「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

2012シーズン プレナスなでしこリーグ編成

2011年11月19日 21時30分00秒 | JFL地域リーグ 大学・高校サッカー
東京電力女子サッカー部マリーゼが、3月11日に発生した東日本大震災により暴発した原子力発電所メルトダウン事故の影響で、廃部しました。
表向きは「休部」と糊塗していますが、実態は廃部です。

そして、このマリーゼの廃部は「プレナスなでしこリーグ」の昇降格にも影響を及ぼしました。

本来ならば、2011シーズンのプレナスなでしこリーグ最下位チームは、2部リーグに相当する(男子サッカーで喩えるとJFL)「プレナスなでしこチャレンジリーグ」の最上位チームと入れ替え戦を実施する予定でした。
でもマリーゼの廃部で、入替戦は見送り。
今シーズンのプレナスなでしこリーグで活動した全9クラブが、成績の如何に拘わらず、残留することと相成りました。

そして入替戦を実施することなく、チャレンジリーグ最上位に相当する「スペランツxFC高槻」が、プレナスなでしこリーグに再昇格することが決定。
高槻は、大阪府に在るクラブチーム。
2009シーズンには、プレナスなでしこリーグに属していました。
だから3シーズンぶりの、国内トップリーグ返り咲きです。

来季のプレナスなでしこリーグは-
・澤穂希や大野忍に近賀ゆかり、海堀あゆみ等がいるINAC神戸レオネッサ
・岩淵真奈や岩清水梓らがいる日テレ・ベレーザ
・浦和レッドダイヤモンズレディース
・宮間あや等がいる岡山湯郷Belle
・アルビレックス新潟レディース
・ジェフユナイテッド千葉レディース
・三重県の伊賀フットボールくノ一
・埼玉県のASエルフェン狭山FC
・福岡J・アンクラス
・スペランツァFC高槻
で実施されます。

なでしこジャパン選手が属するのは-
・神戸
・ベレーザ
・浦和
・岡山
・新潟
・千葉


関東を本拠とするのは-
・ベレーザ
・浦和
・千葉
・狭山

近畿を本拠とするのは-
・神戸
・高槻

政令指定都市を本拠とするのは-
・神戸
・浦和
・新潟
・千葉
・福岡

Jリーグクラブと姉妹関係にあるのは-
・ベレーザ
・浦和
・新潟
・千葉


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これが今季のアルビレックス... | トップ | 2012シーズン プレナスチャ... »
最新の画像もっと見る

JFL地域リーグ 大学・高校サッカー」カテゴリの最新記事