女は生まれたんですな。
当時のヒット曲は、globeの♪DEPARTURES♪
そしてスピッツの♪空も飛べるはず♪
♪空も飛べるはず♪といえば、連続ドラマ「白線流し」の主題歌。
「白線流し」が放映されていたのが、この当時だったんですね。
映画館に人々を集めた作品は「セブン」と「Shall we ダンス?」。
前者はブラッド・ピットとモーガン・フリーマン主演のサイコスリラー。
当時は、やたらサイコスリラーを題材にした映画・ドラマ・小説が世に登場しましたが、「セブン」はその象徴。
後者は周防正行監督の出世作で、社交ダンスがブームとなり、映画賞を総なめ。
平成8年2月は、アトランタ夏季五輪の男子サッカー競技のアジア最終予選を1か月後に控えて、日本サッカー界がピリピリしていた時期。
というのも、1月に五輪代表チームのエースストライカーの小倉隆史が、合宿中に右足後十字靭帯を断裂したから。
「レフティモンスター」と渾名される左利きの攻撃的な選手は数多くいますが、その元祖は小倉。
A代表でも結果を出しつつあり、28年ぶりの五輪出場は小倉がいるから大丈夫、という雰囲気があっただけに1996年2月頃は悲観的な見方でいっぱい。
結果的に3月の最終予選を突破できて杞憂に終わるのですがね。
武蔵は平成6年生まれ。
小須田は平成8年生まれ。
武蔵が生まれた1994年の2月11日前後には、何があったのか。
翌日にノルウェイのリレハンメルで冬季オリンピックが開幕。
ノルディックスキー複合団体で金メダル
スキージャンプ団体で銀メダル
ノルディックスキー複合個人で河野孝典が銀メダル
スピードスケート男子500メートルで堀井学が銅メダル
スピードスケート女子5000メートルで山本宏美が銅メダル
―以上が日本選手団のメダル獲得戦績。
今では信じられないことだけど、当時のフィギュアスケートは〝底〟の状況で、日本の最高成績は佐藤有香の5位入賞。
武蔵が誕生した日には、レスリー・チャンとコン・リー、そしてチャン・フォンイー主演の映画「さらば、わが愛/覇王別姫」が日本公開。
カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞した同作は、3時間弱の上映時間で一日に3回程度しか回転できないにも拘わらず、ミニシアター系としては特大ヒット。
それがしも映画館に2回も足を運びました。
広瀬香美さん、『冬の女王』という呼び名もある歌手である彼女が、この異名を付けられるきっかけになった楽曲は♪ロマンスの神様♪
この曲が世に出たのは平成5年12月1日。
武蔵が誕生にした頃には、曲の人気が最高潮に最高潮に達した時期でした。
小須田が生まれた1996年の2月11日前後には、何があったのか。
14日、羽生善治が『王将』戦に勝利して『名人・竜王・棋聖・王位・王座・棋王』と合わせて7冠達成。
羽生が7冠なるか?と、将棋に疎い人も強い関心を抱いて頃、彼女は生まれたんですな。
当時のヒット曲は、globeの♪DEPARTURES♪
そしてスピッツの♪空も飛べるはず♪
♪空も飛べるはず♪といえば、連続ドラマ「白線流し」の主題歌。
「白線流し」が放映されていたのが、この当時だったんですね。
映画館に人々を集めた作品は「セブン」と「Shall we ダンス?」。
前者はブラッド・ピットとモーガン・フリーマン主演のサイコスリラー。
当時は、やたらサイコスリラーを題材にした映画・ドラマ・小説が世に登場しましたが、「セブン」はその象徴。
後者は周防正行監督の出世作で、社交ダンスがブームとなり、映画賞を総なめ。
平成8年2月は、アトランタ夏季五輪の男子サッカー競技のアジア最終予選を1か月後に控えて、日本サッカー界がピリピリしていた時期。
というのも、1月に五輪代表チームのエースストライカーの小倉隆史が、合宿中に右足後十字靭帯を断裂したから。
「レフティモンスター」と渾名される左利きの攻撃的な選手は数多くいますが、その元祖は小倉。
A代表でも結果を出しつつあり、28年ぶりの五輪出場は小倉がいるから大丈夫、という雰囲気があっただけに1996年2月頃は悲観的な見方でいっぱい。
結果的に3月の最終予選を突破できて杞憂に終わるのですがね。